見出し画像

主体性かぁ。自主性でも十分やん。羽生さんが言う一流と超一流から、、、。

ビジネス書やらで「主体性を持とう」「部下に主体性を持たせよう」みたいな言葉が目に付くようになった。まあ、僕が普段から意識しているからやろうけれど、、、。

あっ、脱線するけれど、自分の意識次第で目に付くものが変わるのは

カラーバス効果

っていうらしいね。調べてみたわ(笑)Google先生はすごいね(笑)


それはさておき、、、経営者同士で集まると、「うちの部下は主体性がない。自分で考えて行動してくれないと、、、。経営者的な発想を持ってくれないと、、、。」なんていう、愚痴が聞こえてきたりする。

僕は、違和感があるねんな。
そもそも、経営者的な発想って、経営者になってもないのに、なかなかそんな発想を持つのは難しいねんな。てか、経営者でも全員が、主体性があるか?っていうたら、そんなんでもないしね。

「主体性を持ったほうがいいよね」とは思うけれど、、、。

では、主体性ってなんやねんって色々と調べていると、、、

画像1

みたいなことが出てくる。

主体性を調べていると、、、自主性っていうのも出てきた。

画像3

「自分で考えてレールを敷く=主体性」
「他人が敷いたレールを走る=自主性」


っていう感じやね。

自主性より、もう一段階低いのが「指示待ち」やね。

画像4

うちの社員に当てはめてみると、、、指示待ちと自主性の間を行き来しているかな?いや、最近は自主性を身に付けてくれているかな。

過去に僕が言うたり解決したりした事例と同じようなことがあったときに、僕の指示を仰ぐことなく、自分で考えて、行動してくれている。

毎回言う必要があるのが、指示待ちとしたら、、、

しっかりと自主性を発揮しているよね。

画像5

将棋の羽生さんの言葉を借りるなら、自主性は一流かな。いや、指示待ちでも一流か?

主体性を発揮することが超一流かな?
いや、人の話を聞かないで実行するわけやから、スーパー超一流!?(笑)

タイトルの伏線を回収できてないな~💦

過去に社内勉強会で題材にしたことはあった「自主性と主体性」「羽生さんの名言」この2つを繋げようと、思い付きで書いた記事。うーん、息子を保育園に連れていく時間が来たから、、、ここらでタイムアップ(笑)

各々が主体性を身に付けてくれて、理念に沿って、僕の知らないところでどんどん動いてくれることもええんやろうけれど、、、。

うちの社員が自主性は身に付けてくれている。
それだけでも十分やん。

ただ、それは会社都合。

彼らの将来や成長を考えたら、主体性を持ったほうがええんやろうけどね。
その方が仕事も面白くなるし。まあ、しんどいことも多くなるけどね。

いずれにしても、一度は僕が敷いたレールに対して自主性を発揮してくれている、うちの社員達は僕的には十分や。うちの社員たちは羽生さんのいう、一流になりつつあるで~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?