見出し画像

新年度最初のぐるぐる~仕事場のモヤモヤする話~

教えてもらってないからできない

なんて

言いきる前に

一旦振り返ってみようか

ホントに教えてもらうつもりはあったか

その前に知ろうとは思ったか

もっと前に自分に関わってくるものって認識はあったか

どう?

もう1つ考えてみよ

ただぼーっと立ってるだけで

何でもわかるようになってたことあるか

神様かなにかが

書類の書き方・機械の操作教えてくれたことあるか

どう?

さらに考えてみようか

まったくやる気がないのがわかっている相手に、

自ら進んで、教えたい、教えようと思うか

どう?

結局、何が言いたいのかって?

教えてもらってないからできない

のではないのよ

やるつもりがないからできない

のよ

教えてもらってないのではなく

教えようと思ってもらえてないの

教えてもらってないからを

ずっと言い続けていけば

きっと何も言われないけど

何も求められない

そんな状態が

都合が良い状態ならば

もう知らんけど

どう?

…………………………

たまに遭遇する仕事教えてもらってない星人。
言ってやりたいけど、言えない立場なので書いておく。
まるで全部周りが悪いと主張しているようで、モヤモヤする言葉。
誰もしたことのない新しい仕事、なんて特にスタートは一緒のはずなのに。周りで皆がマニュアル読んだり勉強会したりしてるのに、何もしないで、結局出来なかったときに教えてもらってないって主張するんだよな。
なんでかなぁ…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?