見出し画像

note初心者はまず、ルールを理解

こんにちは!Noteをはじめて2~3か月。
身の回りで色々な事があり、なかなか落ち着いてNoteと向き合う時間がありませんでした。

とりあえず、記事を書いて、写真をアップして…

そして、フォロー頂いている方々(フォロワー様方)の記事を読んで、フォローしている方々の記事を読んで…。

今朝は初エッセイを書かせていただきました。3日前に書いたものを寝かせて、再度読み直し。そしてアップ。

Noteをはじめて2か月、最近気が付いた事

ありがたいことに、フォロワーさんも1日一人ずつくらいは増えてきました。

Noteを使っているうち、気が付いたのは、言葉の意味ルールを理解すること。

言葉の意味を理解する

最近やっと学び、実践してわかったのはサークルとマガジンの違い。理解し使いこなすのは、なかなか難しいです。

どんな良い武器でも、使い方を間違えると、自分自身を傷つけてしまいます。

ルールを学ぶ上でも使い方、機能を把握することが大切です。


相手も私もクリエイター(ルールを学ぶ)

ツイッターと違い、読んでいただける人もクリエイターなので、前向きなコメントが多いのも最近特に気が付いております。TwitterのルールとNoteのルールは似ている様で違います。

Noteは、やはり「仲間意識」というのでしょうか、同じような事を別の素晴らしい言葉で表現しているクリエイターの方々の記事を読んでいると、とても勉強になります。

相手の方の記事を読むのもとても大切。自分の記事を読んでもらいたいなら、まず相手の記事を読まないと。

Note以外からでも学べる

オススメ機能というのを最近知りました。他の方の記事をおススメできる、素晴らしいです。

Noteの使い方、Noteの運営局からももちろん学べます。

ただ、書籍からでも学べるのが良い所。マイナーなSNSだと、書籍が無く、逆にメジャーなSNSは手引書が入門者初心者向けで若干退屈。

特に私のイチオシ、ひな姫様(Note大学さん)のKindle本は、noteの持っている機能の考え方や使い方が書いてあり、初心者にオススメです。

Unlimited で読めるので、2~3回繰り返して読んでいます。
わかりやすいです。

一緒に頑張っているクリエイターさんがいるから頑張れる

Noteをはじめて2,3か月のクリエイターさん。記事を読んでいると、同じような悩みや取り組みをしているのがとても嬉しいです。

一人じゃない!というのはとても心強いものです。TwitterやWordPressによるブログ・ホームページは、どうしてもすでに出来上がっている市場に後から参入する様で、周りが皆強敵に見えます。

ただ、Noteは新参者でも温かく迎えられているような感じがします。

同期のオススメ

他にも様々なクリエイターさんたちが日々更新しています。

純粋に私の様な「Noteって何?」から始まった方もいれば、「以前は別アカウント、今回は○○に特化した更新アカウント」という方も。

まとめと感謝

ここまで読んでいただきありがとうございます。

初心者が時には1日3記事、そして時々更新を忘れて連日記録がとん挫しながら書いています。

オススメ記事の書き方は今後の成長課題。他の方の記事をおススメできるって、素晴らしい!と思います。

引き続き、皆様のスキやフォローが励ましになります。そして私自身もスキやフォローを続けていきます。

引き続き、よろしくお願いいたします。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

スキしてみて

最後まで読んでいただき、ありがとうございます! 合わせて、サポートのお願いでございます。 心づけ(サポート)いただけましたら、数日以内に記事を無理のない範囲、好感を持てるよう貴記事をご紹介させていただきます。 また逐次お役に立てるように使わせていただきます。