花咲おかあさん ♡ 繊細な子どもの個性の花を咲かせる専門家♡

繊細すぎるHSCの子育をラクに楽しくする1日1ヒント^^ 脳科学×心理学×教育学に基づ…

花咲おかあさん ♡ 繊細な子どもの個性の花を咲かせる専門家♡

繊細すぎるHSCの子育をラクに楽しくする1日1ヒント^^ 脳科学×心理学×教育学に基づいたペアレントトレーニングで、親子のコミュニケーションを変えることで、繊細っ子の脳と心を強く育てるお手伝いをしています。

最近の記事

  • 固定された記事

繊細さんの感性がとっても面白い件

おはようございます 今日は早朝から雨がふっています 窓から聞こえる雨の音が好きで 何かが洗われるような感じがして 気分が落ち着きます だから雨の日は嫌いじゃないんです それを知っているむすこくんは 雨が降ると 「今日はあめだね  おかあさんが好きなあめのおとだね」 ってちょっと嬉しそうにします♡ むすこくんは繊細さん(HSC)です 感受性が豊かで小さな刺激も受け取って その刺激によって感情が一喜一憂します そんなむすこくんの感性が とても豊かに育っていると 昨日

    • どんな日でも簡単にできる繊細っ子のメンタルチャージ

      おはようございます^^ 脳と心を強くして ママの子育てをラクにする! 繊細すぎるHSCの子育て専門家 子どもの個性の花を咲かせる 花咲おかあさん むらかみりりかです。 どんな日でもとっても簡単にできる 脳科学×心理学的、繊細っ子の メンタルチャージの方法をご紹介します! 自信と安心を育てるとっておきですよ。 それは 1日のはじまりと1日の終わりの声かけを とびっきり穏やかにすることです^^ 子どもを起こす時「おはよう」と言う時 声のトーンを柔らかく優しくした

      • 繊細っ子専用〜脳タイプ診断付き書籍〜

        こんにちは! 脳と心を強くして ママの子育てをラクにする! 繊細すぎるHSCの子育て専門家 子どもの個性の花を咲かせる 花咲おかあさん むらかみりりかです。 うちの子「どうしたらいいの・・」と わが子の繊細さに不安を感じている ママにぜひ知ってほしいことを 一冊の電子書籍にしました。 無料でプレゼント中です^^ ▽無料で読む▽ https://www.agentmail.jp/lp/r/9515/87534/ わが子の繊細さに違和感を感じて 繊細

        • 繊細っ子がとびきり素直になる秘訣!

          こんにちは^^ 花咲おかあさん、むらかみりりかです。 繊細すぎる子の脳と心を強く育てる  ペアレントトレーニングを ママたちにお届けしています。 今日も子育てお疲れさまです^^ 繊細すぎるわが子の 子育てに振り回されてる。 私の声が届かない… そんな感覚ありませんか? それはお子さんの 聞く耳が閉じているからです。 素直に聞こえない状態なんです。 今日のインスタは 「子どもの素直さがない理由はこれ」です^^ ぜひチェックしてみてく

          マイペース息子が時計を見て自分から動けるようになった秘訣

          脳と心を強くし ママの子育てをラクにする 親子コミュニケーション! 元園長先生ママの1日1ヒントです^^ お子さんは自分で自分のことできてますか? それともママが毎日あれこれ言っていますか? ✔ 時間の感覚が薄くてだらだらする ✔ 急いでいる時でもマイペース ✔ 焦っているのは母ばかり ✔ 最終的には怒って急かしてる‥ こんな日々に疲弊していませんか? これ、子どもは 決してわざとではありません。 脳の中で 気持ちや行動の切り替えをする部分が まだ

          マイペース息子が時計を見て自分から動けるようになった秘訣

          日本の教育を子どもに伝承したくなかった

          子どもたちに 自分を「信じる」力を授ける 親子コミュニケーション 元園長先生×小学生ママの 1日1ヒントです^^ ✔「できない!おかあさんやって!」 ✔「やりたくない」「行きたくない」 ✔ 好きなこと以外は基本消極的 この子はなんでこんなに 自信もやる気もないんだろう・・ どうしてあげたらいいんだろう・・ 半年前まで悩み続けてました。 息子から 自信もやる気も奪っていたのは 「〇〇したら?」 「〇〇もうしたの?」 「〇〇できてないよ」 「こうしないとダメでしょ」

          花粉症のせいで子どもの〇〇力が低下?!

          子どもたちに 自分を「信じる」力を授ける 親子コミュニケーション 元園長先生×小学生ママの 1日1ヒントです^^ 突然ですが、 お子さんは花粉症ですか? この季節・・ 大人も子どもも辛いですね・・ 花粉症はじつは 脳のパフォーマンスにも 影響してしまいます え?! と思われるでしょうか^^; 脳が成長するために 脳がイキイキ動くために 必要なのは ①栄養  ②酸素 ③コミュニケーション なんです。 花粉症、鼻炎状態だと 息苦しくて 酸素不足状態に・・! 脳が酸

          「いい子」を育てたいんじゃない

          子どもたちに 自分を「信じる」力を授ける環境づくり 元園長先生ママの1日1ヒントです。 突然ですが お子さんは「いい子」ですか? 30歳から60歳までの女性の84.7%は 「いい子症候群」という 調査結果がありました。(2022年) いい子が良しとされてきた社会で 親の言うことを聞く 先生の言うことを聞く 周りに迷惑をかけない教育を 私たちは受けてきましたよね・・ その結果わたしたちは、 気づかずうちに他人軸で生きて しまってないでしょうか。 ✔︎ 自分の意思で

          3学期の試練 隠れ不登校が増える季節

          おはようございます^ ^ 我が子の脳と心にピッタリな環境に整えて 子どもの個性の花を咲かせる 「花咲おかあさん」式子育て♡ を研究&発信しています 書いていることは全て 私の失敗談からの成功体験です苦笑 参考になったらうれしいです♡ 隠れ不登校 隠れ不登校・・ 不安や葛藤を抱えながらも 頑張って登校していること 隠れ不登校・・ 不登校の約3倍の およそ100万人‥ そして 3学期の試練って ご存知ですか? 3学期の試練 その1 到達目標 先生はの次の年に向けた

          新学期不安は「甘えさせてあげて」乗り切る♡

          おはようございます^ ^ 我が子にピッタリな環境に整えて 子どもの強みと力を咲かせる 「花咲おかあさん」です 書いていることは全て 私の失敗談からの成功体験で 日々研究して発信をしてます 参考になったらうれしいです♡ はじまりの季節はワクワク?ドキドキ? 新学期、4月、はじまりの季節は 子どもたちはきっとワクワクとドキドキが 入り混じった心境ですよね こんな反応ありませんか? ✔︎いつもより甘えてくる ✔︎「つかれた」「ねむたい」という発言がある ✔︎学校または

          新学期不安は「甘えさせてあげて」乗り切る♡

          あの天才も幼少期は発達ゆっくりの劣等生だった

          おはようございます^ ^ 環境を整え脳と心を育む専門家♡ 花咲おかあさんです ママの手で環境を整えるだけで 子どもの脳と心を育み イライラ子育てニコニコに変える Tipsを日々ご紹介します 相対性理論のアインシュタインは 幼少期は 発達が遅くて劣等生だったそうです 発達がゆっくり・・ 言葉が遅い・・ 字が上手に書けない・・ お友だちのように〇〇しない・・ こだわりが強い・・ 子どもが他の子と違うと ものすごく不安になるし 周りから心配されたり指摘されたり 「どうにか

          あの天才も幼少期は発達ゆっくりの劣等生だった

          小学校を3ヶ月でやめたエジソン

          おはようございます^ ^ アメリカの発明王エジソンは 個性がとっても強く集団生活になじめず 小学校を3ヶ月でやめたそうです 好奇心旺盛だったエジソンは 「なぜ空はあおいの?」 「1+1はなぜ2になるの?」 と質問しては先生を困らせ続けました 先生がエジソンのことを 「頭が腐っている」って 陰口をはくのを聞いてしまって エジソンがお母さんに話したところ お母さんは激怒して 学校に通うのをやめさせました 当時6歳のエジソンは好奇心旺盛なあまり 「火がどんなことをするか見

          「学校行きたくない」が4割

          おはようございます 小学校は冬休みにはいりました 子どもたちにとっては待ちに待ったお休み 親にとっては賑やかな日々のはじまりです笑 保育園の時から長期休み中に思うことは お休み明け・・行き渋らないかなということ 小1夏休み明けの数日の行き渋り度合いはすごかった・・ 子どもたちの心の状態を把握するため 国立成育医療研究センターが コロナ禍で7回の調査をしています その結果・・子どものうつ症状は 軽度以上が41%以上で約5人に2人 中度以上が16%で約6人に1人 コロナ

          繊細くんを褒めるって難しい・・

          おはようございます 子どもの自己肯定感が大事 だから子どもを褒めよう! って思っても・・・ 褒めるって案外難しいです・・ 「すごーい!」 「えらいねー」 「かっこいいねー」 って大袈裟にいえばいい? むすこくんが1-2歳くらいの時?は これで嬉しそうにしてました 繊細さんなむすこくんは 3歳頃から周りと比べるようになり 単純な褒めでは効かなくなりました 母「この絵上手にかけてるねー」 む「そんなことない!   お母さんの方が上手!」 とか 母「すごいねー  

          大人の言うことを聞かせる「しつけ」は危険

          おはようございます^ ^ 母「きれいにご飯食べなさい」 母「あっまたこぼした」 母「ほら言ったでしょ!!」 子「もううるさい!!」 母「なにそれ!!」 こんな親子劇場・・してませんか 私はずっとしてました苦笑 「こうさせなきゃ」 「これはできるようにならないと」 「先生に怒られないように」 「ちゃんとしつけないと・・」 「こうしないといけない」強迫観念で 言うこと聞かない我が子に焦ってしまって・・ イライラしてしまって・・怒ってしまって・・ その場しのぎの脅しのよう

          小1の壁に丸腰で体当たりではダメでした・・

          おはようございます むすこくんは今年の4月で 一年生になりました 小1の壁 小1プロブレム とよく言いますが 小1の壁は親の課題で 保育園時代と比べ登下校の時間の違いや、 学習面でのサポートがはじまること等により 仕事、家庭・子育ての両立が難しくなること 仕事を辞めてしまう親も多いですよね 私はむすこくんが小1になる前月の3月 大好きだった仕事を辞めました 一方・・ 小1プロブレムは子どもの課題で 保育園や幼稚園でのびのび過ごしてきた子どもたちが 45分黙って授業

          小1の壁に丸腰で体当たりではダメでした・・