マガジンのカバー画像

熱闘!見沼菜園クラブ&旬のお野菜情報

118
半農予備校・菜園起業大学を運営する野菜栽培レッスンプロが、菜園起業のモデル事業として運営しているのが「地元野菜宅配サービス・野菜のマイクロマーケット」です。その野菜生産拠点である…
運営しているクリエイター

#ポーカーチップ算数

春まき夏野菜のスベリヒユ・リビングマルチ法の有効性はどの程度か?

春まき夏野菜のスベリヒユ・リビングマルチ法の有効性はどの程度か?

日本の畑地雑草は、秋に発芽し冬越しする春雑草と、春に発芽する夏雑草に大別されるとの事です。

春雑草が、絶対に春に発芽して夏に茂らないかと言うとそういうことはありませんし、夏雑草でも真夏に発芽してくるものもあります。

ですから、上記の二分法はとても大雑把な区別だと思います。

ただ、夏雑草のたぐいは、確かにある程度、気温が高くならないと発芽してきません。

ですから、春から初夏にかけては「春雑草

もっとみる
暑さでジャガイモの収量が悪い?他

暑さでジャガイモの収量が悪い?他

どうも今年はジャガイモの収穫量が低いように思います。

例年、どうしよう、こんなに採れて・・・と言うぐらい採れるのですが、今年は、一畝掘って、これしかないの?と言う感じです。

たぶん、例年の半分か3分の2ぐらいしか採れていないように思います。

原因は6月の暑さではないかと思いました。

春作ジャガイモは2-3月頃植えて、7月頃収穫を迎えます。

例年葉が枯れるのは7月になってからか早くとも6月

もっとみる
「半夏生」・・・夏草の季節他

「半夏生」・・・夏草の季節他

夏至から10日後から5日間が「半夏生」なのだそうです。今年は、7/2-7/6が半夏生と言うことになります。

「半夏生」になると、草や野菜の生育が一気に早くなる感じがします。

2-3日ぶりに畑に行くと、丈40-50cmだったイヌビユが70-80cmに育っているのを間のあたりにします。

放置しておくと畑をジャングル化してしまうので見つけ次第、イヌビユを抜くようにしています。

半夏生の時季の特色

もっとみる
春の匍匐性雑草が枯れた後の夏草の生え方

春の匍匐性雑草が枯れた後の夏草の生え方

6月3日、大雨で一時、見沼菜園クラブは冠水したようです。

その後、6月上旬~中旬に移るあたりから、春の匍匐性雑草が枯れていきました。

実は、この春、あまり春草を取りませんでした。どうせ春草は6月頃には枯れるし、枯れれば地を覆ってくれる、夏草が生えてくるのを防いでくれるだろうとみていたからです。

実際、例年4-5月は、次々生えてくる草を取るのに追われ、なかなか野菜の栽培に手が回りきらない事が多

もっとみる
畑で「田植え」ができるかもしれない他

畑で「田植え」ができるかもしれない他

見沼菜園クラブでは、現在、稲の苗を育てています。食糧自給という事を考えた場合、やはり、野菜より穀物が本命です。

お米は水田を「チョコ」っと借りると言う事ができません。

水を張ったり、落としたりと言う水の「掛け引き」は田んぼ一枚単位で行われており、一枚の田んぼは少なくとも1反(1000平米)、圃場整備が進んでいる場所では、1町~2町(10000-20000平米)ぐらいになっていることもあります。

もっとみる
雑草の生え方や集中豪雨の目安・・・「百十日」、「六十六日目」と言う考え方他

雑草の生え方や集中豪雨の目安・・・「百十日」、「六十六日目」と言う考え方他

2019年台風19号で見沼菜園クラブたんぽぽ農園が3日間水に浸かったのが、二百廿日、9月10日頃の出来事でした。

二百廿日と言うのは、立春から数えて220日目と言う意味です。

今回、たんぽぽ農園、麦茶とお堀農園とも一時的にでしたが、水に浸かったのは、立春から120日目で、「百廿日」と言ってよいかもしれません。

ところで梅雨明け付近7月初旬は、各地で集中豪雨による災害が起きやすい時季です。

もっとみる
ジャガイモや里イモのレンゲ栽培はアリか?他

ジャガイモや里イモのレンゲ栽培はアリか?他

一昨年秋、翌春植えのジャガイモや里イモの畝を作りました。秋から作っておけば、春手間がかからないから、その分、他の事が出来るだろうと思ってやったことです。

しかし、畝間にけっこう草が生えてきて、草取りの手間がかかりました。

春になってから畝を作った方が、畝づくりの時に一緒に草を除去できるので、やっぱり、植える直前に畝立てをした方がいいかもと思って、今年は、春になってから畝を作りました。

もっと

もっとみる
6月の冠水対策としての春野菜の種まき・植付け方法の改善他

6月の冠水対策としての春野菜の種まき・植付け方法の改善他

見沼菜園クラブたんぽぽ農園は、2019年9月、台風19号の時に冠水しました。

この時は3日間水の下にあったようです。

今回(2023/6/3)、台風の影響による大雨でたんぽぽ農園、麦茶とお堀農園とも一時的には冠水しましたが、すぐに水は引いたようです。

たんぽぽ農園に排水路を掘りまくる等して水はけを良くする努力をしてきた事が功を奏したと思います。

ただ、白菜が壊滅するなど、被害はいろいろあり

もっとみる