見出し画像

20代で6回引越した結果

転職、出向や隣人トラブルなど最短3か月、2年以上同じ場所に住んでいない20代でした。最速1週間で引っ越したこともあります。

メリット(良かった事⭕/身に着けたスキル⭕)

1.物が少なくなった👍

最初は断捨離のいい機会と思っていましたが、後半は梱包が苦痛すぎて物を減らしました。

✅物を買う時は「簡単に捨てられるか?」基準で考える。
捨てる前提で考えるため買い物自体が減った気がします。

2.持ち物リストを作った👍

新生活を爆速スタートさせるために「持ち物リスト」は必須です。
普段から「これが無いと困る」日用品をスマホのメモ帳にリスト化。

✅引越し前に極限まで物を減らし、引越し後に「持ち物リスト」に沿って購入する。

現在120個ですが、実際は150個はあると思います。目的は正確な現状把握でなく、自分が安心できる持ち物が揃っているかの確認です。

3.管理会社をうまく使う👍

20代が住む部屋は安いので妥協すべき部分もありますが
共用廊下の電灯が切れている
入居直後なのに備品エアコンが故障している
これらは妥協してはいけない部分です!
管理会社に言わないと絶対に改善してくれません!!

✅住居の不具合をしっかり伝えることで管理会社は「この客はいい加減に対応するとマズイ」と認識します。

隣人の騒音は、大体の人が遭遇する悩ましいトラブルですが…😰😰

❌隣人に直接クレームを言うのは厳禁!!
⭕隣人トラブルは、管理会社だけに言う。

隣人と直接言い合いの喧嘩はまだ良い方。
最悪の場合は自室から包丁を持ってこられてブスリなんて事も🔪🩸
絶対に直接かかわっていはいけません!

4.知らない土地に来たら、地元の人と遊びに行く👍

社会人になって初めて関東に引越し後「外出して帰ってこれなかったらどうしよう」と休日はアパートに引きこもっていました🏠

ある日、近所に学生時代の友人が住んでいることが分かって会うことに♪待ち合わせ、ランチや買い物の場所はどこも初めてでしたが友人がいるので安心して楽しめました💕

友人と行った場所は次回も一人で行けるようになりました😄
もう少し先の駅まで行ってみよう、今度は隣の路線に乗ってみようと
行動範囲が広くなり、休日の外出が待ち遠しくなりました!


見知らぬ土地に住む時、最初の一歩が本当に怖い。
でも何か知っているものがあれば一気に安心材料が増えます。


友人が近所にいなくても、地元の人は新参者に色々教えたがるもの😄😄
以下の方法を試してみましょう。

職場の同僚や先輩、上司にランチや飲み会に連れて行ってもらう。
✅美味しい飲食店、お得なスーパー等おすすめの場所を教えてもらう。
✅通勤定期券が通っている駅でおすすめの駅を教えてもらう。

デメリット(困った事❌/起こった問題❌)

1.初診料を取られがち問題💦

環境が変われば時には体調を崩します。初めての病院に行くと診療カードやカルテを作る費用などに充てられる「初診料」を取られます。

🧑‍⚕️🩺領収書に「初診料100点」とあったら1点=10円なので1000円です。

私はコンタクトだったので眼科の定期検診が必要でした。毎度の引越しで新しい眼科に行っては初診料を取られて地味に嫌でした😰

2.運転免許証の住所スペースが狭すぎる問題💦

運転免許証を作成or更新後に引越しすると新住所を最寄りの警察署に裏面の備考欄に書いてもらいます。2回までの引越しなら十分なスペースです(賃貸住所2~3行必要。)

3年で3回引っ越して備考欄が埋まった時、裏面の下半分(臓器提供意思確認欄)にコピー用紙を糊付けされて新住所を書かれました😂😂

そのあと直ぐに免許更新したのでリセットされましたが、今度裏面がいっぱいになったらと無駄な心配をしています。

マイナンバーカードと免許証が一体化される噂がありますが、そうなれば心配無用になるかも…??

3.引越し代が痛い💦

会社負担、自己負担のいずれにしても引越し代は大きな出費。短期間に何回もすればお金はなくなります。

<会社負担の場合>
🌀粗大ごみ代+新居の収納家具/日用品代が痛い。最高20万円位。

  • 今住んでいる部屋と、引越し先の部屋(会社指定)の大きさが全然違う。

  • 大→小だと持ち込めない家具を粗大ごみに出すなど処分費用が痛い。

  • 引越し先で新たな収納家具代の出費あり。

<個人負担の場合>オフシーズン平日(5~8月,10~2月)

  • 車で1時間 35万円くらい🏘️🚙
    引越し代:15万円~(引越し代) 日用品や敷金礼金:10万円

  • 隣県 40万円くらい🏘️🚚
    引越し代:20万円~ 日用品や敷金礼金:20万円

  • 遠距離(東海→関東) 60万円くらい🏘️🚄🚚
    引越し代:35万円~ 日用品や敷金礼金+移動代:20万円


オンシーズンの土日祝に引越さなかった理由
値段が高い
希望の日程・時間帯で決められない
夕方に荷物の運び出し→真夜中に運び入れる最悪な引越しがある
荷造り期間がタイトで、精神的肉体的な負担が大きい
業者の対応が雑になりがちだから
役所が開庁していない、混雑しているから

4.公共料金の住所変更が面倒💦

📮郵便の転居届、NHK受信料
ネットで簡単とはいえ、6回目になるとうんざり。
当時の一括登録アプリは関東限定だったため使えなかった。

⚡電気料金
管内(東日本か西日本)だと簡単に移行できた。
東西を越えたら初回登録スタートで愕然とした。
東西ヘルツ違うせい?ヘルツマニアしか得しないから統一して…

💧水道
都市はネットで比較的簡単。
地方は基本紙でめんどい。振込もクレカ使用不可の時も。
水道開始・停止日を間違えると風呂トイレが使えなくなる。

🔧ガス
開始日をミスると風呂が沸かない。

ガスの開始確認の立ち合いは、新居到着日に設定するが忙しすぎる。

💻ネット回線
当時は有線回線を契約していたので工事業者を部屋に入れないといけない。
荷造り、仕事の引継ぎの過密スケジュールで工事日を確保するのは一苦労。設置・除去工事を計6回した末、ポケットwifiにして工事不要に。
二度と有線は契約しない。絶対にだ。

🏢免許証の更新に必要な住民票の取得

  • コロナ前は役所に足を運ぶのが当たり前(現在は郵送対応可が増えた)

  • 貴重な年休をそれだけに使えないので引越前後に急いで行く。

  • 微妙に高いし待たされるから何も楽しくない。

🏢マイナンバーカードの住所変更

  • 役所のマイナンバー担当は多くて2人(新規登録も変更も同じ担当)

  • 新規登録者は手間取る(年配の方は絶望的に呑み込みが悪い)

  • 既登録者もパスワード忘れてるから再発行手続きで待たされる。

まとめ

  • 持ち物リストを作って、物が少なくなった

  • 管理会社に名前が覚えられるくらいクレーム電話していい

  • 知らない土地では地元の人と仲良くなっておけ

  • 引越し代以外の費用が結構かかる。安易な引越しはダメ。


追記:引越しの心構え

✅カーテンと布団があれば一晩明かせる。
新居に荷物が届かなくても、カーテンと布団が用意できれば生活スタートできると思えば気楽。

✅特大ゴミ袋で高速荷ほどき
①段ボールに荷物を詰める前に特大ゴミ袋をしく。
②新居に到着後、荷物はゴミ袋ごとクローゼットに突っ込む。
③空いた段ボールは殴るか踏んで「平ら」にする(1個10秒以内×15箱~)
④業者が撤収する前(到着15分以内)段ボールを全部持って帰らせる
(最近のアパートは引越し段ボールのゴミ出し禁止の為)

✅食器類は普段使いのタオルやハンカチ梱包(新聞紙はゴミが増える)

段ボールの4面に品名を書く。
荷物の梱包しやすさ優先で、自分が分かればOK。
部屋数が多い時は設置場所を記入すると業者が勝手に持っていくから楽。

💥引越し前日になって車のバッテリーが上がっていた事がある。車のルームランプの消し忘れに要注意。


「参考になった!」「面白かった!」と思った方はスキ・フォローいただけると励みになります♡♡コメントも全部見ます♪


よろしければサポートお願いします!メッセージ頂ければ知りたい記事を一生懸命作ります♡♡