るおん

ある女の「るおん」の部分です。 文章をかきます。 文章をよみます。

るおん

ある女の「るおん」の部分です。 文章をかきます。 文章をよみます。

マガジン

  • 個人的に好きな芥川関連記事

    個人的に好きだった芥川関連記事を集めています

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

 初めまして、るおんと申します。  猫、美味しいご飯、可愛いおやつ、二度寝、それと本屋が好きです。  名刺がわりのうちの猫です。かわいいでしょ。  猫を紹介したものの、noteで猫の話をたくさんするかは未定です。どちらかというと、本の話をたくさんしたいなあと思っています。  作家は芥川龍之介が好きです。  平日は芥川の短編を一編読むようにしていて、とりあえず全集を一通り読みたいなあと思っています  全集は岩波の全12巻のものを読んでいて、今は5巻の半ばくらいです。ちょっ

    • 身体に悪くて美味しい

       今日の晩御飯は一蘭のラーメンでした。  美味しいです。どう考えても塩分を摂りすぎているのがわかる味がします。  それでも、たまに猛烈に食べたくなる味です。  ジャンキーで身体に悪いものが美味しいのは何でなんでしょうね。  調子を崩すリスクを負ってまで食べるご飯が美味しいなんて、生物としてちょっと変なんじゃないかと思います。  でも生物として理にかなってるかどうかばかりを追求したら、お金が稼げるわけでも、モテるわけでも、生活が楽になるわけでもないのにnoteを毎日投稿し

      • ネガティブなモチベーション

         今日、会社でちょっと嫌なことがあり「もう資格の勉強とかして仕事やめちゃおっかな〜!」と思った。  私は社会人2年目だけど、この「仕事やめちゃおっかな〜!」にはこれまでに5回くらいなっている。ちょっと嫌なことがあると、いつでもそこから逃げられるように安全な逃げ道を作りたくなる(逃げるかは別として)タイプなのである。  でも、資格の勉強は今のところしていない。  5回も思ったのに1回も実行に移していないのは、モチベーションの根源がネガティブなものだからなんじゃないかと思う。

        • 【検証】黒猫は本当に不吉なのか

           黒猫が前を横切ると不吉、みたいな話ありますよね。今日の朝、都合よく黒猫が私の前を通ったので、真偽を知るべく検証記事を書きます。 【朝の吉凶】  お腹の調子が悪いが、これは別にいつも通り。  寝癖はいつもよりちょっとひどめ。  久しぶりに路上喫煙に遭遇して受動喫煙するはめに。これは幸先の良い運の悪さと言えるのではないか。 【総評・末吉】 【昼の吉凶】  会社の桜の木の洞に、ミツバチが巣を作っている。それを観察してるパートのおじさんに遭遇。声をかけると「入り口のところ

        • 固定された記事

        自己紹介

        マガジン

        • 個人的に好きな芥川関連記事
          22本

        記事

          本に本を挟む

           こんばんは。  今日本屋さんでこんなものを買いました。  開いておきたいページを、開いたままキープするためのクリップです。  私はこのまえ記事を書いた時に、あっちの本を開いてはこっちの本を開き……みたいな状態になり、机の上を土砂崩れ状態にしてしまいました。  なので、こういうものがあるなら使ってみてもいいのかな〜と思い、買ったわけです。  いろんな本を同時に確認しようとすると、こういう道具があると便利ですよね。  そこでふと思ったのですが、 みなさん、本で本って

          本に本を挟む

          会社で聞く好きな口癖

           青ブラ文学部さんのこちらの記事を読んで、そう言えばと思いついた話をします。  素敵なお題のおかげで書けた記事です、青ブラ文学部および山根あきらさんに大感謝です。 好きな口癖  私は結構、人の口癖とか行動の癖とかを観察するのが好きです。  あの人は人を指導するときに「〜なんだわね」っていう言い回しをするなーとか。  この人、仕事中でも「ないなってる」とかネットの言葉よく使うなーとか。  この友達、定食食べる時は大抵お味噌汁から食べてるなーとか……。  そういうこと

          会社で聞く好きな口癖

          5月の読書記録

           2024年5月に読んだ小説紹介!  5月に読んだ冊数は5冊。  5月に読んだ総ページ数は1759ページでした。  読んだ順に紹介していきます。 【1冊目】辻村深月『傲慢と善良』  これは帯にも書いてありますが、とにかく「刺さった」小説でした。  婚活、それにまつわる自己評価と他者評価、一般と乖離した地元の価値観、親からの期待と不満、自分の卑怯さ、傲慢さ、善良さ……  そういうところを痛いくらい抉ってくる小説でした。  この文章を読んで、 ぐわーーーーーっ!!!!

          5月の読書記録

          酔っ払いの文章

           今日は今から焼肉を食べ、酒を飲みます。  飲み放題だから、多分べろべろになるまで飲みます。べろべろになってからnoteを書き、投稿する予定です。  何を書くか全然決めていません。  書くことも決めていないのに、前書きだけ書いています。  これは、酔ってから書き始めたらただの酔っ払いの文章になってしまうので、シラフの私がイントロを担当して検証のテイをなんとか取ろうとしている私のなけなしの戦略です。  さぁ、酔った私の文章はどんな感じなんでしょう。  酔っている。無事酔

          酔っ払いの文章

          やり始めたらやれるのに

           やり始めたらやれるのに、まずやる気が出ない。  そういうことありますよね。  私は今日「noteの記事を書く」という行為が完全にソレで、今困り果てて(ひっそりと毎日note投稿チャレンジをしているので)もういっそこれをnoteに書くか!と思い、書いています。  さて、本題です。 人間、やり始めたら案外やれます。  じゃあなんで、やれないのか。  なんで、やり始める気が起こらないのか。  私の場合、まず勝手に結果を理想化してしまいます。ちゃんと目的を持って行動するの

          やり始めたらやれるのに

          ベーグル食べようかな

           昨日、創作大賞のタグを眺めていて、惹きつけられた記事。  とと戸さんのこの記事である。  文章がびっくりするくらい読みやすい。  なんとなくで読み始めた(そもそもなんとなく読ませてしまうタイトルもすごい)のに、最後までぐいぐいと読めてしまった。  こういう文章を、気取った感じも出さず、かと言って読者に媚びすぎた感じもなく、最初から最後までいい塩梅で面白く書けるのは純粋にすごいと思った。  私はとと戸さんのこれまでの記事を読んだことがないけれど、とにかくベーグルが好き

          ベーグル食べようかな

          うちの猫はかわいい

          うちの猫はかわいい。 文句のつけようもなくかわいい。 ちょっと猫を見せびらかしたい気分だから、見せびらかそうと思う。部屋が散らかってるのは許してください。 うわーーーーっ!!!!全部かわいい!!!!!!

          うちの猫はかわいい

          5/27の300字日記

          今日は雨。 私は歩いて会社に通っている。今日も100均で買った使い古した小さい傘を右手に、てくてく歩いて会社に行った。 私は雨の日に外を歩くと絶対に濡れる場所がある。左足のふくらはぎだ。 右足のふくらはぎは濡れない。左足のふくらはぎだけが、いつもしっとりと濡れている。 私は身体が(骨格が?)歪んでいるから、そのせいかもしれない。あるいは、傘を右手でさしているからかもしれない。 こういうことは、気になりだすと本当に気になってたまらない。 とりあえず、明日は左手で傘をさしてみ

          5/27の300字日記

          今日あげた記事、選ぶ素材間違ってナイトモードだと一瞬スケスケ芥川がサムネになってたね

          今日あげた記事、選ぶ素材間違ってナイトモードだと一瞬スケスケ芥川がサムネになってたね

          芥川龍之介の好きなところ

           芥川龍之介の好きなところをピックアップしました。オタクが喚いてる記事です。  作家としての芥川というより、人間として好きなところばっかになってしまいました。作家としての好きなところはまた別で書きたいです。 芥川龍之介の好きなところ(1)・頭がいい  東大英文学科次席卒業で、英語堪能でフランス語やドイツ語、イタリア語も齧っているという頭の良さ。英文学、古典、漢文、何でもござれの読書家。  私は教養溢れる頭のいい人間にすこぶる弱い(オタクは割とみんなそうだと思う)ので芥川の

          芥川龍之介の好きなところ

          5/25の3行日記

          驚いた。度数6%のタコハイより、3%のほろ酔いのが酔いが回る。私ってばほろ酔いで酔える可愛い女でサイコー!と思いつつタコハイの2缶目を開ける。

          5/25の3行日記

          5/24の3行日記

          ローソンの店員さんが新しい人だった。親しげで優しいタメ口を使うタイプ。私は口下手の人見知りだから萎縮しちゃったけど、いい店員さんだと思った。

          5/24の3行日記