見出し画像

ゲーム感覚でIT知識を学べる「ITクエスト」をリリースしました!



こんにちは!趣味で個人開発をしているりょうやです。
エンジニア歴が約3年間になるのですが、ITの知識をしっかりと学び直したいと思い、ゲーム感覚で勉強できるアプリを開発しました。

アプリ概要

このアプリ「ITクエスト」は、ITにまつわるクイズを解きモンスターを倒してレベルを上げる、ゲームをしながらITの知識を勉強することができるアプリです。
問題は「初級」「中級」「上級」に分かれており、それぞれ『ITパスポート』『基本情報技術者試験』『応用技術者試験』レベルの問題が出題されます。
他にも『ネットワーク系』『セキュリティ系』『データベース系』の問題も選ぶことができます。

また、クイズには「おとも」というキャラを連れていくことができ、モンスターを倒すサポートをしてくれます。
ガチャでアプリ内のコインを使えば、新しいおともを仲間にすることができます。

開発に至った経緯

エンジニアとして働いている中で、IT知識があるかないかはすごく重要になると感じています。
勉強すれば取得できる資格は多いですし、IT業界で仕事をスムーズ
に進めるためには大切な要素になります。
また、全く知識が無い状態でIT関連の勉強をするのは結構ハードルが高いです。

なので、ゲーム感覚で楽しくIT知識が学べるようなサービスが必要だと感じて開発しました。

アプリの機能

クイズ機能

選んだクイズによって出題される問題の難易度が変わります。
正解するとモンスターにダメージを与えて、不正解だと自分がダメージを受けます。
問題の難易度によって、ゲームクリア時の獲得できる経験値とコインが変わります。

おとも機能

クイズを解いてモンスターを倒すときにサポートしてくれる「おとも」というキャラを選ぶことができます。
体力と攻撃力はおともの種類で様々です。

ガチャ機能

ガチャを利用しておともをゲットすることができます。
レア度は「ウルトラレア」「スーパーレア」「レア」「ノーマル」と分かれており、レアレリティが高いものほど出現率が低いです。

デイリー機能

1日1回だけ挑戦できる問題があって、クリアすると通常よりも豪華な報酬を受けることができます。

最後に

ゲーム感覚で学ぶことで、IT知識を習得するハードルが下がるので、初学者の勉強のサポートになればと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?