麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦

平日の午前中を家で過ごす子どもたちと、そのお家の人の味方でありたいです。 小学校の先生…

麦原ひろみ|優しい不登校対応を考える主婦

平日の午前中を家で過ごす子どもたちと、そのお家の人の味方でありたいです。 小学校の先生を子育てのために退職。 子どもやお家の人を追い詰めないような、優しい不登校対応について日々考えています。 不登校の子とそのお家の人を支えるお仕事をオンラインでやっています。

マガジン

最近の記事

不登校「お家の居心地が良すぎる」件について

こんにちは!むぎはらです👒 9月も半ばを過ぎ、少しずつですが着実に季節が進んでいる気がします。 季節の変わり目はわくわくするときもあるし、 なんだか置いてけぼりになったような焦りを感じるときもあります。 ・・・自分のその時の心の状態によるのかな?と想像していますが、どうなんだろう。。 不登校の子どもたちにとって 「秋」は少しキーになる時期かなと個人的に思っています。 「春」や「夏休み終わり」ほどの心の揺れはないけれど、 季節が進んでいく感覚の中で これからのことを考え始め

    • 冬にオンライン塾を開室する主婦@不登校支援

      こんにちは!麦原👒です。 先日Xで、不登校の子のお家の人に向けてある質問をしました。 「あったらいいなと思うサポートとは?」 たくさんの…本当にたくさんのお返事をいただきました。 お忙しい中、時間を割いて教えてくださったことに感謝でいっぱいです。 一つ一つのお答え、大切に受け止めて拝読しました。 そうしているうちに、心に一つの思いが沸き上がってきました。 「・・・こんなサポート、してみたい!」 教員として約10年間、授業や学級経営に燃えてきました。(結婚前は土日も模

      • 夏休みが終わっても日々は続く

        こんにちは!むぎはらです👒 もうすぐ夏休みが終わりますね。 子どもの心が揺れ動く時期だと思います。 子どももお家の人も 夏休み前半は生活リズムもなんだか調子良く、「2学期からは〜」と新学期に前向きだったけれど だんだんと雲行きが怪しくなり、朝起きるのが辛かったりイライラしたり落ち込みやすくなったり・・・ 教員時代に子どもたちの葛藤を目の当たりにしました。 また、そんな我が子を見守るお家の人にとっても 「修行のような日々」かもしれません。 わが子が葛藤している姿を近く

        • 親戚からの直球に備える@お盆

          こんにちは!麦原👒です。 暑い日が続いていますが、みなさん体調いかがでしょうか。 オンラインで関わっている子どもたちとは、基本的に週に一回お話することが多いです。 そのため 「この一週間どうだった?」と前回の時からの振り返りをする場面があります。 ただ、この質問をするかどうかはその子によって変えています。 「特に変化がなかった」ことを肯定的に捉えるような心の状態にあったり 「小さな変化や出来事を話せる」関係性になれていたりするときには 今週の出来事や様子を聞いています。

        不登校「お家の居心地が良すぎる」件について

        マガジン

        • 不登校のこと
          20本
        • おしごと
          9本
        • 暮らしのこと
          15本
        • 愛しのわが子たち
          16本

        記事

          「せっかく来たんだから…」の呪い

          こんにちは!麦原です👒 先日、家族で海水浴場に行きました。 海につくと「わーーい!」と大喜びの子どもたち。 海、大きいよね。うれしいよね。 さあ、波にゆられてみよう!と思った矢先、 わが子たちは砂浜をがっしがっしと掘り始めました。 砂遊び、楽しいよね。 波でくずれちゃうの、不思議だよね。 ・・・・・・ ・・・・・・ ブラジル目指してるんか?ってくらい穴を掘りまくる息子。 しばらくするとものすごい塔を建築し始めました。 ・・・そろそろ海に入ってみない? ずーっと砂遊び

          「せっかく来たんだから…」の呪い

          「先生、不登校の子が夏祭りにいました」

          こんにちは、麦原です👒 先日地元の夏祭りに久しぶりに行ってきました。 偶然会った中学時代の同級生たちは、みんなすっかり大人になっていて 「わたしも外から見たら大人なんだなぁ」と当たり前のことにしみじみする気持ちになりました。 さて、夏祭りといえば 教員時代に何度か遭遇したこんな場面についてです。 「先生、お祭りに〇〇さんがいました~。」 というクラスメイトからの報告。 担任として、そういわれると 「その子は元気そうだった?」とか「何かお話した?」とか つい色々と質問した

          「先生、不登校の子が夏祭りにいました」

          「送迎と仕事とご飯作り」@在宅ワーママ夏休み

          「部屋とYシャツと私」みたいなこと言ってすみません。 麦原です! 今回は私の最近の私生活のことを書こうと思っています。お時間のある方のみお付き合いいただければと思っております…! 息子の幼稚園も夏休みに入り、もうすぐ一週間。 毎日どたばたしております。 私の一日を円グラフにしてみると、おおまかに3つです。 「送迎と仕事とごはんづくり」 文字にするとシンプルな一日ですが、実際の一日は なんだかどっちゃーとごちゃまぜな雰囲気です。(語彙力の限界) まず送迎。 夏休みにイ

          「送迎と仕事とご飯作り」@在宅ワーママ夏休み

          不登校の子だって…夏休みが楽しみ!

          こんにちは!麦原です。 7月も半ば…毎日暑いですね。 夏休みが近づくと、発信したくなることがあります。 それは、タイトルの通り 「不登校の子も、夏休みを楽しみにしているのだ」という叫び(わたしの)です! 「不登校ならば、毎日夏休みのようなものだろう」 と考えられる方もいるそうなのですが、 実際お家で過ごしている子どもたちと接しているとそうは思いません。 「みんなも休みだから、罪悪感なく休んでいられる」 不登校の子が私に話してくれた言葉です。 それを聞いたとき 私は胸が

          不登校の子だって…夏休みが楽しみ!

          明後日、Xでスペース(おしゃべり)をすることになりました。不登校の子と学習して感じたことなどをお話します。 https://twitter.com/i/spaces/1rmxPMMVNbjKN

          明後日、Xでスペース(おしゃべり)をすることになりました。不登校の子と学習して感じたことなどをお話します。 https://twitter.com/i/spaces/1rmxPMMVNbjKN

          不登校の子と、画面オフ音声オフで距離を縮める

          こんにちは、麦原です。 オンライン家庭教師として不登校の子どもたちと授業をしています。 ありがたいことに 「先生との授業が楽しいです」 「ひろみ先生なら話せる」 と、言っていただくことが増えており… 本当にこちらの方こそ励まされています。泣 可愛い教え子たちに大感謝です。 そのように言ってくれる子どもたちも関わり始めたころはほとんどが「画面オフ、音声オフ」での授業でした。 今でも音声のみという子はたくさんいます。 私の考えとして「画面オフでも音声オフでも全く問題なし!」と思

          ¥300

          不登校の子と、画面オフ音声オフで距離を縮める

          ¥300

          不登校「自信をつける」って、なんだろう。

          こんにちは、麦原です。 オンラインで不登校の子どもたちやお家の人と関わるお仕事をしています。 先日、お仕事の先輩(ご自身もわが子の不登校に悩まれてきた経験があるベテランのママ)とお話する機会があり、その中ですごく考えさせられる話題がありました。 「不登校の子にオンラインで支援を続けていると、その時間はあまり変化がないように感じる。でも、オンラインでのやりとりで自信がつくと、不思議と子どもはリアルな世界で動き出すんだよねぇ…。」 これはハッとするお話でした。 不登校の子ど

          不登校「自信をつける」って、なんだろう。

          【不登校】カメハメハ大王かよ!

          こんにちは!麦原です。 もうすぐ梅雨の時期ですね。 雨降りの日の朝、時々思い出すことがあります。 教員時代、担任していた不登校気味の子が 朝の欠席連絡で「雨なので休みます」と教えてくれたことがありました。 いつもはお母さんからの連絡。 でもその日は「〇〇からも言えそうとのことで…」みたいな感じでお母さんが電話口で代わってくれて 本人からも一言もらえたのでした。 私はすごくうれしかったです。 その子が自分の言葉で伝えてくれたこと…勇気を出してくれたんだろうな。お母さんが何

          【不登校】カメハメハ大王かよ!

          自宅保育しながらの在宅ワークの日常

          こんにちは!麦原です。 だれも興味ないかもしれない元教員の在宅ワークの日常について つらつらと書いてみたいと思います。お付き合いいただけたらうれしいです。 画面オフ、音声オフの子どもたちと オンラインで不登校の子どもたちと日々接しています。 画面オフ、音声オフの子ももちろんいます。 でも私は画面オン、音声オンにしてもらうことを目標にしていません。 うまく言えない(書けない…?)のですが、 画面オフだからこそ言えることや出せる自分がいるんじゃないかなと思うからです。 そ

          自宅保育しながらの在宅ワークの日常

          図工だけ来るのはズルい?

          こんにちは、麦原です。 教員時代に不登校気味の子を担任していました。 再登校を目指して本人ともお家の人ともたくさんお話をして 少しずつ日中の教室にも入れるようになってきたころ。 本人の希望で、まず第一歩として「図工」の時間は固定で登校してみようということになりました。 本人のものすごい勇気と、たくさんのお家の人の関わりの結果だなあと 担任としてとても嬉しく思っていました。 職員会議にてそのことを報告すると、 ある先生から 「(図工だけ来るなんて)他の子どもたちからズル

          明日、娘と離れます

          こんばんは、麦原です。 実は明日から娘の一時保育が始まります。 教員を退職して専業主婦になったので、娘が来年四月に幼稚園に入園するまでは保育園に通う予定はありませんでした。 しかし オンラインで不登校支援のお仕事(家庭教師と保護者伴走)を少しづつ始めてもうすぐ2カ月。 ありがたいことに新しいお仕事もできるようになり、2歳の娘と同じ部屋でずっとお仕事をし続けることに限界を感じ始めました。 そこで保育園…と考えたのですが、私の働き方だと申請も通りにくいだろうし、何より なる

          下半身パジャマでチャレンジしました。

          こんにちは、麦原です。 先日お誘いいただいて、クジラボさんのイベントに登壇しました。 「不登校の子やお家の人に安心感を届ける対応」について話しました。 夜21時から1時間。 アーカイブなしの顔出し。 お話いただいたときに「私の話を聞きたい方なんている‥?」と不安でしたが 33歳の今年の私のテーマはチャレンジなので(笑) チャレンジしてみることにしました! 21時からの開催ということで 私が1番気にしていたのは‥ 寝かしつけ です! 2歳の娘は普段はパパっ子なのです

          下半身パジャマでチャレンジしました。