マガジンのカバー画像

たわいもない日常

172
日常の出来事です
運営しているクリエイター

#誕生日

4月は大忙し

4月は大忙し

もう6月だというのに4月の話(笑)

4月といえば、私事だが、3号ちゃんの誕生日から始まり、結婚記念日、私の誕生日と記念日濃縮月間。

昨年は、銀婚式を1年間違えるという とんでもない勘違いをして赤っ恥をかいてしまった(笑)
だからといって、昨年よりも豪華なプレゼントなど用意できるはずもなく…..

以前からコーヒーを入れることに興味を持っている妻。豆がどうとかお湯の入れ方がどうとか、楽しみなが

もっとみる
おばちゃん、そりゃないよ

おばちゃん、そりゃないよ

前記事のバースデーパーティーのときのお話。

先日の生誕祭のときのメインメニューには、当たり障りなくみんな大好きなお寿司を選択。本当は寿司屋で食べたかったけど、この時期なのでテイクアウトにすることに。

電話で注文して引き渡しの予約時間が17時30分。
時間通りに店へ取りに行った。
レジの前にはちょっとした行列が出来ていた。この時期やっぱり同じような考えの人が多く、そのほとんどがテイクアウトの客み

もっとみる
女帝生誕祭

女帝生誕祭

ろく家の女帝の46回目の生誕祭が無事にとり行われた。
40代も後半になると自分の歳を間違えるようで、

あれ?47かと思っていたから得しちゃった♪
などと仰っておりました。
忘れたいのはわかるが、見苦しい限りだね(笑)

プレートに『ちゃん』付けで注文するのはちょっとした勇気が必要だったよ。だって、『4』と『6』のローソクを注文した後だったから。

なぜか浴衣を着てお祝いしたいと この格好。
誰が

もっとみる
約半世紀を生き抜いた私

約半世紀を生き抜いた私

(注) この記事は4月に書き留めた記事だ。
時期的にちょっとだけずれた発言もあるが、気にしないでもらいたい。

私事ではあるが、この世に生まれ49年が経った。

49(しじゅうく)という響きに、厄年じゃね?と大慌てで調べるも そうではない。生まれて初めて厄年というものを気にした。厄年が何歳でやってくるとか考えたこともなかった。
気持ち的には30代で止まっている私だが、ちょっとだけ歳をとったってこと

もっとみる
誕生日プレゼントはだれのもの?

誕生日プレゼントはだれのもの?

3号ちゃん、6歳になりました。保育所ではずっと憧れていた年長組になり、張り切っているようです。

さて、誕生日といえばやっぱりプレゼントでしょ。
3号ちゃんが何カ月も前からおねだりしていたものがある。
あと何回寝たら誕生日?と何度聞かれたことか。
彼女にとっては喉から手が出るほど欲しいものなんだろうな。

LOLという着せ替え人形的なおもちゃ。

食事の前から、ねープレゼントは?と、料理もケーキも

もっとみる