マガジンのカバー画像

アニメ・ラノべ・マンガ関連

17
自分の記事まとめです。アニメやラノベ、マンガを紹介する記事たちです。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』の魅力は、ロシア語だけじゃない!

『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』の魅力は、ロシア語だけじゃない!

今回紹介したいのは『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』、略して『ロシデレ』。アニメ版が今年の夏にスタートします。

この作品はタイトルで「ロシア語のデレが最大の魅力!」と明言しているようなものですが、

私としては「ロシア語デレ」だけじゃない、というのが本作最大の魅力だと思っています。

この記事ではそんな感じの内容をお話させて頂ければと思います。

あらすじ(コピペなので読み飛ばして

もっとみる
可愛い絵柄×解像度の高い昭和レトロ『おんなのこのまゆ 昭和式メイド閑話抄』

可愛い絵柄×解像度の高い昭和レトロ『おんなのこのまゆ 昭和式メイド閑話抄』

4/23追記
著作権保護のため、マンガ部分の画像を削除しました。

「ぼのフェス」の竹書房作品セールのおかげで、新しい作品と出会うことができました。

それが今回取り上げる『おんなのこのまゆ 昭和式メイド閑話抄』です。
日常系作品としてはかなり個性的な作品だったので紹介したいと思います。

あらすじ(単行本の紹介文コピペ)

可愛い絵柄からは想像つかない丁寧な時代描写『おんなのこのまゆ』の最大の特

もっとみる
かつて兵器だった機械人形たちの、第二の人生を描くアニメ『プリマドール』

かつて兵器だった機械人形たちの、第二の人生を描くアニメ『プリマドール』

今回紹介したいのは、2023年夏アニメ『プリマドール』です。

個人的にかなり好きな作品なのですが、このクールにはオバロ4期、リコリコ、よう実2期、よふかしのうたといった人気作がひしめいていたのもあり、話題を掻っ攫われてしまった印象があります。

しかし決して駄作というわけではなく、結構重めな設定や歌を主軸としたストーリーといった独自の魅力を持つ作品なので、今回の紹介記事執筆に至りました。

ざっ

もっとみる
最近見た2024春アニメたち

最近見た2024春アニメたち

こんにちは、ふんまつスープです。

「豊作すぎる」と以前から散々言われてきた2024春アニメ。4月になり続々と第一話が放送されています。今回は自分が見た春アニメ第一話の感想をダラダラ書いていこうかなと思います。

メジャーなものからマイナー・アニオリまで幅広く紹介していこうと思いますので最後まで読んでいただけると幸いです。

狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF原作

もっとみる
キャラたちの新たな一面が見られる第2巻【魔女は満月に咲く】

キャラたちの新たな一面が見られる第2巻【魔女は満月に咲く】

今回は原悠衣先生の『魔女は満月に咲く』の第2巻が発売されたので感想を書いていきたいと思います。

第一巻で登場で登場したキャラの掘り下げや、初めての魔女試験を経ての関係性の変化などが中心となっており、作品の雰囲気・方向性が固まった印象。

これからの展開が楽しみになる内容でした。

4人の仲が深まるお出かけ回第二巻の前半パートは、一回目の魔女試験に参加した4人のお出かけ回ということで、試験を経ての

もっとみる
アニメ『お隣の天使様』第2期で期待したい原作のお気に入り回【微ネタバレあり】

アニメ『お隣の天使様』第2期で期待したい原作のお気に入り回【微ネタバレあり】

こんにちは。ふんまつスープです。

去年の1月からアニメ版が放送された『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』こと、『お隣の天使様』。最終第12話でついに主人公・周とヒロインの真昼が恋人になりました。

そして10月には早くもアニメ2期の制作が決定。やったぜ。

私この作品の大ファンでして、まだ放送時期も決まっていないのに
「原作のこの回、アニメ化したらどんな感じだろう」
「このシーン

もっとみる