見出し画像

100歳まで生きた人に聞く、大切な15の習慣

今日は「Women'sHealyh」2021/07/11の記事から興味深い長生きについてご紹介しよう。

老年医学者でニューヨーク州ロチェスター大学メディカルセンター准教授のスーザン・フリードマン氏が紹介する、今からできる健康的な習慣はある。100歳まで生きた人が実践している、医師も認める健康法だ。

クリックでWomen'sHealyhへジャンプ

1.体をストレッチする
2.外に出る
3.タバコを吸わない
4.もっと野菜を食べよう
5.信念を持つ
6.社交的であること
7.豆を食べる
8.ポジティブに
9.積極的に行動する
10.体を動かす
11.恩返しをする
12.ナッツ類を食べる
13.目的意識を持つ
14.ストレスをためない
15.朝食を抜かない

さてあなたはこの項目を見てどう思っただろう?

よく聞く話だよね。でもここに睡眠が入っていないのは気になる。あとは適度にお酒を飲もう、とか。

この記事の出どころは海外だ。人間としては同じだけれど、やっぱり国民性や遺伝の違いは無視できないと思う。

Aging誌の2012年の研究によると、95歳から107歳のアシュケナージ・ユダヤ人の性格特性を調べたところ、ほとんどの人がポジティブな態度とユーモアのセンスを持っている傾向があり、これらの特性が長生きに一役買っていることが示唆された。また、イタリアの農村に住む90歳から101歳までの高齢者についても同様のことが言える。

8.ポジティブに

100歳まで生きる人の多くは、「流れに身を任せる」ことを学んでおり、できる限りストレスを排除しているそうだ。ストレスを解消する魔法のレシピはないけれど、医師や研究者は、定期的に休息、リラックス、充電する方法を見つけることを勧める。

14.ストレスをためない

私が子供の頃「意地悪ばあさん」というドラマが流行った。長谷川町子さん原作、青島幸雄さん主演の実写化だ。設定年齢は75歳らしい。昔のお年寄りというのは、今よりもっと「朗らか」だったように思える。「元気」という意味では現代も同じなんだけど、なんだかもっとあか抜けているというか、さっぱりしていたように感じるのは私だけだろうか?

最近では意地悪なんてしたら、「〇〇ハラスメント」とか「老害」とか言われて、すぐに問題になってしまう。だからあんな意地悪ばあさんのような人間はもう出てこないだろう。

私が知っている90歳を超えたお年寄りで元気な人はとにかく良く笑う。そしてよく喋る。上で紹介した習慣に「笑う」という項目がないのも気になった。外に出て、社交的であれば、よく笑うとは限らない。

私は今の80代の人たちに、「テレビを見てツッコんだり笑ったりして、友達のように接すると良いよ」と言うんだけれども、そもそもテレビを見ないらしい。あるいは見ても分からない、つまらないと言う人がとても多い。楽しめる番組はいっぱいあるのに、楽しもうという意識が欠落している。ちなみに私は幼児番組を今でもよく見る。「いないいないばあっ!」「デザインあ」「ノージーのひらめき工房」は、とてもおもしろい。高齢者に勧めても、見たという人は一人もいない。なぜ見ないのだろう?

高齢者は社会との接点がとにかく欲しい。公民館や福祉センターへ出かければ、何かあるけど、何かという漠然としたものでは行かない。じゃあ、インターネットだ。YouTubeなんて見てたらあっという間に時間が過ぎる。これも若者感覚かな。お年寄りはそもそもネットを触らない。困ったもんだ。

時代の変化があまりにも早すぎて、デジタル関連にまったくついて行けていない高齢者がとても多い。公民館などでも講習会などをやっているのに、そもそも興味がないから行こうともしない。だからいつまで経っても操作できない。

私は今60歳だ。私の年代はスマホも使えるし、ネットも見れる。と思い込んでいたら大きな間違いで、苦手な人はどんな年代にも一定数いる。私の知人で50代の人でも、いまだにガラケーでデジタルに疎い人がいる。

これから生きていく中で、デジタル関連は絶対避けて通れない。いや、本当にまったく必要ないなら必要ない生活も可能かもしれない。それもまたモンゴルの山奥に住んでいる人と、東京に住んでいる人とでは環境が違い過ぎる。こうなってしまった世の中だから受け入れるしかないのだ。いつまでも拒否していたら楽しい老後はやってこないと思っておいていいかもしれない。

私はつまらない毎日を過ごしています

100歳まで生きることが目的ではなく、毎日楽しく生きることが大切なのだ。今日という一日があるから、未来へつながる。一日が早い、一年が早い、なんて言ってたら、「私はつまらない毎日を過ごしています」と言っているのと同じだよ。

あなたは今日笑いましたか?
どんなことで笑いましたか?
腹を抱えて大笑いしたのは、最近ではいつですか?

何で笑うかは問題ではない。笑うことで長生きできるという研究もあるが、それよりなにより、笑うことで充実した日を送れたことに感謝できるのではないだろうか。「信念を持つ」という項目もあるが、それは宗教のことを指しているのではなく、自分自身の存在を認めることが大事だと私は考える。どんな死に方をするかなんて、誰にも分からない。しかし、どんな生き方をするかは、自分次第なのだ。

サポートしたいと思われるくらいまで頑張って書きますので、今はシェアかコメントをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。