マガジンのカバー画像

徒然

22
運営しているクリエイター

#仕事の仕方

哲学を持つ

自分が何かをするにあたり大事だと思っていることは「自分なりの哲学を持つ」ということ。

僕の周りには写真を撮るのが好きな人が多くいる。
照明を生業としている方は「写真とは光を撮るもの」と考えている。
別な方は「時間の流れ・場の空気を感じられるもの」と考えている。
僕はもともと動画出身なので「連続した時間の瞬間を切り取るもの」と考えている。
こんな感じで、何が正解ではなく自分なりに「何を」という哲学

もっとみる

時間の使い方

時間は有限だ。そして全ての人に等しい。

僕は自他共に認める【何でも屋】なので、色んな事に手を出しているし実際仕事としてやってきた。
それは学生の時から言える事で、興味がある事には手を出すというのをポリシーに生きてきた。

専門学校の時、クラスメイトから「同じ時間を過ごしてきたと思えない」と言われた事がある。その時に僕は「時間の使い方が違うからじゃないかな」と答えた。

僕は基本人と遊んだりするの

もっとみる

視点を切り替える

物事を考える上で大事なものの一つが[視点を切り替える]だと思っている。
これは広い場面で使う事。

音楽関係の企画をしている時には、[出演者][お客さん][スタッフ]とそれぞれの立場でものを考える。それぞれが求めている事は違う。
どこか一つの立場で考え過ぎてしまうとバランスが崩れ、需要と供給がマッチしない。つまり売れないものが出来てしまう。

クリエイターとしてモノ作りをしている時も同様で、自分が

もっとみる