見出し画像

煙について思いもよらない場所で発生する。

喫煙について、判断が色々、例えば禁煙の敷地内だけど車内で吸うとどうなるのか?、タバコの会社が設けてる設備の枠から片足出して吸ったらどうなるのか?また体だけ外に出して上半身が敷地内だとどうなるのか?結局は煙の行方。
範囲内で吸っていても煙は範囲外に飛んで行く。
そして、なんとその煙は喫煙所で違う形で現れたのである。

「様々なタバコが売られている」

タバコは今、普通のタバコ、加熱式タバコがある
その中でたくさんの人が吸いに来る場所で起こる。
普通のタバコはフィルターまで大体吸う、しかし加熱式タバコでは加熱したら終わりでそのまま一本の長さで捨てる様になる、すると、普通のタバコの残り火がそれに移って灰皿から煙がモクモク出て来る、タバコも種類によって捨て分けないと、危ないのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?