見出し画像

【飲食業界ニュース(8/28-9/1)】今週公開された気になるフードビジネス記事を[PICK UP!!]

こんにちは。hibana編集長の本橋です。
毎週土曜日は今週1週間の間に公表された『フードビジネス』に関する最新ニュースをまとめてご紹介していきたいと思います。
(※こちらで紹介するニュースは、主観にもとづいて、記事を取り上げております。また、個人的な感想も添える場合もございます。)
目に付いたニュースがありましたら、気軽に読んで頂ければ幸いでございます。

飲食業界の今週のトピックス(8/28-9/1)

踊り場RTD好機か、酒税改正「第3のビール」から飲み替え

近年はお酒で酔う楽しさ(飲みニケーション、リフレッシュ、ストレス発散)よりも、質の良いもの、新しい体験を求め、食事とともに適度な量を楽しむ流れになっています。飲食店からもアルコールの明らかな出数減少は以前から伺っています。今後さらに、現在の人のライフスタイルに合わせた、お酒の楽しみ方を提案していくことが必要になりそうです。

ラーメン・カレー・定食/7月既存店売上高丸亀製麺17.6%増、王将フード9.9%増

丸亀製麺(トリドール)はとても好調なようです。丸亀製麺やコナズ珈琲の人気ぶるは、いつも目で見て体感しています。

ドン・キホーテ/新業態「ドミセ」渋谷に登場、PB・OEM商品3200点そろう

ドンキの新規業態には注目です。ドンキの買い物体験は他店に真似できない要素満載です。定期的に、客としても楽しみつつ、ビジネスパーソンとしても勉強させてもらっております。

日本フードサービス協会/7月の外食売上14.2%増、夏メニューが好調

今年の夏はイベント開催が例年通りに復活し、消費者の外出が増加しました。結果、外食は盛況だった印象です。だだ、やはりコロナ後、夜の飲み会需要はあまり回復しておらず、居酒屋業態は苦戦しています。食事メインのユーザーやインバウンドの取り込みで、利用シーンを増やす対応は必要になりそうです。

エバラ食品が和牛専用焼肉のたれで新ブランド ECで価値を伝えながら新規顧客獲得へ

新ブランド立ち上げ×EC、新しい顧客、ファン獲得に効率的、効果的な形だと思います。私もクラウドファンディングを何度も活用しておりますが、情報過多の現代において、宣伝的な意味も込めて、お客様の元に「モノ」を届けるということは、重要な行動だと実感しています。

シャトレーゼ、1泊3食付の体感ツアーに応募者殺到 大好評だった「アイス食べ放題」をやめた深いワケ

体験ツアーの方向展開について書かれており、ブランディングの参考になりました。「熱烈なファンを増やし、伝道師になってもらう」そのための最善策が現在実施されいることがよくわかります。

【新ジャンル開拓!】次世代スイーツブレッドむぎゅもち食感の「生ベーグルドーナツ」登場!

常に食トレンドの話題に入ってくる「生〇〇」。こちらも注目ですね。
「生」は鮮度の良さ、出来立てを連想させるワードになりますが、改めて、「食」と「鮮度」は最も重要な関係性であることを再認識しました。

【焼肉の和民】17種のデザートがメインの「学割デザホ」プランが販売期間延長決定!夏休みの期間限定プランが好評につき9月29日(金)まで継続、放課後もみんなで「夏爆食」!

「デザート・スイーツの食べ放題」
いつの時代も人を惹きつける鉄板企画というのがよくわかりますね。

大豆で「うなぎ」再現 代替食拡大、食料危機チャンスに

海外、特にアメリカが先行しているイメージですが、日本でも「プラントベースフード」が盛り上がってきています。

飲食店のバックヤード業務、最も労力のかかる作業は?DX実施は2割の現状も

<食品・備品などの在庫管理と発注・仕入れ>
<売上額の記録・集計・分析>
<新メニューの検討・開発>
いずれも集中力の必要となる業務です。店舗営業は、マルチタスクを求められ、頭脳、肉体ともに負担がかかる仕事です。その合間にこれらの業務を行うのは大変なストレスになります。全て内部で行うのではなく、効率化できる外部サービスを活用し、改善していくことがこれから求められる持続可能な店舗運営だと考えます。

今週1週間のニュースまとめ

今週も食に関わる様々なトピックスを取り上げました。
飲食業界としても、好調な売上データが出てきており、新規事業や新商品開発などの話題が多くなってきている印象です。また、コロナを経て、ライフスタイルの変化に適応していくような動きも目立ってきています。今後、企業の挑戦的なニュースが続々と登場してきそうですね。

それでは、引き続き最新の飲食ニュースをピックアップし、ご紹介していきたいと思います!宜しくお願い致します。


フードビジネス応援メディア「hibana」

フードビジネスのアップデート。次世代を代表する産業に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?