見出し画像

晩ご飯について語る。

こんばんは。少し前に久しぶりにアイスボックスクッキーを作ってみたら見事に失敗してしまいました。

……写真は?

🙄

今回は最近、晩ご飯に作ったものをnoteに載せてみました。お時間ある方はどうぞ~。

鶏むねチャーシュー

最近、わたしがはまっているのが鶏むねチャーシューです。

鶏むね肉って安くて高たんぱくなのが嬉しいですよね。COOKPADのemyoさんのレシピを参考に作ってみたらとても簡単に美味しく作ることが出来ました。

半分に削ぎ切りにした鶏胸肉と長葱の青い部分、すりおろした生姜を鍋に入れたら水、醤油、みりん、酢、砂糖を加えます。火にかけて煮立ったら弱火で4分加熱し(裏表各2分ずつ)火を止めて、冷めるまで放置で完成です。

美味しいよ~。

食べてみるとパサパサとした感じはなく、しっとり柔らかい仕上がりになっていました。レシピによるとラーメンに乗せてもOKとのこと。なんとなく醤油味のラーメンに合いそうな感じがします。(煮卵と一緒にね)

あぁ書きながら食べたくなってきた……また作ります

絹さや卵とじ

図書室でこんな本を借りました。

野菜の鮮度を保って長持ちさせる保存法や傷む前に使い切ることが出来るレシピが紹介されています。旬や栄養素、美味しい野菜の選び方なども載っているので読むと食生活が豊かになりそうです。

先日、再現してみたの撮影で使った絹さやが余ってしまいどうやって保存したらいいのだろうと悩んでいました。絹さやは濡らしたキッチンペーパーに数本ずつまとめて包みポリ袋などに入れて野菜室で保存することで乾燥を防ぐことが出来るとのこと。

さっそく実践してみたところ、1週間くらい日持ちしました!

久しぶりに作った絹さや卵とじ。難しい。

アボチキン

今日はまいのおやつさんのレシピを参考にアボチキンを作ってみました。

アボカド大好き🥑

アボカドと鶏もも肉を一口大にカットしたら塩コショウして片栗粉をまぶし、油を多めに敷いたフライパンでカリッと揚げれば完成です。

4コマレシピでおすすめされていた味噌マヨも作ってみましたが、アボカドのとろけるような食感と相性抜群。幸せな気持ちになりました。

100均で買った豆皿が役に立った。

今回は鶏むね肉で作りましたが、次回は鶏もも肉で作ってみたいと思います。

実験もしています

料理の実験にもはまっています。スーパーで鮭を買い忘れてしまった日の出来事。家にあるものでなんとかしたいと思った青柳が思い付きで作ったのがこちら。

ふっくら。

豚ひき肉にひじきの煮物を混ぜたものを油揚げに詰めて白だしで煮てみました。これが意外と美味しくて。それ以来、ひじきの煮物を何かに混ぜる妄想ばかりしています。じゃがいものそぼろ煮にひじきの煮物を混ぜて煮込んだりしたこともあるのですがこれも美味しかったです。

そしてしぼんだ。

ひじきの煮物、これに混ぜると美味しいよ!というアイディアがありましたら是非コメント欄で教えてください。

そして、こちらはじゃがいもと明太子、マヨネーズで作った明太子ポテサラです。

作ったときに「ほたるいかを入れてみたら美味しいのでは?」と思ったので、昨日さっそく作ってみたのですがとっても美味しかったです!(写真を撮り忘れてしまいました…すみません)

因みに大葉も入れてみたのですが、ほたるいかと明太子の香り?が強くてあまり大葉の香りがしませんでした。これはイマイチ。

レシピを参考に新しい料理に挑戦するのも楽しいですが、この食材とこの食材を合わせたらどうなるのかな?と考えながら料理するのも楽しいですね。

今は日曜日にTOTOCO小田原で買った「鯖ドレッシング」をどう使おうかな~という妄想をしています。冷奴に合わせてみるのもいいかも?

楽しみながらレベルアップしていきたいと思います。

この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,137件

#今日のおうちごはん

18,730件

いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。