マガジンのカバー画像

移住のあれこれのお話

10
アラ還での初めての物件選びを振り返ったり、夫と別居しての移住、一人暮らしを始めたばかりの様子など、ちょっとづつ話していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

移住のあれこれのお話

 たまりにたまったパートナーへの不満から、急き立てられるように移住を考えたというのが理由…

2

移住のあれこれのお話②

ネットで物件を探していた時、検索ワードは ❝古民家❞ でした。 今人気ありますよね。やは…

移住のあれこれのお話③

一軒目の古民家を訪ねていってから、私は度々その地域を訪れるようになりました。 同居してい…

1

移住のあれこれのお話④

こうして2軒目の古民家ともサヨナラして、目標を失ったかのようになった私は、またまたネット…

移住のあれこれのお話⑤

不動産屋さんと約束した時間より早く現着して、その古民家を自由に見ることを許された私は、じ…

移住のあれこれのお話⑥

山の中腹にある旗竿地の古民家は、住めるようにするためにかなりの費用を要するということでき…

移住のあれこれのお話⑦

物件は決まりました。 決め手は南向きで広々としていること、北側は草や木々に覆われているけれど、取り払えば広いスペースがあると思われたこと。 南側に畑スペースがあり、土いじりするのに最適と思われたこと。 空き家になって久しく、相続人が管理を続けるよりは売却することを希望し、格安になっていたこと。 二度目の内覧の後、近所のファミレスで不動産屋さんとの打ち合わせとなりました。人生初めての不動産売買契約、ちょっとドキドキでした。始める前からたくさんのやらなければならないポイントが

移住のあれこれのお話⑧

物件は決まった。予算を考えると迷うことはないし、そもそも気に入った。 ローンというのをも…

2

移住のあれこれのお話⑨

生命保険の契約者貸付。 何年も加入していて積み立てられた金額の何割かを、死亡する前に貸付…

1

移住のあれこれのお話⑩

結論から申し上げて、無事購入資金を私の口座に振り替えることができました。 夫本人から貸付…

2