# 38 仮想環境でWebサイト構築Part 1
前回同様、週4会社員生活をどのように過ごしているか記録を残してまいります。気を張りすぎず、気軽な気持ちで書いていきます。
久しぶりの仮想環境構築準備
複業コミュニティー向け修了発表会準備終了後、Webサイト構築の準備にかかりました。10年以上前は様々なサーバー環境を実環境、仮想環境で構築してきましたが、現在の勤務先に転職後はほとんど触ったことはありませんでした。
以前は自宅に組み立てたデスクトップPCに複数の仮想サーバーを構築などしていたのですが今はラップトップPCのみです。低価格モデルしか持っていないのですがまずはやってみることにしました。
随分簡単になった仮想サーバー構築
以前はオペレーティングシステム(Windows、 Linux など)のISOイメージをダウンロードするなど面倒でしたが、今は使用しているPCの設定から簡単にLinux環境を構築できます。ネットの記事では出来ることは知っていましたが、実際に構築したのは始めてでした。
構築自体は数分で終わるので、Webサーバー環境の構築前に、ホストOSとどのようにファイルを共有するのか?バックアップと復元はどのようにするのか?どのようなネットワーク設定になっているのか、過去を思い出しながら復習しました。
10年ぶりでも体(指)が覚えている
全てのオプションまで覚えているとはいいませんが、よく使用していたLinux系のコマンドは指が自然と覚えていたことにワクワクしました。
新しいDockerにもチャレンジ
私が転職した10年前にDockerが大きな話題となっていましたが今回始めてDocker上にWebサイトを構築する事としました。こちらが参照したリンクです。
コマンドラインから流れるLogなどにワクワク
車、バイクからのオイルの匂いが好きな方もいらっしゃるとおもいますが、私はコマンドラインから流れるメッセージにワクワクします。(いまはGUIが主流だとはおもうのですが私はCLIの黒白画面が好きですね)
Docker環境にWordPressをインストール
その後はこちらのリンクを参照にWordPressをインストールしました。本当にWebサイトを簡単に構築出来ることに改めて感動しました。予備知識もほとんどなく「まずは行動」を心がけていました。Apache、PHP, MySQLなどが起動しているのを確認しました。いやぁ、本当に設定が楽になったのだと感動しました。
英語の手順書を読むとワクワク
日本語のマニュアルなども読むこともありますが、基本英語の手順書を読む週間があります。翻訳まで時間がかかり、最新の情報が見つけにくいことが理由ですが、現在は翻訳ソフトを用いて素早く翻訳ベージが用意されているかもしれませんね。
10年以上前のマインドに戻りワクワク
久しぶりに10年以上前の自分に戻ることができました。進歩した技術に触れる喜びと英語で手順書を読む事にワクワクしました。
有意義な週4会社員生活を過ごすことができましたね。
それでは私のNoteを最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?