見出し画像

3学期の試練 隠れ不登校が増える季節

おはようございます^ ^


我が子の脳と心にピッタリな環境に整えて
子どもの個性の花を咲かせる
「花咲おかあさん」式子育て♡
を研究&発信しています


書いていることは全て
私の失敗談からの成功体験です苦笑
参考になったらうれしいです♡


隠れ不登校


隠れ不登校・・
不安や葛藤を抱えながらも
頑張って登校していること

隠れ不登校・・
不登校の約3倍の
およそ100万人‥

そして
3学期の試練って
ご存知ですか?


3学期の試練 その1 到達目標


先生はの次の年に向けた
子どもたちの「到達目標」に向かって頑張ります


つまり子どもたちを頑張らせます


子どもたちが困らないように
こんなレベルまでしてあげないと!!


そんな期待とプレッシャーが
しんどくなることは想像つきますよね‥


親の期待とプレッシャーはどうでしょうか?
4月までにトイトレ終わらせないと!!
4月から1年生だから!2年生だから!!


「こうしなきゃいけない」
「こうあらなきゃいけない」
 が多ければ多いほど
 大人も子どももしんどものです・・



3学期の試練 その2 大人と集団の都合


子どもの発達には
一人一人のタイミングがあります


大人の都合や集団の都合で
そのタイミングを決めるのではなく


「ちょっと頑張ればできる」挑戦を繰り返して
一つ一つ成功体験を積んで伸ばしていきたいです

ところが母がそう思っていても
周りはそうはいかなかったりするものです・・


そんなときは「期待値調整」がおすすめ♡


 先生、もしくは家族に
「この子は今こういうステージでこういう状態。
 まずは〇〇を目標にしたいのでよろしく♡」
 という感じです^ ^


3学期の試練 その3 寒い中がんばっている


3学期って寒くて寒くて
朝起きるだけで億劫ですよね・・


朝起きれただけでもはなまる
外に出るだけでもはなまる


くまさんは冬眠するのに
私たちは頑張って生活している
それでけではなまるではありませんか^ ^;?


3学期の試練については
私も格闘中なので
これから深掘りしていきますね♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?