見出し画像

#76【考え方が未来を作る!】

ビッグな人が、小さくなって帰って来た!

どんな感じかというと…

まぁ高齢者では良くあることなんですが、
ケガや病気で入院して、数ヶ月して退院して
在宅復帰する。

私の経験上では、大体、
3〜5kg程体重が落ちているという人が多い
印象です。

ですが、ビッグは違いました!

約10kg落として帰ってきました。

しかも、強行で退院したような感じで…

ビッグは、
私より身長が15cm以上低いが、
体重は私よりかなり重かった。

確か、10kg以上差があるなっと
話した時に思った記憶があるから、

BMIで言うと、すごーーーく肥満
ということなのだが、
体の半分は、脂肪なのではないか、
というような体でよく在宅生活を
送っていたと思う。

あっ、送っていた…ではなく、
これからも送っていくんですが…

1番の問題は、俗に言う

「ボケてきた」というヤツで。

私はこの「ボケる」という言葉の方が
「認知症」や「痴呆症」というより、
軽く、優しく、可愛いと思うので、
あえてこの言葉を使いますが。

この人は、長らく糖尿病を患い、
治療して良くなっていると思っている
ようだが、血糖値が高いという事は
糖が血管内にとても多い状態であり

その期間が長いという事は、
血管内、そして、血管そのものが
ボロボロだという事なので

血流だって悪いし、脳の血管だって
血流がすこぶる悪い状態が、
続けば、脳は働きが低下していくわけで。

そりゃ、ボケますよね!って事なんです。

この人が10kg体重を落として
帰ってきても、そういう事を理解してない
上に、ボケてきているとなると、

もうデイサービスでやる事は、
維持ができれば万々歳って事なんです。

もとろん出来る限りのことはしますが。


入浴して、衛生面を保ち、
機能訓練をして最低限の生活動作を
維持する。

できるだけボケないように

脳トレやレク、体操をします。

そして、人との交流機会を持ち

コミュニケーションをとる事も

脳の細胞の活性化につながります。

ざっくり言えば大体どこのデイサービスも
同じ目的ではないかと思います。

私が思うのは、そういう人に対して、
より質の高いサービスを提供するには
どうしたらいいのか、という事は
もちろんなんですが、

もーーっともっと引いて見た時に、

考えなければ行けないのは、

そうなったらデイサービスに行こう!
病気をしたら病院に行って何とかして
もらおう!

という依存的な考え方、捉え方が
この人のような高齢者を作っている
のではないかと思うんです。

だから、私たちは自分の責任で、
自己管理を、結構若いうちから
心がけていかないといけないし

そうしないと、
病気と付き合って生きる時間を
長くしてしまう未来予想図が
出来上がってしまうと思うのです。

「生活習慣病」って
聞いたことありますよね⁈

生活習慣が作る病いです。

つまり、生活習慣を改めて見直し、
再構築すれば、改善・治癒するって
事ですよ!

そして、そして、

生活習慣とは、食事や運動、
嗜好品だけではなく

元気に健康に生活をしていくために、

1番大切な事。

それは、「考え方」です❗️

マイナスな考え方の人が
そのイメージを持って
生活習慣を見直しても
きっと楽しくないでしょう。
つまらないでしょう。

そして、続かないでしょう。


生活習慣は、見直して続ける事が
1番大事ですから、

続けるには、それをやる事で
思わず、口角が上がってしまうような

こうだったらいいなぁ〜(^o^)
ワクワクするなぁ〜∩^ω^∩

という未来を創造して実践していく事が
とても大事だと思います!

全ては自分の心に聴く!

明るい発想と考え方で、
元気で健康な生活習慣を作っていけば

きっとみんなイメージした
未来になるはずです♪

そうなることを祈ってます。



では、今日はそんなところで。

るぅ先生でした♪

今日も水分をしっかり摂ってお過ごし下さい♪

****************

🗃るぅ先生の質問箱です ↓
https://peing.net/ru_sensei_genba

どしどしご感想ご質問などありましたら、お待ちしておりまーす♪今後のnoteに取り上げさせていただくかも⁈

🐤Twitter
https://twitter.com/ru_sensei_genba

#note #デイサービス #リハビリ #エッセイ #日記 #るぅ先生 #高齢者 #接し方 #エピソード #笑顔 #認知症   #ディサービスの現状 #考え方 #1番大事 #ボケる

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは有難く感謝し、活動費にさせていただき、今後のnote記事の質の向上を図ってまいります。