齋藤 愼之介|Trim

Trim株式会社で取締役をしてます。 |ベビーケアルーム【mamaro】と授乳室検索ア…

齋藤 愼之介|Trim

Trim株式会社で取締役をしてます。 |ベビーケアルーム【mamaro】と授乳室検索アプリ【Baby map】で子育て×お出かけがHappyな世界を!|27歳まで俳優&モデル→不動産営業→Surpass→クラウドワークス→今|4歳息子と1歳娘がかわいい|さいしんと呼ばれてます

最近の記事

13.去年よりは遅くない2022年の振り返り

あけましておめでとうございます。 1月も10日が過ぎた頃にようやく昨年の振り返りを(※自分の備忘録の意味合いが強いです)を書いています。 こういう記事は大体年末か年始早々に書くのがあるべき姿だとは理解しているんですが、毎年これなのでダメなんでしょうね……。 1~3月毎年1月にSCビジネスフェアという商業施設業界の展示会があるのですが、昨年はそれに出展をしました。 ちょうど1年前はまだwithコロナというよりはコロナ禍の真っ最中だった時期で、都内近郊はまん延防止〜〜も出て

    • 12. 「多様性を受け入れる」が子育てとマネジメントの共通点

      11月が期首のTrimは7月で第3Qを終えました。 僕が管掌していたカスタマーサクセス部はこの四半期で1名増えて 自分も入れて計3名体制になったのですが、 ありがたい事にマネジメント下にある2人がそろって活躍し、 優秀賞(うち1人はMVP)を獲ってくれました。 僕自身はこれまで何社かに勤めた中で賞をもらったことが一度もないので、 こうやってメンバーが受賞するたびに「抜かれた〜」って思ったりしています。 上述の「ありがたい事に」は何がありがたいのか、 これは「主体性を持っ

      • 11.新規事業をリーンに立ち上げる

        ご無沙汰しています。 最近忙しさを理由に発信やアウトプットが出来なくなっていたのですが、 GWの良い期間に筆を取って(※正確にはPCを開いて)います。 例によって事業の立ち上げを1人でやっている 今期(昨年11月〜)から、mamaroの広告事業をついに立ち上げる、という事でその担当をやっています。 簡単に説明すると、 mamaroは全国に約400台の導入実績がある設置型のベビーケアルームです。 工事不要でコストを抑えて導入できる、という施設側への提供メリットが 評価され

        • 10. 少し遅い2021年の振り返り

          前回は1月21日に振り返りをしていたらしいので、 1月14日(※書き始め時点。アウトプットがいつになるかは分からない)で 振り返りをしているということは、7日間は成長しているという事なのかもしれない。 ※追記: そこから1ヶ月この記事を放置したので、もう完全に2021年1月の自分に負けた。 また1年が経ったので、自分用に振り返りをしていこうと思います。 いわゆる備忘録的な記事です。 1月〜3月もう殆ど記憶がないんですが、新年初のラーメンは某企業との打ち合わせ帰りに食べた

        13.去年よりは遅くない2022年の振り返り

          9.オフィス移転したら食堂が出来たという話(ここ最近の会社、組織の話)

          少し前(10月)になるのですが、オフィスを移転しました。 これまでの隠れ家っぽい倉庫オフィスもすきだったのですが、 移転先もなかなかに良く、2ヶ月経っていろいろと良かったことも多いので 備忘録的にまとめてみようかな、というnoteです。 もしかしたら組織運営で困っている人の一助になるかもしれないし、 これからTrimに入社を検討してくれる未来の仲間が、社内の雰囲気を知る機会になるのかもしれない、という事で独り言のように書いていきます。 1. リモートワーク制度を撤廃したト

          9.オフィス移転したら食堂が出来たという話(ここ最近の会社、組織の話)

          8.カスタマーサクセス立ち上げに1人で挑戦して解約率を半減させた話。

          こんにちは!Trimの齋藤です。 ベビーケアルームmamaro™を手掛けるスタートアップでCOOをやっています。 今年の5月からmamaro事業における"カスタマーサクセス"の部門立ち上げをしています。 この半年の挑戦の記録、そして得た学びを体系化してみよう、という事で 今回記事を書いています。 こんな方に読んでほしい!  - CSをこれからやるという方や、注力するぞっという企業の方  - 有形商材を取り扱っている方  - mamaroやTrimに興味のある方 以前少し

          8.カスタマーサクセス立ち上げに1人で挑戦して解約率を半減させた話。

          7. 上級生はグラウンド整備をしているか

          暑い夏がやってきましたねー。 都内では今日40℃近くまで気温が上がったらしい。 こうも暑い日になるとフラッシュバック的に思い出すのは(もう1x年前になるけれど)高校のときの部活動。 僕はアメフトをやっていたのですが、 酷暑でもヘルメットを被り、人にぶつかっていく、という涼しい部屋で物書きをしている今とは180度違うハードな事をやっていました。 上級生はグラウンド整備をしているかアメフトをやっていた当時に聞いた話でいまだに記憶に残っているのが、 この小見出しの言葉です。

          7. 上級生はグラウンド整備をしているか

          6. モノづくりにおけるカスタマーサクセスは事業をつくることである

          タイトルも長ければ本文も長い。 短くまとめる、という能力に長けていない人間の文章が始まります。 ーーーーーーーーーーーーーー "カスタマーサクセス"なる職種への認知度が昨年から2倍に上昇しているそうです。 いわゆる売切型から継続課金型のビジネスが主流となり、 LTVの最大化が重要視されている中で プロダクトの活用度を高め、解約を防ぎ、長く使い続けてもらえるか、を追い求める事業の屋台骨的なポジションです。 この界隈に関する有益な情報の詰まった書籍やnoteなどは非常に多

          6. モノづくりにおけるカスタマーサクセスは事業をつくることである

          5. 社会人はドラゴン桜を読め!と思った話

          いま日曜劇場で「ドラゴン桜2」が放送されていまして。 この記事を書いている時点で既にもう来週最終回!という事で、 テンションもモチベーションも非常に高い状態です。 ………が、実は前作ドラマも原作も触れたことがない、いわば2から入った初心者なので、これを機にという事で1、2どちらも原作を読み始めました。 いざ読んでみると、「東大受験」にフォーカスが置かれながらも、 テクニック面だけではなく、社会に出てからの考え方のようなものについても丁寧に解説があり(主人公となる高校生た

          5. 社会人はドラゴン桜を読め!と思った話

          4. リードナーチャリングは成立するのか

          営業を受ける側になって思うこと、気づくことって意外と多いなぁ。 …という思いつきから、 BtoBセールス・マーケティング界隈でしばし議論になる 「リードナーチャリングは成立するのか」という点を 受け手目線から考えてみたいと思います。 あくまで自分なら、というn=1の意見なので蓋然性は低いですが、 プロセスを見直す示唆になれば何よりです。 営業プロセスのどこで止まっているのか ※かなりフォントが小さくて、なんも見えない感じになってしまった。。 ■1.提案初期の頃の失注

          4. リードナーチャリングは成立するのか

          3. 前提条件を合わせる

          営業メンバーへの育成マニュアルとかで 「商談が始まる際に、面談目的の合意を取りましょう」という内容を見かけることも多いかと思います。 「〇〇の課題にお困りだと伺いましたので、その解決策となる▲▲をご提案いたします」みたいなやつです。 この合意形成を僕は前提条件を合わせると表現しているのですが、 社内・社外、仕事でも家庭でも本当にこれって大事なスキルだなぁと最近しみじみ感じたので、その内容に触れて文字を書こうと思いたったわけです。 子育ての中で感じた気づき先日4歳になった

          3. 前提条件を合わせる

          2. 少し遅い2020年の振り返り

          noteを活用しようかな、と思って前回自己紹介記事を手始めに書いたのですが、はや3ヶ月…。 もう2021年が始まって3週間が経過していますが、 改めて2020年を振り返る記事を書こうと思います。 ※主に仕事、会社のハナシです。 1月〜3月この頃は一言で表すと"勢いのある時期"でした。 特に3月は非常に多くのお客様にmamaroを導入いただき、月間で過去最大の設置台数を計測しました。いわゆる"ギネス"です。 (余談ですがTrimではギネスという単語を全然使わないのですが、営

          2. 少し遅い2020年の振り返り

          1. 自己紹介をします

          はじめまして。 齋藤 愼之介と申します。 設置型ベビーケアルーム"mamaro"を中心としたソーシャルビジネスを 展開するTrim株式会社のCOOを務めています。 事業の拡大を通じて、世の中のママがより子育てをしやすい世界を創るぞ!という事で頑張っている会社(人)です。 今までにもTwitter(@saishin_biz)を中心に時折呟いていたのですが、 もっと発信めいた事をしても良いな、と思いnoteを開設しました。 事業のこと、会社のこと、キャリアのこと、何らかのT

          1. 自己紹介をします