マガジンのカバー画像

るい誕生ダイジェスト

16
るいの妊娠出産、育児までダイジェストでお送りします。2020.6〜過去の記事をリライトしています。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

vol.51 食費の話(月2万円/作り置き冷凍)

vol.51 食費の話(月2万円/作り置き冷凍)



以前、ごはんの話でもかるーく触れた食費の話です。ごはんの話はこちら↓

支出のうち、食費以外はほぼ固定費なのであまり気にしません笑笑
食費以外は、光熱費や奨学金返済、クレジットカード(Adobe、通信費など)などです。食費こそ、自分たちでコントロールできる支出です(だと思ってます)。

食費は月2万円産前は月3万円だったのを、産後に2万円にしました。変更した理由は、

・3万のときは外食や宅配

もっとみる
vol.40 沐浴/お風呂の話(主に洗い方)

vol.40 沐浴/お風呂の話(主に洗い方)

最初、こんなふにゃふにゃな赤ちゃんを洗うなんてできるのだろうか…と不安でした。しかも、両親学級に行けず、不安は募るばかり。産後の入院期間に、助産師さんが洗っている様子を見ることはできたので、頑張ってメモして我が子も安心してお風呂に入れるように努めました。

生活リズムをつけるため、毎日だいたい同じ時間がいいとのことだったのでわたしたちは20:00-20:30を目安にすることにしました。朝だと睡眠欲

もっとみる
vol.33 ごはんの話(簡単においしく)

vol.33 ごはんの話(簡単においしく)



普段からバランスの良い食事にしたいものですが、なかなか難しいですよね。ましてや、つわりでは気持ち悪くなったり、無性に食べたくなったり…育児の合間だと、自分が後回しになったりしてしまいます。とにかく平日はお腹を満たすために、休日は美味しく食べるために、食事をしています。

妊娠中のごはん妊娠中は食べつわりがひどく、コンビニに走ってしまうこともしばしばありました…(徒歩1分でコンビニがあるのが悪い

もっとみる
vol.32 活動場所の話(心にゆとりを)

vol.32 活動場所の話(心にゆとりを)



齢と共に場所も変わる息子の成長に合わせて生活範囲が変わっています。ざっくりとこんな感じ。

寝室布団/ベビーベッド(ねんね)→ソファ膝の上/抱っこ→ベビーベッド(寝返り)→ソファ足元→寝室→ベビーサークル←イマココ

最初は(わたしが)全く動けないのでほぼお布団。ベビーベッドで寝かせてましたが、「ほんとに息してる…?大丈夫…?」と心配して何度も確認したり、一緒の布団で寝たりしていました。最初は

もっとみる