見出し画像

地区連銀総裁

最近気づいたことがあるんです
FOMCの時って株価大きく上下しますよね
何でかって見てたら、金利の利上げ幅決まるから

Twitter見てたら
ボスティック連銀総裁
「インフレが2%に向けた軌道に乗るまでは利下げを行うべきではない」
「インフレ抑制という点においては今後合計75bpから100bpの利上げで十分と考える」

カシュカリ連銀総裁
*直近ECI、CPI、PPI、小売、失業率の結果受け『リセッション回避確率上昇』との見解 *各種経済データは正しい方向へ向かっているとの見方

コリンズ連銀総裁(FOMCメンバー)
「インフレ緩和を確信できる証拠はほとんど見当たらない」 「12月FOMCでも引き続き75bp利上げが選択肢となる」

ウィリアムズNY連銀総裁(FOMCメンバー)
「金融政策を『金融安定リスクの最小化』のために用いれば望まない結果を得かねない」
「金融政策が『万能薬』のように認識されるのは望ましくない」

デイリー連銀総裁
「利上げの停止はそもそも議論されていない」
「国内で消費控えが観測されているとの情報を耳にしている」
「ターミナルレートは5%が適当」
「我々は経済の減速を望んでいる」
「利上げ停止は選択肢に無い」
「消費者は経済の減速に備えている」 「これは良い兆候」

ジョージ連銀総裁(FOMCメンバー)
「リセッションを伴わないインフレ抑制は不可能である可能性」

ウォラーFRB理事
「バランスシートはGDPの8~10%程度まで縮小することが適切」
「FEDの金融引き締め方針は何ら変わっていない」
「ここまでの利上げが"金融環境を壊した"という事実はない」
「今までよりも緩やかな引き締めペースへの移行を検討し始めても差し支えない」
「インフレに比べればFEDの政策金利はそこまで高くない」

ニック・ティミラオス
(ウォラーFRB理事の発言を引用し)FEDの引き締めペース減速を見込む市場の期待を否定

この連銀総裁がしゃべる度、株価が上下するってことに最近気づいた
タカ派(利上げするぞ)だと株価下がる
ハト派(緩やかなペースでいいんじゃない)だと株価上がる
連銀総裁でも投票権を持ってるFOMCメンバーは12名中5名

FOMC開催前週の火曜から終了までブラックアウトルールっていうのがあるそうで金融政策に関しての情報を外部にコメントできなくなるらしい
ニックさんは連銀総裁じゃなくて記者だそうなんだけど、前回ブラックアウトルール期間中にTwitterで情報発信して株価動かした実績があるので要マーク

これらの情報を頭に入れて発言がどう株価に影響するか観察していきたいと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?