マガジンのカバー画像

写真使ってくれてありがとうございます。

20
ワイが上げた写真を使てくれてありがとう。
運営しているクリエイター

記事一覧

今日の瑞単語(1261-1270)

1261. trumma 「ドラム」 1262. DJ 「DJ」 1263. visselpipa 「ホイッスル」 1264. gitarr 「ギター」 1265. trumpet 「トランペット」 1266. musikalbum 「音楽アルバム」 1267. fiol 「バイオリン」 1268. pil 「矢」 1269. boll 「ボール」 1270. rosett 「弓」 <今日のスウェーデン> 日本で、北

御柱、神は柱、柱谷はアジアの闘将、闘将はダイモス?

2010年3月10日、鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れた。実朝が公卿に討たれた時にはすでに大銀杏だったと歌に歌われるあの大銀杏。そして、2011年3月11日に彼の震災。さらに2012年2月29日にスカイツリー完成。何の関係もないようなこの出来事。だけど、実は、根っこでつながってるんじゃないかというお話。柱というものは厄災を鎮める力がある。実は鎮守として機能していた大銀杏が倒れたことで、彼の地震。そして、新たな鎮守の柱としての役割を担うこととなるスカイツリー。嘘か誠か歌川国芳の浮世絵に

#541 MALMÖ CHOKLADFABRIK

スウェーデン(マルモ)★★★★ www.malmochokladfabrik.se 製造段階:ビーントゥバー 価格帯:€€€€ スウェーデンは、自分で組み立てることができる家具、カリカリのパン、ミートボールのコートブラーで知られています。 しかし、良いチョコレートはおそらく多くの人に知られていません。スウェーデンでも真珠を見つけることができるので、残念です。 マーラーショコラトリーはすでにフィーカチョコレートで最初の成功を遂げています。エマニュエルアンドレンなど、スウェー

【読書感想】「青い光が見えたから」

著者:高橋絵里香 「そういやフィンランドって教育水準高いんだよなぁ」と図書館で手に取った本です。 言ってしまえば、ただの16歳の女の子の留学記。 それなのになぜだろう、読んでいて涙が止まらなかった…。 久々に感想を書きたいと思える本に出会いました。まとまりはないけれど、日本の教育が目指すべき方向があると思うし、心に残った箇所を自分用メモとして残したいと思います。 そして、日本の学校教育になにか解せないもの、重苦しいものを感じている人にはぜひ、読んでほしいなと思います。

ストックホルムの渋滞を解決させたアイデアが照明になったんだってさ

デザインという言葉は日本に誤って輸入されているという話があって、本来デザインとは意匠のことではなく、課題解決のための設計なんだと。だから海外のデザインスクールの人とかに私は絵が苦手だから、、、みたいな事いうとデザインと関係なくね??何言ってんの??みたいな反応されるんだとか。 (この辺の話は各務太郎さんの『デザイン思考の先を行くもの』がめちゃおもろい) デザイン思考とかが注目されてきているのも、あくまでも課題解決=デザイン、という文脈においてなんだけど、日本だと未だにデザ

戦略とは?【確率思考の戦略論②】

確率思考の戦略論の2回目です。 売上を伸ばすための戦略として、以下の3つしかないと定義します。 売上を伸ばすためには、1)自社ブランドのプレファレンスを高める、2)認知を高める、3)配荷を高めるの3つしかないということです。(p40) この3つのビジネスドライバーに絞って探すことで、確率の高い戦略に行く着くことができます。それぞれ見ていきますが、「プレファレンス」の部分が最も重要なポイントです。 「認知」について認知には、 ・エイディッド・アウェアネス(ブランド名で

3月のおすすめnote NO13

①ZOZOvsユニクロの裏で起きていることユニクロは最低ラインの製造と品質のバランスを作り上げた。このマニュアル化によりコストに見合わなくなれば他国に移る事が容易になった。しかし、ZOZOのPBは下地が整わないうちに広げ過ぎた。Tシャツとジーンズのみで品質向上に取り組む、もしくはスーツに特化する方が良かったかなと思う。現状ではこれ以上中途半端な横の広がりはリスクしかないからなぁ。 ②はじめての寄付と、嘘つきのボランティア寄付であってもボランティアであっても気持ち次第だと個人

なんて楽しい、旅支度

居場所というものはどこにもなくて おそらく 物理的なものはあるのかもしれないが それは 本当に帰りたい場所であるのか と言われれば  少しだけ 疑問 が浮かぶかもしれないし そうじゃないかも 知れない はっきりと 自分の帰る場所は ここだと 言える人は 羨ましいなと 思うこともある し どうでもいいと 思うこともある いつだって 私は あなたのところに帰りたいの 心象風景 とか 世界中を飛び回ってるよ 私の心の中 世界はいつも 同じだから いつだって楽し

(随筆)素直でありたい

欲しいものは欲しい。やりたいものは、やりたい。 そう言っていたいと思った。 少しずつ前に進むことで、何かを見失っていく気もしている。 それはとても恐ろしいことだ。 舟はうごきだした。あの陸においてきたものに、私は今も執着している。

猫の車掌、海と空

車窓から流れる外の景色は、いつもよりなんだか青色っぽく見えた。 ~ 一直線に並ぶ水平線は、空と海の境界線に混じって溶け始めている。所々に浮かぶ雲が、静かな水面に反射する。どこまでいっても、染み渡る青と白ばかり。遠くの方に、白い教会が見える。眩しい午後の陽日が窓から染み渡って、木目張の車内の中に影と光の波を描き出している。潮風が、頬を伝う。海の匂いが線路のすぐそばまで来ているみたいだ。私は持ってきた小説をカバンにしまうと、しばらく外を眺めてぼーっとしていた。 目的地はない。

大海原を知り、彷徨う私達

なんか壮大なタイトルになっちゃった。 どうも50(ごじゅう)です。 私は大学生になって沢山の経験をしました。専門的分野を学び、趣味に打ち込み、自分がADHD中途症状の双極性障害の可能性があることを知り、髪を染めピアスを開け、バイトで社会に触れ、恋愛をして・・・ この3年はとんでもなく濃かったです。後悔もない。 一見聞こえは良いですが、今悩みがあります。 それは、やりたいことが分からない。「井の中の蛙大海を知らず」という言葉があるように、高校で知り得なかった事も大学入って

「自分の人生の舵を切った日」パラリアを見学すると決め、行動するまでの経緯

今日はパラリアを実際に見学するまでを書きたいと思います。2019/3/21のブログの続き(下記の記事)になっているので見ていただけたら本回想記がより理解できると思います。 ①パラリアに行きたいと言えない日々私は高校が朝から晩まで授業があり、自分の勉強時間が取れず、授業にも私はついていけなくなっていました。私は自分を変えるには環境を変えるしかないと思いました。 だから私はパラリアに行きたいと思っていました。 しかし私は東北に住んでいたので経済的なこと等を考えてしまい、また

施策検証日記:SEO施策① 7/26

新しく試している施策として、自分のメディアへの流入を検索ベースで成果を上げたいと思っている。ソーシャルは個人と紐付いてとてもよいのだが、自然流入がなかなか見込めないので頭打ちになる。あと常に施策を打たないと伸びないので、できればソーシャルで新規ユーザー獲得をしたいと考えている(よりユーザーとの接点を広げたい) 今まで試した施策今みで試してきたことは、全部ソーシャルの施策だった ・ツイッターのグロース → フォロワー1万人突破 ・News Picksのバズ → 6000 P

¥1,980

スウェーデンが面白い

今や、アマゾンとかグーグルとかアップルとかいろんな企業が新しいテクノロジーを開発して毎日ニュースになってるけど、 それ以上に自分がおもしろいっておもってるのが国レベルで最先端テクノロジーを活用し実験を繰り返してる、 スウェーデン。 北欧にある、人口約1000万人の国。 世界幸福度ランキングでは毎回上位にランクイン(今年は9位)し、 税金が高い分(消費税は25%)、社会福祉が充実している。 国全体でキャッシュレス化が進んでいて国民のほぼすべてがキャッシュを使わず生活し