見出し画像

例年以上に楽しみ尽くした2023年夏!一番心に残った夏の想い出は!?

今月もあっという間に月末ですね、、、。
本当に1日1日が早くて早くて、、瞬きしているうちに今年も終わってしまいそうです(笑)

まだまだ残暑は続きそうですが8月の終わりは毎年寂しさがただようもので、それだけ楽しかった!ということの現れ。特に今年はコロナの終焉、、とまではいかずとも、5類への移行から4年ぶりにいつもの夏が戻ってきた!と感じた方も多かったんじゃないでしょうか。

今月初めのイベントは「幕張ビーチ花火フェスタ」!去年は復活したものの、玉数も減らして小規模開催だっただけに、コロナ前の規模に戻った今年はとても嬉しかったですね、、、。

全国最大規模となる約2万発の会場花火。
これがもう本当に素晴らしくてですね、、、最新の極上花火に玉尺の違う花火の共演、連発もあれば大玉の一輪咲き、、様々に趣向をこらした花火たちが一瞬も視線を逸らさせることなく楽しませてくれました。

何より、この幕張花火の特徴が「花火と音楽の共演」
音楽に合わせて打ちあがる花火は、よりぐっときてしまって、私は会場MCという立場で携わっているわけなのですが、思わず見入ってしまうという、
、、(笑)

ここ最近、なかなかプライベートで花火を楽しむことが無かったのですが(コロナ前の2019年?18年?が最後かな、、、)毎年しっかりとこのお仕事で楽しませていただいていて役得だなぁと(笑)ありがとうございます!

この花火大会が毎年、夏の幕開けを感じさせる第一週の週。

そして今年の夏は「プラネタリウム」にも行きました~♪
はい。こちらは取材です(笑)

私は別にロマンチストではなく(どちらかと言えばリアリスト(笑))星の世界にもそこまで心酔することもなく、、、小学生のころの理科の授業で、、中学生の時の課外授業で、、そして一番最近でいうと、局アナ時代、ユーミンさんのソラマチにあるプラネタリウムでのイベントMCのお仕事で、、といった感じで、よくあるデートで行くようなこともなく40年以上過ごしてきました(花火デートはよく行ってます。笑)

そんな中、最近、番組ゲストにお越しいただいたのが、プラネタリウムクリエーターの大平貴之さん!
小さい頃から星の世界が大好きでプラネタリウムづくりに没頭し、それを職業にして特許もとり、世界で活躍する存在に。

大平さんとFurionと!

随分昔に止まっていた私のプラネタリウムのイメージを大きく覆した大平さんの手掛けたプラネタリウムは、本当にびっくりするほどリアルな星空と町明かりを再現していて、夜空の世界も素晴らしいなぁと!

残念ながら私が取材したのは千葉県立現在産業科学館での夏休み限定のプラネタリウムだったので、すでに数日前に終わってしまったのですが、大平さんの開発したFusion(投影機)は色んな所のプラネタリウムで活躍していますので、是非、調べて足を運んでみてくださいね。

確か有楽町にあるコニカミノルタのプラネタリウムとか大平さんが手掛けていたんじゃないかな、、、。

本当に感動します!デートにもオススメ!仲も深まります(笑)
私は次のデートはプラネタリウムと決めています(笑)

そして、東京ミッドタウンで開催されている「恐竜科学博」

こちらも番組収録で伺ったのですが、めちゃめちゃ楽しめました!
特に男の子をお持ちの親御さん!おすすめです!
化石標本から様々な恐竜の姿を想像することができるのですが、化石からそんなことまで分かるのか~!と思わずうなってしまうことの連続で(笑)

特に最後に出てくるトリケラトプスとティラノザウルスの今にも飛びかからんとする向かい合った大きな姿は迫力満点でした!

こちらも是非楽しんでほしいなぁ(9月12日まで開催中です)

そして残念ながら中止となってしまったのが「サマーキャンペーン・ファイナル」!去年もお世話になった印西市にある複合施設・the GreenさんでのAWAKEステージだったのですが(しかもサマキャンを締めくくる一番ラストの登場という、、、)台風の到来に伴う荒天のため直前で中止という判断がくだりました。

整理券を求めて早い時間から会場にお越しくださっていた方たちも多くいらしていて、本当に残念でしたし、集まってくださった皆さんにも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

が、、、

ーーーーー✂ーーー✂ーーー✂ーーーーーー

ここから先は有料公開となります。

個別で記事をご購入頂くよりも、定期購読マガジン(月額500円)をご購読頂く方が断然お得です。

月の途中からご購読頂いても当該月の記事は全て読めますし、定期購読は【初月無料】となっておりますので、この機会に是非ご登録下さい。

こちらから↓↓↓

ここから先は

1,359字 / 17画像

¥ 600

この記事が参加している募集

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?