マガジンのカバー画像

障がい福祉

29
障がい者支援にまつわる話題や組織で働くための姿勢、心構えなどをまとめています。
運営しているクリエイター

#仕事について話そう

他人の人生を清く正しく美しくさせようとしてないかい?

他人の人生を清く正しく美しくさせようとしてないかい?

どーも。林田です。

毎年、年度末になると鬼のような業務量に加え、必ず体調を崩すというルーティーンを繰り返しております。(今年は謎の咳が1ヶ月以上続いてるよ。今週病院に行ってみる!) 

喋ったり、冷たい空気吸い込むと咳が出るので、stand fmもしばらくお休みしてます。

さて
今回は「我々支援者は、他人の人生を清く正しく美しくさせようとしてないかい?」というテーマでお話しします。

突然です

もっとみる
入所施設で働く人たちへの危機感

入所施設で働く人たちへの危機感

久しぶりのnote。

先月末の43歳のスタートに先立ち、stand.fm始めました。

まだ2回の収録ですが、noteでシェアが出来ることを先程、思い出したため、下に貼っておきます。

入所施設で働くスタッフ(僕を含め)は、働き方をキチンとアップデートしないといけないよねという話をしています。

▼音声で良い方は、ポチッと。ながら聴き、通勤、帰宅のBGMでOK↓

さて、テキストでご覧になりたい

もっとみる
競争がないと努力しないサービスモデル

競争がないと努力しないサービスモデル

入所施設は、店舗経営のようなビジネスモデルではないため、競争原理が働きにくいのではないか。

ぼんやりと考え始めた。

入所施設は、一定数の固定のお客さん(入居されている利用者の方)が居続けるため、新規顧客の獲得のための営業や情報の仕入れにそこまで、注力されなくても良くなっている。

一見ラクそうなモデルであるが、人の動き(お客様の流出入)が少ないため、サービスの質が留まりやすい。いわゆる波が立っ

もっとみる
悔いのない支援をしよう

悔いのない支援をしよう

施設入所支援に携わり、20年近く。

現在40名定員のうち、65歳以上の方が4分の1ほど。これまでの施設入所支援のなか、僕が利用者の方の死に触れた経験は両手で足りるくらい。

そのなかで10年程前、膵臓がんで亡くなった70代後半の利用者の方がいた。

この方が死に至るまでの支援や介護のあり方とか、支援者自身の死の受け止め方とか、色々と考えることがあり、同時に無力感も感じていた。

その方が亡くなっ

もっとみる
体験からできるを引き出す

体験からできるを引き出す

おはようございます、林田です。

障害者支援施設で働く私、林田が仕事を通じて感じたり考えたり、または実践したりしていることを発信するラジオです。

さて、今日は、「体験からできるを引き出す」というテーマでお話をさせていただこうかなと思います。

障害のある人のプラン作成に伴うアセスメントについてのお話ですね。

このアセスメントというのは、簡単に言うと、障害のある人の身体状況、または健康状

もっとみる