マガジンのカバー画像

暮らしのこと

13
ほっこりしたり、びっくりしたり‥日々の暮らしの中で感じたことを書いています。
運営しているクリエイター

#不登校

下半身パジャマでチャレンジしました。

下半身パジャマでチャレンジしました。

こんにちは、麦原です。
先日お誘いいただいて、クジラボさんのイベントに登壇しました。

「不登校の子やお家の人に安心感を届ける対応」について話しました。

夜21時から1時間。
アーカイブなしの顔出し。

お話いただいたときに「私の話を聞きたい方なんている‥?」と不安でしたが
33歳の今年の私のテーマはチャレンジなので(笑)
チャレンジしてみることにしました!

21時からの開催ということで
私が

もっとみる
在宅で働くってこういうことか…!

在宅で働くってこういうことか…!

こんにちは、麦原です!
不登校の子どもたちと学習をするオンライン家庭教師のお仕事が始まりました。お問い合わせをいただくこともあり、出会いに感謝をしながら授業に取り組んでいます。

お問い合わせをいただいたり、「まだ空いていますか?」と言っていただいたりと本当にありがたい状況です。
オンライン家庭教師のお仕事とは別に、オンラインのイベント登壇のお話もいただいて「誰かのために何かをする」場をいただける

もっとみる
2年ぶりに自分のための本を借りた

2年ぶりに自分のための本を借りた

約3ヶ月ぶりに、noteの世界に戻ってきました。お久しぶりです。

バタバタと日常を過ごしているうちにあっという間に夏が来ました。

庭のひまわりも咲きました。
息子と娘が毎日、ぞうさんのジョーロで水やりをしてくれたひまわり。
その花を見上げていると、なんだかエネルギーが湧いてきました。

プライベートも顧みずに、文字通り全力で取り組んでいた「小学校教員」の仕事を退職して
踏み込んだ育児の世界。

もっとみる
初スペースしちゃいました。

初スペースしちゃいました。

こんにちは!麦原です。

Xに「スペース」という機能があるのをご存知ですか?
文章ではなく、声でリアルタイムに発信できる機能なんです。

Xは毎日開いているのですが、先日ふと
「この紫色のマークは何かな?」と気づき、
調べてみたところ「スペース」のボタンだと分かりました。

声で発信できるなんて画期的!
やってみたい!と思いました。

こんな何者でもない私の話を聞きに来てくれるのかな?と不安もあり

もっとみる