s21platinumu3u

サラリーマンをしています。 これから一生働き続けなければいけない現実に気づき絶望しまし…

s21platinumu3u

サラリーマンをしています。 これから一生働き続けなければいけない現実に気づき絶望しました。 働き続ける人生を脱却すべく投資をはじめ資産を増やすことが出来ました。 今では副業と会社員二足のわらじで頑張りながらFIREを目指して頑張っています。

最近の記事

大切な子供がお金で苦労しないためにできること

子供に財産は残す必要があるのか。 まずはここから考えてみましょう。 小さい子供をお持ちの親御さんであれば子供が成人するまでに出来るだけ多くのお金を残してあげたいと考えているのではないでしょうか。 それぞれの家庭の事情もあるので何が正しいかは人それぞれだとは思いますが、大切なのはお金を残すのではなく、お金の稼ぎ方や増やし方を教えてあげることの方が大切だと思っています。 具体的には何をしてあげれば良いのか。 個人的には大きい金額を渡すのではなくお年玉等を貯金するのではなく、

    • 手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択

      こんにちわ。 今回はこちらの本を紹介したいと思います。 ミニマリストとは ミニマリストとは、衣食住について必要最小限の物で生活をするライフスタイルを実践している人のことをいいます。 過剰なまでに物を持たないという生活がミニマリストというイメージを持っている方も多いと思いますが最近のイメージとしては自分にとって必要な物を厳選して持ち豊かに暮らすこと。 というイメージに変わってきています。 ミニマリストになるメリット ミニマリストになると必要な物が減る為、それを買うため

      • 夢をかなえるゾウ1要約

        今回は水野敬也さんが書かれた累計で400万部以上売れている大ベストセラーの自己啓発本を紹介したいと思います。 物語に出てくる主人公が課題をこなしていく事により成長していく物語風に書かれている非常に面白く読みやすい本です。 今回は、課題にはどのような意味があるのかを個人的な考えも含め紹介したいと思います。 ①靴 を みがく 靴というものは会社に行くときも営業で外回りするときも遊びに行くときもずっと自分を支えてくれているものです。そういうものも大切にできない人は成功しない

        • バビロンの大富豪の教え要約

          バビロンの大富豪の教えとは80年以上も前に刊行されているにも関わらずいまだに多くの方が参考にしているいわばお金持ちのバイブルと呼ばれている本です。 今回はそのバビロンの大富豪の教えの要約を紹介していきます。 本書では黄金を増やす7つの教えがあります。 それでは一つずつ紹介していきましょう。 黄金を増やす7つの教え①収入の1/10を貯金せよ そもそも貯金の出来ない家計ではどんなに頑張ってもお金持ちになることは出来ません。 サラリーマンの生涯年収は2億円~2.5億円と言わ

        大切な子供がお金で苦労しないためにできること

          誰でも出来る。資産1000万円の作り方

          こんにちわ。 今回は資産1000万円を作る方法を紹介したいと思います。 1000万円は大金です。 1000万円を貯めるにはどうしたら良いか。 まずは1000万円貯めるという目標を立てることにより、今の生活を変えると決意することが大切です。 浪費を減らし、メリハリのある生活と株式などへの投資の経験を積むことにより達成することが可能な金額です。 収入、支出のバランスを整え、投資をしよう。 資産=収入ー支出+資産額×投資利回りとなります。 当然、収入が多く支出が少ない

          誰でも出来る。資産1000万円の作り方

          失敗しない自己投資とは

          人的資本 自分でお金を稼ぐ力は人的資本と呼ばれたくさんの人によっては大きな資産です。 年間500万円の配当金を得ようと思えば資産で1億円以上が必要となります。年収500万円の人はそれだけで1億円以上の資産を持っているというように考えて頂いて良いです。 お金持ちになるには ・資産運用 ・自己投資 の3つしか方法がありません。 失敗しない自己投資とは 日本では投資の方法などを教えてくれることはありません。 自己投資の失敗とはどういうことでしょうか。 お金と時間を使って

          失敗しない自己投資とは

          良いお金の使い方と悪いお金の使い方

          良いお金の使い方と悪いお金の使い方とはどういうことを言うのでしょうか。 せっかく稼いだお金を何に使うか。今後の人生の参考にして貰えると嬉しいです。 良いお金の使い方 ①人が喜ぶこと ②自分の経験になるもの ③時間を短縮できるもの ④健康を維持するために使うお金 ⑤自分の気持ちが豊かになるもの こういったものにお金を使うことは良いお金の使い方です。 浪費、消費、投資の違いとは何か? 同じお金の使い方でも目的によって変わってきます。 良い浪費とは何か。 お金が増えるわ

          良いお金の使い方と悪いお金の使い方

          お金がたまらない理由

          人並みの収入がありながらなかなかお金がたまらないという悩みを抱えている方は多いのでしょうか。 今回はお金を無駄に使ってしまう3つのことを紹介したいと思います。 ①安心の為に入った保険 誰でも保証など安心を求めている方は多いのでないでしょうか。 ・生命保険に入っていれば安心ですよ。 ・パソコンやスマホのウイルス関係のアプリは入れておけば安心ですよ。 ・月々1000円程度で入れる保険はおすすめですよ。 ・不動産などのサブリース契約で借り上げ保証をするので安心です。 等で

          お金がたまらない理由

          副業に必要な持っておくべきスキル

          ①やる気、行動力スキルと言われてやる気、行動力と言われるとそれってスキルなの? そう思われる方も多いかと思いますがやる気と行動力が無いと始めることすらできません。 副業を始める場合、本業の時間以外を使って行います。 その為、やる気、行動力が必須になります。 本業が忙しく時間を作ることが出来ない。 なんとなくやる気が出ない。 家事や子育てに追われている為、結局何もすることが出来ない。 こういう方が多いのではないでしょうか。 副業で稼ごうと思ったらまずは始めてみることが大切

          副業に必要な持っておくべきスキル

          初心者でも出来る。誰でも簡単に出来るお金の増やし方

          結論 節約した5万円を楽天証券でVTIをドルコスト平均法で長期で積み立てするだけ。 答えはこれだけです。 わからない方もいらっしゃると思いますのでこれから詳しく説明していきましょう。 インデックスファンドとは まず、インデックスファンドについて説明します。 インデックスファンドとは株価指数などの日経平均や指標に連動した運用を目指す投資信託のことを言います。 簡単にいうと色々な株が詰め込まれた株の詰め合わせパックだと思って頂ければわかりやすいかと思います。 投資のことわ

          有料
          100

          初心者でも出来る。誰でも簡単に出来るお金の増やし方

          社会保険が守ってくれること⑤老後に支給される年金について

          どうもこんにちわ。 今日は年金について説明したいと思います。 将来、年金は貰えなくなるのか。 結論から言いますと年金を貰えなくなるということは絶対にありません。何故なら公的年金には3つの財源があるからです。 ①現在働いている現役世代が負担する保険料。 ②税金など ③積立金 これらが財源になって年金受給者に支払われているというわけです。 ①現在働いている世代が負担する保険料。がそのまま年金受給者に支払われています。年金というのは自分で積み立てたものが支払われるというわけ

          社会保険が守ってくれること⑤老後に支給される年金について

          社会保険が守ってくれること④失業したときに貰える保険

          こんにちわ それでは今日もお金の勉強をしていきましょう。 今日は失業保険について説明したいと思います。 失業保険とは 失業保険とは文字通り失業したときにお金が貰える制度です。 失業保険の給付条件 ①ハローワークで求職の申し込みを行い、働く意思と能力があるのみ関わらず職業につけない状態 ②原則として、離職の前2年間に被保険者機関が通算で12か月以上あること。 受給額はいくらもらえるのか。 受給額の計算は以下になります。 ①賃金日数×②給付率×③所定給付日数

          社会保険が守ってくれること④失業したときに貰える保険

          社会保険が守ってくれること③死亡リスクについて考えましょう。

          それでは万が一大黒柱である人が亡くなってしまった場合の年金について説明しましょう。 遺族年金という制度 皆さん遺族年金という制度をご存じでしょうか。聞いたことはあるけど良くはわからないという方がほとんどではないでしょうか。 遺族年金とは国民年金や厚生年金の加入者が亡くなった際に残された家族が路頭に迷わないようにするための制度です。 遺族年金の種類 ①遺族基礎年金 ②遺族厚生年金 の2種類があり、自営業やフリーランスアは①のみ。会社員なら①と②が両方貰えます。もらえ

          社会保険が守ってくれること③死亡リスクについて考えましょう。

          社会保険が守ってくれること②障害が残ってしまったら

          障害年金 障害年金という制度を皆さんはご存じでしょうか。 障害年金とはケガや病気が原因で働くことが出来なくなってしまった場合に受け取ることが出来る年金です。年金という名前になっていますが現役の人も受け取ることが可能です。 障害年金の種類 ①障害基礎年金 (2級、1級) ②障害厚生年金 (3級、2級、1級) フリーランスは①のみになります。 会社員や公務員は①+②を受け取ることが可能です。 その為、障害年金は2階建てと言われています。 障害の程度 1級 他人の援助

          社会保険が守ってくれること②障害が残ってしまったら

          社会保険が守ってくれること①健康保険

          ①病気やけがのリスク社会保険に入っていると自己負担額は3割負担ということは皆さんも聞いたことはあるのではないでしょうか。 健康保険で知っておくこと ①日本は国民皆保険 実は日本でも60年ほど前までは全員入ることが出来ませんでした。当時は3000万人以上が保険に入れていない状態でした。 現在、アメリカでは2500万人以上が健康保険に未加入だと言われています。国民健康保険というのは日本国民が受けられる制度となります。 ②必要最小限・平等 健康保険の理念は必要最小限・平

          社会保険が守ってくれること①健康保険

          月5万円節約する方法④保険編

          こんにちわ それでは今日もお金の勉強をしていきましょう。 ひと月5万円節約する まず5万円を節約するうえで重要なことは固定費を削減していくことです。細かい支出を節約するよりも大きい支出を削減した方が楽ですし一度削減してしまえばずっと支出が減らせるので非常に効率的です。 今回は保険の見直しについて紹介したいと思います。 一世帯当たりの生命保険の平均額 一世帯当たり年間38万円も保険に支払っているそうです。 30年間払うと約1,200万円程度保険に払っていることになります

          月5万円節約する方法④保険編