見出し画像

「年忘れ」してはいけない1年

12月31日。

今日は2020年最後の日だ。

よく年末の時期になると「忘年会」だったり、
「年忘れ」という言葉を耳にする。

そもそも年忘れとはどういう意味なのか。

「年の暮れに、その年にあった苦労を忘れること」

と、goo辞書には書かれていた。

だけど今年は、恐らく世界中の人が"大変""混乱"に包まれたいう意味で
忘れられない年になったと思うし、
私にとっても忘れられない、忘れてはいけない年になった。

世界中にとってはやはり新型コロナウイルスと戦った1年だろう。
未だにゴールは見えておらず、戦い続けている。

なんといっても私にとってのこの1年は縦軸で「就職活動」だった。

まず1月に大きな決断があった。
それは公務員ではなく、民間就職に絞るということ。

経緯は色々ある。ただ単に就職した先にある「働く」ということに対しての不安だけではない葛藤や悩みがあった。

それまで自分は人に弱さをさらけ出すことから逃げていた。
どう思われるかも気になるし、大変なのは自分だけじゃないとも思ってた。だから自分の心の中で、消化してきていた。

でもそれはもう限界だった。
自分でもどうしたらいいかわからなくなった。
だけど、家族に打ち明けるほど正直信用はできない。

そんな時、初めて「この人になら打ち明けてもいい」と思える先輩に出会った。

解決はしていないのかもしれない。だけど心のモヤモヤが晴れたのは自分でもすぐにわかった。

それまで自分は弱い顔を見せるのが苦手だった。
その日から自分は弱い顔を見せることが怖くなくなった。
そんな風に成長できたタイミングでもあった。

民間就職に決めたはいいものの、一筋縄ではいかなかった。本当は6月くらいに内定もらって、そっか、卒業論文頑張って。そんな風に考えていた。

結局内定をいただいたのは11月。

確かに今年の就職内定率は例年に比べ、低いのかもしれない。
だから周りは言ってくれる。

「今年は大変だからね」

でも自分が一番よくわかっている。
自分の力が足りていないという現実に。

正直、就活が上手く行っていない時、

「大人しく公務員の勉強しといた方がよかったかな」

と思うこともあった。でもそれは、本気で公務員目指している人にも申し訳ないし、目の前の現実から逃げようとしているだけだった。

途中、何度も心が折れそうな時もあった。いや、もうほぼ折れてた。

たまに「弱音を吐いたら楽になるよ」という声を聞くこともある。
弱さをさらけ出すことが出来る様になったから、その選択もあった。

でもそれ以上に、ここで弱音を吐いたらもう帰ってこれない気もした。だから踏ん張った。やっぱりMだ。

そういった苦労を経ながらも、
最終的には内定をいただくことが出来た。
自分は恵まれている人間だと思う。

Twitterでの就活ということで内定先は注目を集め、
たまたま私がTwitter経由で内定をいただいたから、
本社がある県の夕方のテレビニュースに取材された。

まさか自分の地元ではないところでテレビデビューするなんて夢にも思わなかった。

でもそれくら貴重な経験をさせてもらっている。

このnoteも今年から本格的に書き始めた。

最初は何となく書いていたが、
いつからか自分の思いや悩みを書くようにもなった。
そして他のクリエイターさんの文章に刺激を受けることも多かった。

気づけば私の新しい居場所になっていた。


"年忘れ"

その年にあった苦労を忘れること。
今年であれば、これまで生きてきた中でも1,2を争う苦労した年だったと思う。

でもそれは自分の成長にとって必要な苦労だったとも思う。

この苦労を忘れず、むしろ胸に刻み込んで、
来年以降も頑張っていきたい。

そして今年のように、
ちょっと苦労するかもだけど忘れられない1年を積み重ねて、歳をとっていきたいな。

よいお年を。

この記事が参加している募集

今後の記事の質向上のための資金として使わせていただきます!