見出し画像

共感性の弊害

共感性の高い人は、他人の痛みを自分の痛みとして感じる事があります。
それは、わたしにも当てはまるので、その痛みの痛さがよくわかります。
だから、自分とは関係のない事柄でも、怒りを覚えたり、悲しんだりしてしまって、消耗する事がよくあります。

✅課題の分離

共感性の高い人が忘れてしまいがちなのが、他人と自分との境界線です。
他人がやるべき事と、自分がやるべき事の境界線が曖昧になりすぎて、他人の感情に引きずられてしまうのです。
よく、例えに出されるのが、ロバに水を飲ませたいと思っても、あなたは水辺には連れて行く事ができますが、ロバがそれで水を飲むかどうかはロバの問題なんだっていう話があります。
それと同じで、他人が苦しんでいていも、それを本当に解決できるのは、本人だけで、あなたができる事は、それの手助けだけなんですよね。
やれる事をやったのならば、後は気持ちを切り離して、自分が巻き込まれない様にしたいなって思います。

✅自分のできる事に集中する

実は、人は自分自身ですら、本当はいろいろやらなければならない事が沢山あるはずなんですよね。
聖人君子ではないのだから、必ず自分の課題があるんですよ。
だから、他人の課題にまで手を付けようとするのは、越境行為になります。
今は、自分の課題にだけ集中していきましょう。
共感性が高いと人の痛みが分かって手を付けたくなりますが、今は自分の課題の方が優先するのがいいでしょう。
そうでなければ、一回の人生では足り無いですし、自分の人生をおろそかにしがちです。
それは、自分の最大の味方である自分が自分自身を裏切る行為に等しいんですよね。

✅まとめ

人を幸せにするためには、まず自分自身が幸せでなければなりません。
そうしないと、あるとき、無力感に襲われてしまって、心が折れてしまいかねません。
下手をすると依存関係になってしまったりもします。
まずは、自分の人生をどうするか?
よく考えて毎日の行動を選択していきましょう。

✅お知らせ

「人生の生き方の月間マガジン」を発行しました。
毎日更新のこの記事よりも、より細かく人生の生き方のコツを書いています。
毎月第一日曜日に更新しています。
気になる方はこちらをどうぞ。
週刊リン☆だあくマガジン【生き方のヒントたち】

✅合わせて読みたい

✅LINE公式アカウント

心を整える事のご相談、家事育児の悩みのご相談は
LINEでご連絡くださいね。
😊

🐰Twitter(フォローお願いします😊)
🐰Instagram(見に来てね😊)

📖Blog
 🔹主夫の楽しい生活Blog(主夫が楽しく暮らすあれこれのBlog)
 🔹
リン☆だあくの家事MAX(主夫になりたい人を応援するBlog) 
 🔹
リン☆だあくの副業術(主夫をしながらでも副業をやる情報のBlog)

🔵お仕事依頼(グラフィックデザイン)
🔵お知らせ
🗺サイトマップ

🙌サポートして頂けると飛び上がって喜びます!😍

✅よろしければサポートお願いします❗ 毎日更新の励みになります😊 頂いたサポートは、毎日の活動費(スタバ代など)に大切に使わせていただきます❗❗これで、スタバでコツコツ記事を書くことができますー。ありがたいです。🙏