幼児の人格形成にすごく影響する「叱り方」についてわかったこと
最近、本屋さんに幼児教育本が増えましたね。 ちょっとした幼児教育ブームな気がします。 特に「声かけ」とか「自己肯定感」がキーワードで出てきますが これ、読んでいて…
7
子供にとって認識可能なことを伝えられてるかどうか
子供に対して、何かを伝えたいとき、やらせたいとき 大人の認識基準でやらせようとしても 子供にとって全く伝わらなかったりその時期の子供にとって全く意味がないことがあ…
13
子供にお絵かきを教えていてやってしまった失敗
自分がまだ幼児のことを勉強し始める前に、子ども達にお絵かきを教えさせてもらったときに、今思うとやってしまったな…!ってことがいくつかあるのでここに失敗を書き連ね…
7
いつなんの仕事がなくなるかわからない時代に美大で教えていること
今年で4年目になる京都芸術大学でのイラストレーションの講義が こんなコロナ禍ですが、バッチリ対策の中なんとか対面で実施し今年もおわりました。 私はこの学校で絵の…
5
大人が自分の物差しで子供を測ってはいけない
こんにちわ。 本職はイラストレーターで、ここ最近海外の保育園でお絵かき教室をしたり、大学で絵でのお金の稼ぎ方について講師をしたり、絵のビジネスの場での活用法につ…
17
お絵描きしてる子どもにかける言葉
こんにちわ。 本業は10年近くイラストレーターをしていますが、2年ほど前から幼児のお絵かきについて興味を持って、幼児教育とお絵かきについて勉強をしています。 わ…
29