マガジンのカバー画像

雑記

214
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

どれだけの経済効果が失われてるんやろ。来年の税収大丈夫なん?

どれだけの経済効果が失われてるんやろ。来年の税収大丈夫なん?

昨日は、持ち帰り専門店及びセントラルキッチンの最終打ち合わせを十三店で。父も厨房関係を見てくれていて、一緒に交渉してた。

結果的に予算内でいいものができそう。
今日から着工やで。

値切る!とかではなく、業者さんの提案をしっかりと見て、整合性が無い部分は腰を据えて話をしていく。とても大切なことやね。

接客も交渉も、相手が言うことを何も考えずに「はい!」って言うのは、人間らしい仕事ではないよね。

もっとみる

僕の人間関係に関する持論

僕は人間関係において、好きや尊敬しているなどのポジティブな感情と、嫌いや不満などのネガティブな感情。

ポジティブ10:ネガティブ0はあり得ないと考えている。

相手のことは全てわかるはずがない、という考え方に基づいている。
「○○さんは天使のような人!」なんていうのは思い込みである(笑)
付き合っていけば、ネガティブな部分が見えてきて当然。
勝手な理想を押し付けて、理想と違ったら「こんな人やと思

もっとみる
パーテーションかぁ・・・

パーテーションかぁ・・・

昨日、嫁さんと息子を保育園に迎えにいった帰り道。

関西ローカル地で多店舗展開している飲食チェーン店に、最近まで無かったパーテーションがテーブル上に置かれていた。

どんなもんかな?とお客さんの立場で体験しようと、家族で店に入る。

まず、思ったこと。

パーテーションの汚れって、気になるね。
飛沫感染は予防されるんやろうけど、その前に座っていた人の飛沫?が見えるから、気分的には、いいものでは無い

もっとみる
ええやん。このニュース。結局マインドでしょ。

ええやん。このニュース。結局マインドでしょ。

我が家のテレビは朝に息子が見る以外は、付けることもなくなった。

店にいて、テレビを目にするとき以外は、テレビ番組を見ることがなくなった。

ニュースは不安煽ってばっかりやん!っていうイメージやしね。見ても仕方がない。

ニュースはネットで見るのがもっぱら。

それも、色々な人のコメントも見て記事を鵜のみにしないようにしている。

今朝、YouTubeを開くとテレビニュースの動画が張り付けてあった

もっとみる
エイプリルフールになると思い出す💀

エイプリルフールになると思い出す💀

4月1日はエイプリルフール

この日になると、毎年思い出すんよね。

友人達にドッキリされたことを・・・。

23年前の話。17歳の時やね。21時頃やったかなぁ。

当時、携帯も無かったから、家の電話にコールが・・・。

出ると、焦った友人の声で

「テラトウが絡まれている!第3公園にいてて、やばいことになっている。助けにきてくれ!!」
※テラトウは友人の苗字ね

僕は、「よっしゃ!まかせとけ!!

もっとみる