ろめでん

2000年生まれ。 趣味は読書、音楽鑑賞、ポケモン。 小3から15年に渡る迷走の末、 …

ろめでん

2000年生まれ。 趣味は読書、音楽鑑賞、ポケモン。 小3から15年に渡る迷走の末、 「身近な関心事を研究して、文章に書き起こすことが好きで、それをキャリアにしたい」(レポートだったり小説だったり) と気づきました。 皆様、宜しくお願い致します。

最近の記事

『皆様方が読んでくれる可能性(ほぼ0%)を期待してnoteを始めた、オワコン真っ只中の2000年産まれの男子Aの下らない書き事』

Things 2 Aが普通列車に乗らない理由  3月の終わりごろ、ゴールデンウィークに広島で旅行する計画をAと立てた。 Aと旅行するのはこれが2回目。お互い列車好きということで、新幹線に乗ることにした。  「この前は僕が選んだから、今回はAの好きな席でいいよ」と私は言った。Aはこの言葉に目を丸くした。  「ねえ、本当に自分が決めていいの?」  「うん、君が決めてよ。君のチョイスを見てみたい。」  「自分、のチョイス…。からかっているの?」  「いいや。Aはどんな席が好きなのか

    • ろめでんNews 2024.05.20.

      軽くニュースをお伝えします。 1 「ろめでんデイリーダイアリー 1-3」と「ろめでんDirect 2024.04.27」が「『今、このnoterが面白い』選考担当」にノミネートされてたみたいです。 2 『星々』に参戦 雑誌「星々vol.5」会員ページに、数百字ほどのコラムを「ろめでん」名義で投稿し、雑誌デビューさせていただきました。 3月の気分落ち込んでるときに書いてるので、かなり内容が暗いです…💦 読んだ人が傷つかないか心配ですし、有料の本なので、ぜひ買ってください

      • 『バーチャルワールド』チャプター1 冒険の始まり 前編

        ※この小説はフィクションです。※  私は有道拓途。今日は2023年4月3日。今日からこのITの会社、テレブラザー株式会社に入社し、社会人ライフを迎えようとしています。入社式はここ東京都内のホールで行われるのですが、とても会場が広くて、どこに行っていいかわからないです。私が道に迷っていると…。 高杉義彦(以下、高杉と記載) :「君、道に迷っているの?」 有道拓途(以下、有道と記載) :「は、はい、ちょっとですね…。 高杉 :「テレブラザーの入社式はホールAだよ。」 有道

        • バーチャルワールド 登場人物設定1

          ※この小説はフィクションです。※ 有道 拓途 (ゆうどうたくと)、24歳。 主人公。ITアウトソーシング会社、テレブラザー株式会社にサポートエンジニアとして務めているが、何をやってもうまくいかない。もともとジャーナリズム系の仕事を希望していたが、就職活動で全廃した過去を持つ。 現実世界で何をやってもうまくいかないことに疲れを感じ、「本当はジャーナリズム系の法が向いているのではないか」と思い、夢をかなえられるか自分を試すためにアプリ「バーチャルワールド」をダウンロードする。推し

        『皆様方が読んでくれる可能性(ほぼ0%)を期待してnoteを始めた、オワコン真っ只中の2000年産まれの男子Aの下らない書き事』

          ろめでんデイリーダイアリー

          1-3 『ロシアの話(たにんごと)』ではない  読売新聞のこの記事を読んでいただきたい。「ロシアはウクライナ進攻で、罪人を軍の身代わりとして突撃」1(読売新聞オンライン、2024年1月29日)させてるようだ。  この記事を読んで、真っ先に私は"この取り組みを日本でもやれ"という過激なコメントがあるのではないかと思い、コメント探しのため上記サイトに紐付いたMicrosoft Newsを見に行った。すると犯罪者を盾にすることについて、肯定的なコメントが1つあった。  正直、

          ろめでんデイリーダイアリー

          ろめでんデイリーダイアリー

          1-2 第三次世界大戦への序曲!?朝鮮半島、カザ地区、ウクライナ情勢と日本(2024年1月21日~2024年1月26日)  オープニングでそんなことを言っていたが、ショックなニュースが入ってきた。ロシア、北朝鮮がガチで世界大戦を引き起こそうとするデータがリークされてしまったのである。「ロシアは10年以内にNATOと衝突するリスクがあるとドイツ国防省が推測した」1(牛尾、2024年1月20日)のである。また、北朝鮮については、「韓国に致命的な軍事行動始めるかのような動きを見せ

          ろめでんデイリーダイアリー

          ろめでんダイレクト2024.04.27

          皆さんこんにちは。 2ヶ月ぶりの投稿になります。 まず今後出す作品を発表していきます。 『ろめでんデイリーダイアリー』 1-2、1-3 →本日発表!!! 1月末、2月に書きかけたやつをやっと整理して文章にしました! 一寸重めの内容ですが、読みたい人どうぞ。 『バーチャルワールド』第1話 「冒険の始まり」 →やっと1話の構想出来たので、4月29日週末までに出します。 ジャーナリストを目指すITサポートエンジニアが、スマホの何でもアプリ「バーチャルワールド

          ろめでんダイレクト2024.04.27

          発表サイクルの変更について

          月1で新作を出そうと頑張ってたのですが、ここ最近本業が忙しくなってしまい、 さらに私もダラダラとしていて、 気づいたら2ヶ月近く投稿できなくなっていました。 新作を期待していた皆さん、本当にごめんなさい。 今後作品の発表形式について、以下の形に変えたいと思います。 『ろめでんデイリーダイアリー』、 『皆様方が読んでくれる可能性(ほぼ0%)を期待してnoteを始めた、オワコン真っ只中の2000年産まれの男子Aの下らない書き事』 →月末に完成したもののみをまとめて発表 『バー

          発表サイクルの変更について

          今後『ろめでんデイリーダイアリー』にて発表予定の作品 ちらっとネタバレ①

          最近高学歴の人が抱える悩みについての動画をよくみるようになった。 そのとき思ったこと。 深掘りして今後のエピソードに追加予定 https://youtu.be/SUdUmuzx0qM?si=CbX1RYM7K46O_jzz ↑「勉強し続ける日々に疑問を持つことすらしなかったーー何をしたいのかどうなりたいのかーー自分の人生の過程を考えなかった」という言葉は刺さったし、「今のオレが自分自身に思ってることを代弁してくれてる動画だな」って思った。 大学以降ずっと「勉強以外自分の

          今後『ろめでんデイリーダイアリー』にて発表予定の作品 ちらっとネタバレ①

          皆様方が読んでくれる可能性(ほぼ0%)を期待してnoteを始めた、オワコン真っ只中の2000年産まれの男子Aの下らない書き事

          Things 1 推しに動かされて、始める。衰退し続ける人生に立ち上がるため ※この小説はフィクションです 元々、最初のnoteは仮想空間を舞台にしたオリジナル小説をSwitch 2の発売に合わせて投稿するつもりだった~、でもやっぱ待てね~!! Aは熱狂してた。2月の夜だというのに、電気毛布なしの状態だというのに、布団ごと火だるまになるぐらい無駄にテンションが高かった。 「なんでそんなテンション高いの?」と読者は問いたくなるだろう。Aの推しのアナウンサー一人の、B姉が、

          皆様方が読んでくれる可能性(ほぼ0%)を期待してnoteを始めた、オワコン真っ只中の2000年産まれの男子Aの下らない書き事

          ろめでんデイリーダイアリー

          第1章 序章――冒険の始まり 1-1 「調べたい!」「書きたい!」が始め時 (2024年1月4日~2024年1月20日) 初めまして。私はろめでんと申します。仕事は…、普段は社会人ということにしておきます。趣味は読書、ビデオゲーム、写真撮影です。では、本題に入っていきましょう。 もともと、このダイアリーは書く予定はなかった。しかし、その気持ちを揺るがす出来事が起きた。それは元日に起きた能登半島地震である。この地震が私に与えた衝撃は大きい。1つ目は元日に阪神淡路大震災を上回

          ろめでんデイリーダイアリー

          ろめでんダイレクト2024.02.25

          今後製作予定の作品リスト 本編作品(エッセイもの) 2024年2月25日配信開始 『ろめでんデイリーダイアリー』 →能登半島地震をスタート地点に、日本が、世界がどう変わっていくかを本やインターネットを中心に定点観測したもの。 2025年公開予定 『Romeden Writter(仮)』 →個人的に気になった社会ネタや時事ネタについて、「調べて」「書いて」行く作品。 本編作品(ストーリーもの) 2024年3月3日配信開始 『皆様が読んでくれる可能性(ほぼ0%)を期待してn

          ろめでんダイレクト2024.02.25

          今後製作予定の作品※2024.01.03更新

          2024年中 『Romeden Daily Diary』 →1週間ごと、その日の出来事(社会と個人)と個人的な感想を徒然と語る文 2024年中 『バーチャルワールド』 ジャーナリストを目指す主人公が、現実世界を模したスマホゲーム『バーチャルワールド』と現実世界を行き来しながら現実世界の秘密を探り、現実に立ち向かう物語。 2025.? 『Romeden Writter(仮称)』 色々な観点から社会の裏を探るレポート集。 25歳になるのを記念して製作。

          今後製作予定の作品※2024.01.03更新

          「自分の研究でみんなに共感してもらえる」ことを目指して、 これから不定期に研究投稿と小説、やってきます。 皆さん、宜しくお願い致します。

          「自分の研究でみんなに共感してもらえる」ことを目指して、 これから不定期に研究投稿と小説、やってきます。 皆さん、宜しくお願い致します。