マガジンのカバー画像

希哲学者の思考的バベルの塔建造計画

121
身近なことから着想を得て、妄想交じりに書いた思考の書き溜め場所
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

いらない感謝と欲しい感謝

いらない感謝と欲しい感謝

感謝って2つの成分を孕んでる話。

突然だが、私は「ありがとうございます!」と「ごめんなさい!」が嫌いだ。厳密に言えば、心のこもっていないそれらが嫌いだ。

でも、わかりやすく心がこもっていないモノもあれば、あーよく考えると全く心がこもっていないなーってなることもある。まあ発する際に、心がこもってなくても演技をするか否かの違いなのだろう。

人間は建前でもいい、習慣でもいい、とりあえず「感謝」や「

もっとみる
あー、今日ダメだって日にどうする?

あー、今日ダメだって日にどうする?

やる気が出ない日ってどうやってやる気を出すかの話。

今日は、自分のやる気を引き出す方法について考えていきたいと思います。まあ先に書いちゃうと、人のやる気の出し方なんて、千差万別で人にとやかく言われることじゃないと思うんですよね。なので

《完》

っていうわけではなく、やる気を出す方法を考える方法を考えていきたいと思います。回りくどいな―、おい。

そもそも同じ人でも、いつも同じ方法でやる気を出

もっとみる
お金より大事なものってなんだろうか?

お金より大事なものってなんだろうか?

小学生からの疑問に今の自分が答えてみる話。

お金より大事なモノってなんだと思いますか? あなたは即答できますか?

経験とか友人とか家族だとか愛とか、人によってそれぞれだと思うし、その考えはいくらでもあっていいと思う。だけど、それはお金の大事さが変わっている訳ではない。

例えば、経験だとすれば、経験をするには金が必要になる。体験会にしても高校や大学にしても、美味しいモノやデート、全部においてお

もっとみる
いろいろ考えたけど、人を器に例えるのは良い比喩だと思う

いろいろ考えたけど、人を器に例えるのは良い比喩だと思う

人間とは○○だ、っていう話をしたくなったけど結局月並みになった話。

古代ギリシア人の哲学者たちは万物とは○○から出来ているみたいなことを言いました。水だったり数だったり炎だったりいろいろあった気がします。人間もまた色んなものに例えられますが、最近いろいろ考えたら、「器」に例えるのがいいなーって思いました。

前後の流れは忘れましたが、漫画の「仁」という作品がドラマ化されて、その時に主人公の南方先

もっとみる
コミュニケーションの難しさ

コミュニケーションの難しさ

得るだけでは、与えただけでは意味がないって話。

今回はコミュニケーションというものを自分なりに考えていきたいと思います。

実はコミュニケーションって非常にレベルの高いことをしていると私は思っていて、その段階はおそらく4つに分かれていると考えるとわかりやすいと思っています。早速図を。

今回は簡便にするためにコミュニケーションの中でも代表的な会話、その中でもチャットのようなものを頭に浮かべてくだ

もっとみる
啓蒙活動には教育が必要

啓蒙活動には教育が必要

最近はお花畑だったので真面目な記事を書く気になった話。

今回のテーマはヴィーガンとフェミニストについて思うことを書こうと思います。

とは言っても、今回の記事は少し前に書いたヴィーガンの記事(リンク)とは異なり、ヴィーガンなどの思想についての自身の考えの展開ではなく、彼らの活動の仕方について考えていこうと思います。

まずはこの記事を読んでいただいている人に質問ですが、あなたはヴィーガンやフェミ

もっとみる
着地場所と不時着地点を決めて、飛ぶ

着地場所と不時着地点を決めて、飛ぶ

ゴールって大事だよねって話。

突然ですが、皆さんは飛行機乗りますか? 私はここ6年くらい乗っていないです。今の情勢が落ち着いたら、飛行機に乗って旅行とかに行きたいですね。今は北海道で美味しいもの食べまくる企画と沖縄でDMMかりゆし水族館に行く計画を練ってます。(あくまで国内)

って、この話はマガジンで言うと希哲学者なんでそんな牧歌的な記事ではありません。飛行機とは出発地点を決めて飛びますが、不

もっとみる
あいまいの美学

あいまいの美学

過去投稿:2018/12/19

優柔不断は最高で最低の精神だと思うっていう話。

とある人に話そうと思ったけど、長いので文面に向かないためにこちらに書いておこうと思います。

この世には境界の不明瞭なものがたくさんあります。今回は私たちのうちの一人が高校生時代に説いた「光度」についての文系的な表現と理系的な表現についてお話します。

文学的な表現で、光度示す簡単な言葉として、「明るさ」という言葉

もっとみる
試合に負けて勝負に勝つ、とは

試合に負けて勝負に勝つ、とは

ずっとこの言葉が疑問だったけど、解決したので共有したい話。

この言葉に疑問があって、試合に勝ったら自動的に勝負にも勝ってるんじゃないの? というか、こっちが試合に負けて勝負に勝ってるのなら、相手はどうなってるんだ? 相手は勝負に負けてるのか? ってなってました。ただそうじゃないこともあると知りました。

基本的に公式な大会のような場所、第三者が勝負を見届ける場所ではこのような事案は発生しない。具

もっとみる
人間はバランス

人間はバランス

自己肯定感についてちょっとの話。

たまにー自己肯定感が無茶苦茶低い人いませんか? 私は今はそうでもありませんが、昔は結構自己肯定感が低かったです。自己肯定感が低いと自分にとあることが起こりました。それは自己肯定感の上昇でした。

はい、意味わかんないですね。では、ここを深掘りしていきます。

自己肯定感が漠然と低い人は私はこの世にはいないと思っています。ちゃんと因数分解してみれば、容姿にコンプレ

もっとみる