さいとうあきこ

圧力鍋研究家。圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」主宰。 圧力鍋が好きすぎるので20種…

さいとうあきこ

圧力鍋研究家。圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」主宰。 圧力鍋が好きすぎるので20種類以上の圧力鍋を使い比べました。 時々フォトグラファー。 一般社団法人フォトコミュニケーション協会インストラクター(研修中)。

マガジン

最近の記事

(動画あり)骨までおいしいイワシの梅煮【圧力鍋別加圧時間付き】

圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボで2020年6月にご紹介したレシピです。 うちごはんラボのレシピは、 ・圧力鍋の性能を最大限に生かして ・作りやすさにこだわって ・化学調味料などに頼らない味付けで 開発したレシピです。 圧力鍋ごとに加圧時間や作り方の注意点が異なるので、 ご自分の圧力鍋に合わせてお試しください。 圧力鍋が変わると、仕上がりの食感が変わります。 イワシなどの魚の骨まで柔らかく仕上げるには、 100kpa以上(調理温度120度以上)の圧力鍋がお

有料
500
    • さいとうあきこ プロフィール

      今さらながら、プロフィール。 さいとうあきこ 圧力鍋研究家/圧力なべ協議会公認 圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」主宰(東京都目黒区) 夫・娘(社会人)・息子(大学生)との4人家族。 元調理器具メーカー(アサヒ軽金属工業)勤務。 営業企画室課長として、広告企画、取説・レシピ集の制作を担当。 2012年 夫の転勤に伴い退職し、住み慣れた大阪を離れて東京へ。 2013年5月より 圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」をスタート。 30種類以上の圧力鍋を使い比べた経験

      • 新月のねがいごと〜父の思い出

        新月にはねがいごとを書くといい。 数年前に教えてもらってから、思い出したら書くようにしています。 振り返ると、その願いはちゃんとかなえられている(全部じゃないけど)。 だから、新月のねがいごと、信じてます。 1ヶ月前。 7月21日は、新月でした。 その日、いつものように願い事を書こうとするけれど、 その時の私の頭の中を締めていたことは 父のこと。 6年前に倒れてからは、病院に入院したっきり。 (父が倒れなければ、きっと父と手を繋ぐことなんてなかっただろう) 倒

        • 日曜日は、お父さんごはん

          毎週日曜日は、 お父さんがご飯を作る日。 そんな家庭で生まれ育った。 お父さんは、料理が好きで、得意で、 いつも何ができるのか、 ワクワクしていた。 「なんか、お手伝いなーい?」 普段は無口で、それもびっくりするくらい無口で、 家族のことが嫌いなんじゃないかと思うくらい喋らない、 ちょっと怖いお父さんだったけど、 料理をしている時だけは、怖がらずに話しかけられた。 お手伝いすることといえば、決まって、 「これ、なんかお皿に入れといて」 つまり、盛り付けがかり。

        (動画あり)骨までおいしいイワシの梅煮【圧力鍋別加圧時…

        マガジン

        • つれづれなるままに
          1本
        • 圧力鍋レシピ
          0本
        • 圧力鍋の選び方
          1本

        記事

          レシピを作る上で、気をつけていること。

          料理が好き、料理が得意。 という人にも、2パターンあると思う。 手間をかけて、ゆっくり丁寧に作るのが好き。というタイプと、 簡単に作れるのに、ちゃんと美味しい。というタイプ。 私が目指すのは後者のタイプだ。 とにかく、どうやったら面倒な手順を一つでも減らせるか。 どうやったら、少しでも時短で作れるか。 とにかく、めんどくさいことはやりたくない! その思いで日々のレシピを作っている。 そんな私のめんどくさがりの性格と 相性がバッチリだったのが、圧力鍋だ。 圧力鍋とい

          レシピを作る上で、気をつけていること。

          「圧力鍋でプリン」のすすめ。

          プリンは好きですか? と聞かれて、 「いいえ」 と答える人は、 きっと少ないと思う。 たまご、砂糖、牛乳。 シンプルな材料なのに、驚くほどいろいろな顔を 見せてくれる、プリン。 私が好きなのは、私が作るプリン。 その日の気分で、 固めにしたり、 トロトロ柔らかくしてみたり、 大きく作ったり、 フルーツをあしらってみたり。 どれも、圧力鍋で作ります。 なぜなら、今まで作ってきたどの方法よりも、 簡単で時短だから! 圧力鍋プリン、デビューしてみませんか? プリンの

          「圧力鍋でプリン」のすすめ。

          圧力鍋の選び方(サイズで選ぶ)

          圧力鍋研究家が考える、圧力鍋の選び方。 今回は「サイズ」についてお伝えします。 圧力鍋の大きさは、『リットル』であらわされます。 家庭用として販売されているものは、 小さいものだと、2.5リットルから、大きいもので、6リットル。 (業務用などになると、30リットルなどというものもありますが… それは管轄外ということで…) では、この2.5リットルとか、6リットルってどうやって計ってるの? この絵を見てください(画力のなさは、ご愛敬…笑) 圧力鍋の大きさの表記

          圧力鍋の選び方(サイズで選ぶ)

          圧力鍋の選び方(その1・圧力値で選ぶ)

          圧力鍋研究家として活動を始めて6年。 圧力鍋についていろいろご質問いただくことがあります。 特によく聞かれるのが、「圧力鍋の選び方」 ・家族の人数に合わせた「大きさ」 ・キッチンの雰囲気に合わせた「デザイン」 ・予算に合わせた「金額」 この3つを重視して選ぶ方が多いようですが、 圧力鍋で一番気にして欲しいところ、 それは、 「作動圧力」なんです 何じゃそりゃ???? と思った方も多いかもしれません。 小さくしか記されてないから、気にしてない人が多いけど、 この作

          圧力鍋の選び方(その1・圧力値で選ぶ)

          私と圧力鍋の30年

          圧力鍋研究家のさいとうあきこと申します。 note初心者ですが、よろしくお願いします。 圧力鍋研究家として活動を始めて、6年になります。 そもそも、なぜこんなにも圧力鍋に魅了されたのか。 今日はそんなお話をさせてください。 ・圧力鍋との出会い圧力鍋との最初の出会い。きっかけは母でした。 健康には人一倍気を使う母は、「時々」玄米菜食にしていて 無水鍋でコトコト、コトコト6時間かけて玄米を炊いてました。 小学6年生の時、母が出勤中に交通事故に遭い、前歯を損傷。 食

          私と圧力鍋の30年

          はじめまして。

          note。 このSNSを初めて聞いたのは、5年前。 WEBメディアを運営している女性社長さんから、 「さいとうさん、圧力鍋に詳しいんだし、 圧力鍋の情報を「note」っていうのに書いていくといいですよ。 noteって、ブログみたいに無料で読めるものもあるし、 有料で販売することもできるの。」って。 note。ノート、、、 ん?どういうこと?ノートに書くの??? その頃の私には、全く???しかなくて、 SNSといえば、ブログとフェイスブックを使うくらい。

          はじめまして。