見出し画像

寝てる時に息してない。閉塞性睡眠時無呼吸症候群と生活習慣病の関連性

ぷよーー( ^ω^ )

汗かき薬剤師saitorioと申します。

最近、寝られてますか?寝たいのに寝られないってのは

つらいですよね・・・


今回は、日ごろ寝れない人向け記事を作成しました。


少しでも、寝られるようにサポートしていきたいと思います。


この記事を見ることによって期待できるのは

➊不眠に対する知識が身につく

⓶寝られるようになる

➌寝落ちする

です。


解説動画UPしてますので併せてみて頂けると幸いです。


概要

➊睡眠と生活習慣病に関係有

❷睡眠時無呼吸症と生活習慣病

➌不眠症に4つタイプ


それでは・・レッツゴー( ゚Д゚)!!!


良い睡眠は、 生活習慣病予防につながります。


睡眠って眠気だけに関係してるわけではなくて、

生活習慣病に関与しています。


✓睡眠不足や不眠は生活習慣病の危険を高める

✓睡眠時無呼吸は生活習慣病の原因になる

✓肥満は睡眠時無呼吸のもと


意外ですよね。睡眠がここまで健康に

関わってくるなんて。


詳しく見て行きましょう(*'▽')


睡眠不足や不眠は生活習慣病の危険を高める


✓睡眠時間が不足している人や不眠がある人では、生活習慣病になる危険性が高い

✓睡眠不足や不眠を解決することで、生活習慣病の発症を予防できる


生活習慣病というのは、高血圧とか糖尿病のことを指します。


寝不足状態が継続すると、血圧や血糖状態が悪くなります。


なので、健康を後回しにして睡眠時間を削って作業をすると

思いもよらない病気になってしまうということです。


睡眠時無呼吸は生活習慣病の原因になる


✓睡眠時無呼吸症候群は、睡眠時に息の通りが悪くなって呼吸が止まる症状

✓治療を放置すると高血圧、糖尿病、ひいては不整脈、脳卒中、虚血性心疾患、

 歯周疾患などの危険性を高める。


肥満は睡眠時無呼吸のもと


✓睡眠時無呼吸症候群は、過体重や肥満によって、睡眠時に気道が

詰まりやすくなると、発症したり、重症化する。


✓予防のためには、肥満にならないことが大切。


閉塞性睡眠時無呼吸症


そもそも、

無呼吸症ってご存知ですかね?


睡眠時呼吸障害は,睡眠中頻回に呼吸停止が起こる疾患です


気道の閉塞によるタイプ(閉塞性)と呼吸運動そのものが停止する

タイプ(中枢性)に大きく分けられる。


閉塞性睡眠時無呼吸症候群は,睡眠中に上部気道の閉塞により呼吸が停止し,

動脈血酸素飽和度の低下が反復して起こり頻回に睡眠が妨害される症状群です


日中の過度の眠気,不眠特徴的ないびきを主症状とする。


高齢者では,閉塞性と中枢性の併存が多い。

対象法としては、食事良好や運動療法があります。


簡単な診断


閉塞性睡眠時無呼吸症を見分ける簡単な診断方法の紹介です。


1.眠気や爽快感のない睡眠,疲労感,または 不眠症状を訴える.

2.呼吸停止,喘ぎ,または呼吸困難感で覚醒する.

3. ベッドパートナーや他の人が,患者の睡眠中に習慣性のいびき,

  呼吸中断,またはその両方を確認する.


4.高血圧,気分障害,認知機能障害,冠動脈疾患,脳血管障害,

うっ血性心不全,心房細動,もしくは2型糖尿病と診断されている


少しでも、不審は点があれば受診することをお勧めします。


不眠症の4タイプ


✅入眠障害

⇨寝るまでに1時間以上かかり、それを苦痛と感じる


✅中途覚醒

⇨夜中に何度も目が覚める。そのあと寝れない。


✅早朝覚醒

⇨朝早く目が覚める。もう一度眠ることができない。


✅熟睡障害

⇨睡眠時間は十分なのに、眠りが浅いと感じる。

です。


なので、睡眠薬ってありますが

あなたの症状によって使い分けられたりします。

グラフィックス5

まとめ


➊睡眠と生活習慣病に関係有

❷睡眠時無呼吸症と生活習慣病

➌不眠症に4つタイプ


以上、不眠の4タイプでした。


次回、以降も継続して不眠に関する情報を発信していきますので、

よろしくお願いします。


気になることがあればどんどんコメントしてねー( ^ω^ )

それでは、ばいばーい(@^^)/~~~

⇩YouTubeはこちら⇩


⇩Twitter⇩


派遣薬剤師|多汗症|人前が苦手|あがり症|使命→病気になって後悔される患者が大勢いることに気づく|健康な今からあなたの疾病予防に努めようとYouTubeやtwitterで(https://twitter.com/saitorio3)で健康情報を発信中|ゲームは嗜む程度