涼子

よろしくお願いします https://twitter.com/ryoko_551

涼子

よろしくお願いします https://twitter.com/ryoko_551

最近の記事

Twitter

Twitterって楽しいですよね 色んな情報を得られます 最近フォローしてくれる方フォロバできず申し訳ないと思ってます 私は今までフォロバ99%だったんです 理由はアカウント作ってすぐ大好きなYouTuberさんをフォローしたらフォロバしてくれたんです すごくすごく嬉しかったです 私もフォローしてくれた人、絶対全部フォロバしようとこの時心に決めました でも少し前、タイムラインに女性の裸が流れてくるようになりました それからは99%フォロバするのやめました 今までフォロバし

    • FX初心者「1/6雇用統計からのISM」

      雇用統計終わりましたね バッドニュースがグッドニュースになったりするので、内容については割愛します 雇用が良くなってたらこう、賃金が下がってたらこうと決めつけてエントリーするのは良くないと個人的には思います 流れを見てからそれに乗るほうが結果良いことの方が多いです 雇用統計で下げた分は0時の指標までに半値以上戻ってます 0時にISM含め4つ指標があり、ここでまた下に走り止めを刺したように見えます 後藤達也さんのツイートが素晴らしく3行でまとめられてるので引用させていただき

      • FX初心者「踏み上げられるスワップ問題」

        明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 昨年から始めたFXの近況報告になります 11/24から5万円で始めて1ヶ月経った頃 収支がプラス5000円ぐらいになりました 1ヶ月で10%だったら良いんじゃないと思って、もっと増やす方法を考えてみました ・ロットをあげる ・時間軸伸ばす 5万円で楽天FXの25倍レバだと9000通貨ぐらいしかぽじれません 含み損の分も考えると7000通貨までぐらいがベター 追加で5万入金して10万資金にすることにしました

        • 新NISA

          メリークリスマアアアス🎄🎅🎉 新NISA話題ですね ついったランドでも色んな策が見れて勉強になります 私も2021年の夏ごろからつみたてNISA始めてます 今はこんな感じでマイテンしてます SBI証券からも焦りを感じたメルマガが届きます 「今マイテンしたからって焦って積立やめたりするんじゃない」 「続けてればそのうちあがったときプラテンする(はず)」 こんな感じでしょうか~ 私もそう思いますけど、、、 でもそれはS&P500の話で、日経はどうかなって思います この図

        Twitter

          FX初心者「東京仲値」を知る

          FXを始めて本当に色んなことを知る 東京仲値 午前9時55分 これを知らずに今までトレードしてきた ロンドンフィックスは教えていただいたことがあったので知ってた! 仲値はその日の外国為替取引の基準レート 金融機関が午前9時55分のレートを元に銀行が午前10時に窓口に公示するレート ゴトー日や月末に気を付ける 銀行のトレーダーが注文を受け9:30頃から9:55までに外貨のオーダーを入れるので円安になりやすい 今度からよく注意してみてみよう! 詳しくはミンカブとかぐぐって

          FX初心者「東京仲値」を知る

          FX初心者がFOMCを終えて思ったこと

          ドル円日足チェックです 10/21をピークにずっと下降トレンド 指標のたびに下がる印象 200日線のところでウロウロ 為替に移動平均線って効くのかな? 効いてるように見える 緑のラインチャートは2年債利回り FOMC後のパウエル議長の会見後からドル高 内容はタカ派で市場予想より上 番外 ゴールドマンサックス *ドル円ロング推奨(1-2ヶ月の時間軸) *利確水準: 143円 / 損切水準: 132円 私がこの記事を見た時は16日8時ぐらい NYタイムでは138円つけた後だ

          FX初心者がFOMCを終えて思ったこと

          FX初心者デビュー

          11月24日楽天証券からFXデビューしました 2019年 夫がiDeCoに加入 それと同時にSBI証券で口座開設し、スイングトレード始める 2020年 デイトレード始める 2021年 日経先物ミニ始める 2022年 日経先物OP始める FX始める これを投資歴というのか分かりませんが、いよいよFXにデビューしました 初日11月24日 通貨の単位も何も分からないまま雰囲気でぽじる 1ロットが1万ドルらしいので、その半分0.5ロット5000ドルで注文 数十円~数百円が

          FX初心者デビュー

          楽天証券大口優遇の取り方

          楽天証券 超割コース大口優遇の判定条件のいずれかを達成すると信用取引手数料は0円。手数料の2%分をポイントバックいたします。現物取引もさらに安い手数料でお取引いただけます。大口優遇は一度条件を達成すると、3ヶ月間適用になります。 こういったサービスがあります 手数料も何回も制度信用で取引したらすごい金額になるので、これは絶対取りたいところ 1回目取った時はレザテで取りに行って捕まって真顔になりました その反省も踏まえて2回目に良い方法ないかなぁと考えていたところ、ツイ友さ

          楽天証券大口優遇の取り方

          逆イールド

          短期金利が長期金利の水準を上回る状態 この状態になると株価は上がるのか下がるのか考えてみました 一般的には近い将来景気後退が起こるそうです どれぐらいで起こるのか気になりますよね 11~25か月後だそうです じゃあそれまで株価はどうなるの? なんと株価は上昇傾向にあるらしいです 検索してるとSBI証券の見出しで「実は買いのシグナル?」というのも出てきました 本当なのか調べてみました 7/6からマイナスが続いてるようです 私はちょっと見方の意味を理解できてないんですが、マイ

          逆イールド

          地区連銀総裁

          最近気づいたことがあるんです FOMCの時って株価大きく上下しますよね 何でかって見てたら、金利の利上げ幅決まるから Twitter見てたら ボスティック連銀総裁 「インフレが2%に向けた軌道に乗るまでは利下げを行うべきではない」 「インフレ抑制という点においては今後合計75bpから100bpの利上げで十分と考える」 カシュカリ連銀総裁 *直近ECI、CPI、PPI、小売、失業率の結果受け『リセッション回避確率上昇』との見解 *各種経済データは正しい方向へ向かっていると

          地区連銀総裁