見出し画像

副業を本職にしていく事に難しさ

本記事は無料公開となっております。こちらは毎週日曜配信の月額マガジン内にて以前掲載をおこなったものとなっております。毎週最新のコラムやおすすめ情報を掲載しておりますのでご登録をいただけますと幸いです。

Twitterでも呟いたが、今後のフリーランス計画が伸び悩んでる。自分としては生きていける最低限のお金を得られれば十分であるが、今の状態では1年先までは難しいだろう。このnoteに関してもマガジン内でのコラムというかたちで自分の書きたい事を書いてお金を得ることができるこが理想だけど、その書きたい事に需要がなければマネタイズには繋がらない事を改めて痛感している。

会社員をやりつつの副業という形であれば正直問題は無い。必要な収入に迫られる事もないし、プレッシャーなりをそこまで感じない。現状でな会社員としての収入が年間350万円程度。ただ、フリーランスとしてこの350万円だとしても会社員の収入が無くとも今のままいけるか?といえば残念ながら答えはNO。フリーランスとなれば年金や健康保険も自分で支出が必要となる為、手取りでいえば今以上に必要となる。単純に支出を減らしてどうにかなるのかといえば難しいだろう。

これから何かをキッカケに伸びる可能性もあるが、じゃあそれが計算できているか?といえばこれも現状では明言ができない。コツコツやったから、継続したから結果が出る保証はない。じゃあフリーランスになるのやめれば?って話になるだろう。ある意味それが普通の流れであるのは間違い無い。だが、このまま会社員として、社畜として先があるのか?このままの生活が保証され続けるのか?といえばこれも答えはNO。

自分はリスクマネジメントの一環として会社からの収入以外の選択肢の重要性を過去に経験した。ある意味でそこはこの数年で達成する事はできた。次のステップにいきたい、いくべきタイミングはいつか?それが今なのだろう。もちろん、今の仕事だったりに面白さや次のステップだったりがみえていればよいが、現状では見えてない。だからこそ、自分で踏ん切りをつけて行くことが、タイミングを自分が作り出して行くことが必要だろう。自分に嘘をついてまで、無理をしてまで生きたくない。これは甘えなのかもしれない。しかし、甘い考えだとしてもやるべき事を粛々とやる。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。