マガジンのカバー画像

その他の国 治外法権

22
なんのジャンルなのか分からないものたち
運営しているクリエイター

#あたおか散文

伊勢崎町ブルースなんて歌いたいものですね

あんた誰に口きいてんの?
あたいを誰だと思ってんの!?

そうよ、あんたがバカにするあの町の出よ
ど底辺よ!
だからなんのよ!

こんな小さなころから借金取りとも戦った
クリスマスプレゼントはスポロガムのおまけ
小学校に上がった時の誕生日プレゼントは
トウモロコシが三分の一個

あんた知らないでしょう!
涙と一緒にたべるトウモロコシの甘さなんてさ

だからあたいは強いのよ
負けない!

あたいがあ

もっとみる
お仕舞い

お仕舞い

なにかの作法のように
丁寧に静かに服を着せられる

ショーツが太腿の間を滑り

ブラのホックが止まり
肩紐を合わせ

ブラウスのボタンが
ひとつ、またひとつ留められる

スカートがスルリと腰まで上がり
ヒダのひとつひとつまで整えられる

さっきまでの嬌声と水音が嘘のように
衣ずれの音だけが耳に響く

一枚、一枚と

着せられる間に

ひとつ、ひとつと

私は幼子に戻されるような思いがした

その鮮

もっとみる

こんな夢をみた

こんな夢を見た。

気が付くと僕は片田舎の本屋の看板だった。

老人は曲がった腰で重々しげに毎日シャッターを上げては閉め、店先のワゴンを出してはしまい。変わらぬ日々を送っていた。時に子供が絵本をねだり、少年は少し早い性の目覚めを後ろめたそうに覗き、OLが旅の予定をみつけあて、主婦は今日の夕飯を探し当て、サラリーマンは小さなロマンを抱きしめながらそこで過ごしていた。しかし、誰もが知っていたであろうそ

もっとみる
sairuiu

sairuiu

ガラスの向こうに見えたのは

母だった

みた事もないひと昔前のクラシカルワンピースに身を包み
明るい色の傘を差した

それは母だった

胸騒ぎのようなものを覚えてかけつけようとした
私の足を雨が阻む

いつもより細く儚く見えた母の腕が
乙女のように小さく手を振った向こうには

彼がいた

それはまぎれもない

彼だった

スーパーの袋に家族四人の食材をパンパンにして運んでいる
逞しいいつもの母の

もっとみる