Tanji

普段は活動するフリして寝ています。

Tanji

普段は活動するフリして寝ています。

記事一覧

OGRE YOU ASSHOLE@日比谷野外音楽堂 ライブレポ&エッセイ その②

〜入場後〜 今回は、日比谷野外音楽堂初の試みである、クアドラフォニックサウンドシステムを活用したライブ(通常、野音では前方2箇所にスピーカーを設置するところ、今…

Tanji
5年前
12

OGRE YOU ASHHOLE@日比谷野外音楽堂 ライブレポ&エッセイ その①

~野音に着くまで~ 京王線、笹塚駅から京王新線のトンネル内に列車が突入すると、体が「異端な空間」に放り込まれた感覚につつまれる。列車の振動、車輪とレールが摩擦す…

Tanji
5年前
12
OGRE YOU ASSHOLE@日比谷野外音楽堂 ライブレポ&エッセイ その②

OGRE YOU ASSHOLE@日比谷野外音楽堂 ライブレポ&エッセイ その②

〜入場後〜

今回は、日比谷野外音楽堂初の試みである、クアドラフォニックサウンドシステムを活用したライブ(通常、野音では前方2箇所にスピーカーを設置するところ、今回は四方4箇所に設置。ステージから様々な音の粒子が飛び交う立体音響システム)であった。そのため、「音響を調整するPAブースあたりの席が1番、音が良い」との噂を聞いていた。

入場番号が若かったぼくは、急ぎ足でPAブースに駆け寄り、見事に

もっとみる
OGRE YOU ASHHOLE@日比谷野外音楽堂 ライブレポ&エッセイ その①

OGRE YOU ASHHOLE@日比谷野外音楽堂 ライブレポ&エッセイ その①

~野音に着くまで~

京王線、笹塚駅から京王新線のトンネル内に列車が突入すると、体が「異端な空間」に放り込まれた感覚につつまれる。列車の振動、車輪とレールが摩擦することで生まれる騒音がイヤフォンの表皮にまとわりつく。視界は窓ガラスに写る自分の顔、車内の照明及びせわしい広告、トンネルのダークグレーの配色に限られてしまう。決していい心地とは思えない。

都営新宿線、神保町駅で下車し、三田線に乗り換え日

もっとみる