見出し画像

結婚に結びつく恋の出会い方

【 ブライダル司会をしていて思うこと 】

 結婚に結びつく恋の出会いは、

  学生時代 もしくは 社会人1年目が勝負!!


男女ともに、出会いがないと話す昨今。

反対に、結婚に辿り着いたカップルはどこで出会ったの?

ご結婚ご披露宴やウェディングパーティーでプロフィール紹介を

作るときにお伺いするなれそめで、多いのはこちらの2つ。

①学生時代からのお付合い

  3年以上付き合っている若いカップルは、ほぼほぼ学生の時

  出会われたお2人。長年を共にしていっしょに人生を今後も

  歩いていきたいと考えられたのでしょう。


  ・・・もしくは、他に出会いがなくての妥協婚という説も。

  しかし、高校時代から8年の交際を経て、

  晴れてご結婚されるカップルは想い出が多く、

  なれそめ映像に使える写真は盛りだくさん。

  

  共通のご友人も必然的に多くなり、

  結婚してからの周りからのサポートもたくさん

  得られるようです。


  ゆっくりと歩いてきた恋人時代から

  今度は家族として共に歩いていく。

  そんな二人を応援したくなる気持ちは

  とてもよく分かりますよね。

②社会人1年目からのお付合い

  出会いに恵まれる春、入社して出会った先輩や同期。

  ここから恋へ発展することも多々あります。


  社内恋愛は秘密で。という今も昔もある掟のおかげで

  気持ちが盛り上がることも多いとか。

  先輩の男性と新人の女の子の

  組合せは年齢的にもゴールインの

  可能性が高いもの。

皆口をそろえて言うのは、社会人1年目はちやほやされるけど、

そこで高みを目指して捕まえなかったら2年目以降、

出会いがめっきり減ってしまうとのこと。


また新しい若い子が入社して目線はそちら。

社会人2年目に突入したら、

紹介やコンパなど自分から出会いに行く姿勢が必須なのです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?