マガジンのカバー画像

日々是好日

553
毎日をゆたかに。 Art de Vivre. 暮らしの芸術を味わおう。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

対話する人

TwitterでSpacesという機能が実装されました。 毎日、「コーヒー淹れながら対話*」と題して3…

対話の「場」をデザインする

対話の「場」をデザインしています。 マガジン・サークルメンバー向けに「CafeBarDonna」とい…

うつりにけりないたずらに

たとえば、「文章を書く」という行為。どういう意味があるのだろう。頭の中を整理する。感性を…

提案できる人

でありたい。 話の中で「こうしてみるのはどうですか?」と言える人。たとえ、それが採用され…

あしまるきゅー

苦手なことばがある。 胸が圧迫されたり、お腹がちくちくするようなことばたち。攻撃的で、暴…

「わかりやすさ」の功罪

「このカクテルはね、とても飲みやすいですよ」 バーテンダーがお酒の紹介をする時に、一言目…

対話のある生活を*【オンラインCafeBarDonna vol.53~59】

五月のオンラインCafeBarDonnaの予定です。 * 〈CafeBarDonna vol.53〉 対話のある生活を*#1 テーマ:インタビュー 5月7日(金) 21:30~23:00 ぼくはダイアログ・デザイナーとして活動しています。対話をデザインする人です。普段から「対話」の魅力を発信していますが、そろそろそれらを体系化して文章にまとめたいと考えました。ダイアログ・デザイナーとして世の中を見てみると、世界は「対話」でできていることに気付きます。 人と人が話し合う

【Last Night オンラインバーvol.49~51】

ここのところオンラインCafeBarDonnaの振り返りができていなかったので、まとめて記しておきま…