見出し画像

人間関係で悩む理由と対処法〜ポジションチェンジ〜

【はじめに】

 人生100年時代と言われている昨今、多くの人は「仕事」をいつまで続けていくべきか、
老後の「お金」はどうしていこうか、等の「仕事とお金」について主に焦点を当て考えているのではないでしょうか。それは考えるべきとても大事な事だと思います。
ではその他に「人間関係」はいかがでしょうか。
長く生きる事ができるようになるという事は関わる人の数も増えるということです。
仕事や地域のコミュニティ、または介護施設等の施設での人との関わりも増える可能性は大いにあります。

そこで今回は「人間関係」に焦点を当て、関わる人数が増えるほど人間関係で悩むリスクも増える可能性を考慮し、人間関係に悩む理由とその対処法について書き記したいと思います。

【人間関係で悩む理由】

人の悩みの多くは人間関係の悩みであると言われています。
誰もが人間関係に悩んだ事はあるのではないでしょうか。

今回は対象を「個人」とします。
人間関係で悩む個人の理由は大きく分けて以下3つあると思います。

1.自己受容ができていない
2.自身の価値観や信念に固執しすぎている
3.自身の主観的視点ばかりで物事を見ている

まず1つ目は自己受容ができていない。
これは最近よく耳にする言葉ですが、自己受容とは「ありのままの自分を受け入れること」を言います。
自分を信頼し良い事も悪い事も受け入れる事によって、次の行動に繋げることができます。
つまり「自分事」として受け入れる事で他者との関わりや関係性を築くことができるようになるという事です。


次に2つ目は自身の価値観や信念に固執しすぎている。
自分の確固たる信念等を信じ正しいと思う事は決して悪い事ではありませんが、固執し過ぎると視野が狭くなってしまいます。
その結果、「自分は正しい。相手が悪い」と他責に考える思考になってしまいます。
そうなると公平な考えで判断出来ず人間関係が悪化し、最終的に悩む結果となります。


最後に3つ目は、2つ目に近い内容ですが自身の主観的視点ばかりで物事を見ている。
簡単に言うと「相手の立場になって考える」という視点が欠けていると人間関係は円滑には育むことはできません。


以上3つの中でも1つ目と2つ目を直ぐに変化させる事は難しい為、
3つ目に関連する対処法を取り上げたいと思います。

【人間関係を円滑にする為の対処法〜ポジションチェンジ〜】

 時には話が全く通じず人間関係を円滑に育む事が難しい人もいます。
勿論そのような人とは距離を置くべきだと思います。
ここでの改善策は「少しでも関係性を円滑にしたい」という場合に適しています。

一つの対処法は「ポジション・チェンジ」を行う事です。
対象となる人間関係を改善したい相手の世界に入り、相手が見ている視点や気持ち等を汲み取ると共に、自身と相手を俯瞰して観察する事で肯定的な意図を見出す方法です。

ここで言う“ポジション”とは「立場・位置」のことを言います。
直訳をすると「立場・立ち位置を変える」ということです。
つまり相手や第3者から見た視点を感じ関係性を少しでも円滑にする具体策を考える為の方法です。

(ポジションイメージ図)

無題.png2


 この「ポジション・チェンジ」のメリットは視点が増える事で物事を多角的に見る事ができることにあります。
主観的に考えていた物事や出来事を客観的な視点で見ることで相手の本当の想いに気付けたり気づくきっかけになります。
以下具体的な方法となります。


(具体的な実践方法)

無題


無題.png1


無題.png5


無題.png2


無題.png3


【まとめ】

 人間関係に悩んだ時はまずは主観で物事を考えるのではなく、客観的に考える事を心がけましょう。それだけでも関わり方が全く異なってきます。
勿論客観的に考えた結果、歩み寄る事が難しいと判断したのであれば無理に関係性を良くする必要はないと思います。
しかし相手に歩み寄りもせず対話もせずに、自らの主観的なレッテルを貼る事のみに固執していては良い人間関係を育む事は困難です。
 少しの自身の心がけが人間関係を大きく飛躍させ、より充実した人生を育む為のきっかけになると思います。

※キャリアコンサルティング・コーチングに関するお問い合わせ、お仕事のご依頼やご相談等等はお気軽にDMをお待ちしております。

ホームページ
https://www.tsurubami-careerconsulting.com

Twitter
https://twitter.com/ru_ba_go


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?