見出し画像

㊗️書籍化!

 知る人ぞ知るnoteの人気小説『夜行堂奇譚』がついに、ついに書籍化されましたー!(パチパチ) その歴史的第一刷が今日、我が家にも届きましたよ!(大興奮) もうね、「これだけ人気なのになんで紙の本が存在しないのか不思議でならない!」って、ずっと思ってたんです。でもそう思ってたのは私だけではなかったみたい。Amazonでも一時在庫切れでしたもの。第一刷入手は貴重かもしれませんね(自慢気)。私に夜行堂シリーズを紹介してくれた従姉妹に大感謝なのです。

画像1
画像3
↑所謂バディ物として読んでも面白いことは保証します♪過去に『陰陽師』や『京極堂シリーズ』が好きだった方はハマること間違いなし!

 

 目次はこんな感じ。

画像2

 光源の関係で暗めの写真になってしまいました。ちょっと見づらいかな。全448ページ。かなりの厚さです♡ 今年の本屋大賞とかに選ばれて、アニメ化されないかなー!(実写化はショボくなりそうなので嫌)


画像4
 ↑ちゃんとnoteのアドレスも載せてくれてますね♡ 

 私の二番目の記事(秋の俳句〜その1〜)でもチラッと触れましたが、白杯に投稿するまで、私がnoteを開くのは”嗣人様のこの夜行堂シリーズを読むためだけ”だったんです。

(白杯をご存知ない方はこちらからどうぞ↓)

 

 普通にお仕事されてご家庭も持たれ、その傍らでコツコツ10年以上、魅力溢れる世界を紡がれ、YouTubeで人気の朗読シリーズとなり、ついには書籍に......胸熱です。夜行堂シリーズご存知ない方も、もし「へぇ? 面白そう」とご興味持たれましたら、ちょっと覗いて行かれませんか♪

(入門用に私のオススメを5つ貼っておきますね↓)


 本当はまだまだオススメ一杯あるのですが、この辺で。「小説は読むの苦手〜」「興味はあるけど時間が〜」とおっしゃる方、YouTubeで”夜行堂”と検索してみて下さい。素晴らしい朗読が沢山あるので、お手軽に夜行堂ワールドを楽しめますよ。136様(作者公認の読み手様)のチャンネルが特に有名で人気があります。また、夢宮花風様のチャンネルの『夜行堂奇譚シリーズ詰め合わせ』2本は、まとめてくださってるので、入浴や家事の間であっても長時間楽しむことが出来ます。色んな方がUPされてますので、聴き比べてみるのも面白いですよ。是非お試しあれ♪


(note公式でも取り上げられてますね。作者様のコメントもあり↓)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?