見出し画像

SNS疲れってあるよね。

本記事は無料公開となっております。youtubeでの情報発信もおこなっておりますので、よろしければチャンネル登録よろしくお願いします。


SNS疲れというのを実感する時がたまにある。最近はクラブハウスの登場を含めて様々なSNSが存在しており、それぞれにアカウントを持っていると内容のチェックだけでもかなりの時間を使ってしまう事もある。さらには楽しいコミュニケーションだけではなく、見たくないものや頭の悪い方から絡まれたりと不快な思いをしてしまう事もある。そうなってくると時間の消費だけではない、何か精神的な疲弊すらも感じる。じゃあ辞めればいいというのは簡単。でも、SNSには多くの情報や他者の意見、視点などメリットも多くある為、メリットデメリットのどちらを優先するのか、どうやってSNSと付き合っていくかというバランスが重要になっている。

個人的にはTwitterをメインに利用し、InstagramやTikTokは閲覧のみ、クラブハウスはやってすらいない。また、Twitterに関してはあまりタイムラインを見ないようにしているし、リプに関しても頭の悪い人から絡まれたらブロックはいきなりしないが、ミュートにする事で目に触れない形にしている。そして、利用時間に関しても1日のうちでチェックする機会を2回までとする事で時間を割き過ぎないようにしている。この機会を制限する事はかなり効果的でその機会で見れないものは必要性が低いと判断し、情報は得つつも取捨選択がしやすい環境を作ることができたのではないかと感じている。

情報を得る、他者の意見を知れるという点においては容易にできる時代であり、顔も知らない人ともコミュニケーションが取れる点については間違いなく良い時代である。リテラシーという点も含めて一人一人の使い方によっては一昔前の2ちゃんねる時代よりも間違いなく幅を広がったとも思う。ただ一方で、有限である時間の貴重さや人間の嫌な部分、無駄なコミュニケーションも増えているのは間違いないだろう。だからこそ、自分でコントロールできる範囲をしっかりと見極めていく事が必要なのではないか。その中でやれる事をやる、コントロールできる部分をしていく事が重要なのだと思う。

この記事が参加している募集

最近の学び

サポートいただきありがとうございます。サポートのおかげで今後の活動につなげていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。