見出し画像

豚の唐揚げ



豚の唐揚げですが、昭和を代表したSF漫画の巨匠である松本零士御大が亡くなられました。

私なんかもモロにヤマトや999の影響を受けているので寂しさも大きいです。


確かに晩年の御大はヤマトの原作者は自分だとか言い出したり、槇原君の歌詞は自分のパクリだとか文句付けたりしてオイオイと思った事があったのも確かです。

でもヤマトが御大原作と言われると何だそれは、と思う事も事実です。


ヤマトでは御大のビジュアル面での貢献も多大なものがあるでしょう、艦橋のレーダーやメーター類などは御大のものそのままです。

でもね、御大が原作やったらヤマトを無敵にしちゃうじゃないですか、スーパー戦艦にしちゃうじゃないですか、ヤマトをヤマトたらしめているのはすぐ壊れる事ですよ。

壊れゆくカタルシスですよ。


七色星団でガミラスの挑戦を受けて立ったヤマトは、ドメル将軍の自爆によって第三艦橋が無くなったどころか艦底に大穴が空いたんです。




これ、普通は廃艦になってるほどの損傷です。

更にですよ、第三艦橋も直してガミラス本星で決戦したら、また第三艦橋が無くなっちゃうんです。

毎週こんな酷い目に合う主役メカなんて滅多にないでしょう。


これ決戦の翌週は前回のダイジェストで第三艦橋が無くなったシーンも映ったから、我々視聴者は3週に渡って消滅する第三艦橋を目撃したのです。

それがですよ、こんなの御大が原作やったらドメル将軍の自爆など無傷ですよ無傷、濃硫酸ごときで第三艦橋なんか溶けませんよピンピンしてますよ。

現に御大が勝手に描いた新宇宙戦艦ヤマトという漫画作品では、当然ながらビーム兵器など全く受け付けない宇宙最強の戦艦という設定になっていました。


それじゃあ困るじゃないですか、わざわざヤマトのプラモをダメージモデルにして喜んでいた私が困るじゃないですか。


やっぱりヤマトはズタボロになっている姿が萌えますよね。




これですよ、これこれ。



この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,570件

押すなよ!絶対に押すなよ!!