英華の流星雨☆

流星雨のようにたくさん学んだことをnoteに降り注いでいきたいと思います。 どうぞよろ…

英華の流星雨☆

流星雨のようにたくさん学んだことをnoteに降り注いでいきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします!

最近の記事

🔢「数学的に話す」ということ🔢

 こんにちは♪今回のレッスンでJIN先生から「数学的に話す」ということを学びましたのでみなさんにお伝えいたします。数学的に話すって何?と思う方がいるかもしれません。私も数学的ってどういうことかあまりピンんとイメージができませんでしたが、JIN先生の講義を受けるとその疑問がクリアになりました。では、さっそく順番に説明していきますね。  話し方のコツの一つに「数学的に話す」というのがあります。これは「数学的」というのがミソで「数学を話す」ということではありません。数学を話すとい

    • 🍎良質な判断のための比較🍎

       今回はJIN先生からビジネスにおいての「良質な判断のための比較」を学びました。比較?何をどのように比較するのだろう?と思いますよね。ではさっそく説明していきますね。  ビジネスにおいて比較というのはとても重要です。なぜならビジネスは判断の連続だからです。AにするのかBにするのか、いつも判断をして進めていかなくてはならないからです。この判断をするためには良質な比較がないと判断ができません。ですので比較をするということはとても重要なのです。ではどうしたら良質な判断をするための

      • ❄ビジネスパーソンとして成長するということ❄

         こんにちは。今回はJIN先生からビジネスパーソンとして成長するということについて学びました。仕事が出来る素敵なビジネスパーソンにはどうしたらなれるのか?これは、私がJIN先生のレッスンを受けるきっかけとなったテーマの1つでもあります。ではさっそく学んだこととを紹介していきますね。  今回は以下3つのことを学びました。 1.経験成長モデル 2.仮説思考 3.抽象→具体→抽象 【1.経験成長モデル】 1つ目は経験成長モデルについて説明します。これは人は経験でしか成長していかな

        • 👯👯良い人間関係の作り方👯👯

           本日はJIN先生に「良い人間関係の作り方」という事を学びましたのでお伝え致します。  人間関係というテーマは私達が生きていく上で非常に重要なテーマです。人の悩みの9割は人間関係からきてるといわれています。つまり人間関係が良くなれば自分の悩みは無くなるということになります。それではさっそく良い人間関係の作り方のコツというのを4つお伝え致します。 1.ネームコーリング  ネームコーリングとは、これはそのままその人の名前を呼びましょう!ということです。人は自分の名前を呼ばれること

        🔢「数学的に話す」ということ🔢

          🖋求められるビジネスパーソンとは🖋

          こんにちは♬本日はJIN先生から「求められるビジネスパーソンになるにはどうしたらなれるのか?」ということを一緒に考え、学びましたのでお伝えしたいと思います。 それでは、さっそく今現在の私が課題としている「求められるビジネスパーソンになるにはどうしたらなれるのか?」についてロジックツリーを使って考えてみます。その課題を大きく分けると3つに分けることができます。 課題1:業務改革ができる(どうしたら業務改革ができるのか?) ①コミュニケーション能力を高める ◆傾聴力を鍛える ◆相

          🖋求められるビジネスパーソンとは🖋

          分かりやすい話し方

           こんにちは!本日は分かりやすい話し方についてJIN先生から学びましたのでさっそく説明していきたいと思います。  分かりやすい話し方、それは「抽象」と「具体」を行き来するということです。「抽象」と「具体」を自由に行き来することができるようになれば分かりやすい話し方のレベルが一気に上がります。ではどうすればできるようになるのか?ということですが、まず一番最初にマスターして頂きたいことは「抽象」と「具体」を説明できるようになるということです。「抽象」というのは抽象的な概念で、例え

          分かりやすい話し方

          会議の質問にきちんと答える練習✴︎会議で目立つと評価される✴︎

           こんにちは。今回は会議の質問にきちんと答える練習についてJIN先生から学んだことをお伝えします。  ビジネスパーソンにおいて会議の質問についてきちんと答えれるということは皆さんが思われている以上にとても重要です。その理由は例えば会社なら、上司以外の方はあなたの仕事ぶりは見てくれていません。ではどこで見ているかというと会議で見ているのです。会議であなたがどんな発言をしているのか、ちゃんと会議で質問に答えられているのか、というところを見ているのです。その会議できちんと質問に答え

          会議の質問にきちんと答える練習✴︎会議で目立つと評価される✴︎

          🌸話の型のフレームワーク🌸

          こんにちは♪ 今回は「話しの型のフレームワーク」についてJIN先生から教えて頂いた事を4つお伝えしたいと思います。 🌸話の型のフレームワーク🌸 1.ストーリー展開の基本 様々なストーリーは基本的に、過去→現在→未来というように時系列で書かれています。この流れで書かれていることにより、より感動的なストーリーにもなっています。またこの手法は自己紹介の時にもよく使われます。 例えば、 <過去> 興味があったけれども過去にうまくいかなかったこと、できなかったこと、失敗したエピソード

          🌸話の型のフレームワーク🌸

          ★スピーチにおける感情表現★

          こんにちは♪ 今回はスピーチにおける感情表現についてJIN先生から学びましたのでこのnoteで説明したいと思います。感情表現というのはスピーチをする上でとても大事です。スピーチでいくらロジカルな話をしても感情が聞き手に伝わらないと人の心は動きません。なぜならスピーチとかプレゼンの目的は人の心を変えたり、感動させたりして行動をさせるということが目的だからです。例えば物を販売する時、お客様に「これとても良い物なので買って下さい。😑」と感情表現無く勧めるよりも「これものすごく良い物

          ★スピーチにおける感情表現★

          ロジカル的(論理的)な説明の仕方

           こんにちは。JIN先生からロジカル的(論理的)な説明の仕方について学びましたのでそれを説明したいと思います。 そもそもロジカル(論理的)とはどういうことか?  それは理由が説明できること。自分が言う主張、仮説、説明についての理由が説明できること、その理由がきちんと他の人にも解ること、それがロジカルであるということです。ではロジカル的な説明とはどのように説明をすればいいのか、ホワイトボードのマーカーと日本のことわざにある「風が吹けば桶屋が儲かる」を例に挙げて説明をします。

          ロジカル的(論理的)な説明の仕方

          ロジカルシンキング MECEの基本ロジックツリーの作り方

          こんばんは。 初めての投稿になります。 どうぞよろしくお願いいたします。 先日、ロジカルシンキング MECEの基本であるロジックツリーの作り方について学びましたので内容を説明していきたい思います。 このロジックツリーの作り方についての最終ゴールは以下の3つになります。 【最終ゴール】 1.ロジカルシンキングの基礎であるMECEを理解する 2.ロジックツリーを作れるようになる 3.問題に対する課題を設定できるようになる では始めにMECEについて説明します。 MECE(網羅

          ロジカルシンキング MECEの基本ロジックツリーの作り方