見出し画像

この国に溶け込むように。

■VAT2%減税政策。
・最近のベトナムNEWS(2023年11月22日付)、「税収1532億円減少予測も、国会は消費税(VAT)2%減税政策24年1ー6月を24年末迄延長を提案」。
・VAT2%減税政策(通常10%を8%へ)を24年1ー6月間実施した場合、政府税収は全体で1532億円の減少を見込む。
・また、地域別ではホーチミン市246億円、ハノイ市214億円、ビンズオン省74億円等の減少が予測される。

■減税は経済成長へのフック。
・一方、VAT2%減税政策の実施は生産や経済需要を刺激することで国内消費を促進し、経済成長の重要な推進力に繋がると言われ、
・今日迄、実際にVAT減税は国内消費促進や企業のコスト削減、経済成長を部分的に支援してきた事が証明されている。
・ベトナムに長年暮しコロナ禍前後を経験してきた私の肌感覚では本ニュース、本政策は必要である事と実感している。

■立場はどうしても弱い外国人。
・現在、失業率の高まり、飲酒運転の厳格化で閑古鳥が鳴く飲食店は少なくない、また盗難事件、傷害事件等のニュースを見聞きする事が多くなり、今後もネガティブなニュースが続いていく事と察している。
・この国で当然立場が弱い外国人、言葉も現地語では議論出来ない、公安に捕まれば彼らは心情的に自国民であるベトナム人を守ろうとするだろう、私はベトナムの暮らしに慣れる程、魔が差さぬよう、事件や事故に巻き込まれぬよう意識する。
・ちょっとした事で問題に発展し日本への帰国を余儀なくされるのは御免だし可能性はゼロではない。ベトナム人のクセ、気持ち、考え方、表情や行動様式を汲取る事は私のお守りの様なもの、私は「この国に溶け込めるように」と願い日々を迎えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?