見出し画像

検証の渦に目がまわる

こんな日は手短に。

絶賛検証中の開発中のシステムで躓いた。

昨日の夜から朝まで夜通し粘ったがダメだ。

どうしても行き詰まる。

もともとプログラマーではないので、もともとプログラマーでもあった理系の旦那の手を借りながらも、やっぱり思い描くようにならず。二人して何かを見落としている。

ようやくゴールが近づいてきたかと思いきや、甘くない。声援が聞こえる方に、うっすらと武道館が見えては隠れ、見えては隠れ。昴の熱唱中に果たしてゴールできるのか!?

納期もシビアになってきた。
うーん、解決法は絶対あるはずなのに。
なんてもどかしいのだ。

すぐにどうにかなると思って突っ走る人間なので、自身のプログラミング的思考の低さが余計に露呈する。大量の英語の資料にもギブアップ。効率悪いので、片っ端からGoogle翻訳に手伝ってもらってたら、突如、Sorry…の文字。何故だか変換しなくなった。寝た。思考能力の枯渇した脳に休息は必須。

起きてから、しばらくして

「あれ?ひょっとして」

と思いついた事があったので、再び検証に挑む。
やっぱり煮詰まったら寝るに限る。
(限らないけど)

うまくいけばいいんだけどなー。

システム構築にどっぷりのプログラマーの皆さんにとっては、こんなの日常茶飯時なんだろうね。改めてお疲れ様です。SE畑のたたき上げの友人にも拍手しかないな。

まあこれが立派に完成したら、またひとつ自信がつくかな。四十路初夏の挑戦でしたー。


「おまけ」

こうゆう時は占いを当てにする。

基本いいことしか信じない人間。
Yahooの無料占いは結構当たると思っている。

画像1


なるほど、今日は多めに見てやろう。
明日はどうなんだ。

画像2

画像3

よし、きっとうまくいくはずだ。
明日こそ渦からもがき出てやる。


もうこんな時間。
1日はあっという間ですね。
夏至だから心持ち長いのかも。
365日、同じ24時間、されど色んな使い方がありますね。


最後まで、ぼやきめいた記事をお読みいただき、ありがとうございました💻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?