らんぼー

言語化することが、私にとってモチベーションになるなと感じ、日記をつけることにしました!…

らんぼー

言語化することが、私にとってモチベーションになるなと感じ、日記をつけることにしました!卒論執筆の際に、伝わる・読みやすい文章を書くためにも、書く練習をしてみます。最近はランニング、知らない音楽を漁ること、ショッピングにはまっています。

記事一覧

大切な人に出会える時間=大学時代

[損得勘定抜きにして、時間を使いたい友達を見つける。] 私が大学時代に成し遂げたいことである。 [なぜ学生時代に焦点を置くのか?]●社会人になった後のイメージ 大学…

らんぼー
4年前
11

私が社会学の院に進む理由①留学からの学び

2020年5月に、社会学の大学院に進学することを決めた。 きっかけとなったのは、コロナウィルスによるドイツ留学の中断。これにより、就活年度の見直しと、自身の価値観を…

らんぼー
4年前
5
大切な人に出会える時間=大学時代

大切な人に出会える時間=大学時代


[損得勘定抜きにして、時間を使いたい友達を見つける。]

私が大学時代に成し遂げたいことである。

[なぜ学生時代に焦点を置くのか?]●社会人になった後のイメージ
大学を卒業後は、8割の人が<ビジネス>を中心とした働き方を選択するだろう。
今まで少なからず親の恩恵を受けていたところから一転して、しっかりと資本主義社会に組み込まれていく。
(営利目的でない職業って、国家・地方公務員、教師、非営利組

もっとみる
私が社会学の院に進む理由①留学からの学び

私が社会学の院に進む理由①留学からの学び

2020年5月に、社会学の大学院に進学することを決めた。

きっかけとなったのは、コロナウィルスによるドイツ留学の中断。これにより、就活年度の見直しと、自身の価値観を見直すことになったことだ。

正直、挑戦や決断には、いつも自信があった。

本当は何をやりたいのか?なぜなのか?繰り返し自分に問うことで自身の決断に自信を持てたから。さらにありがたいことに周りに応援してもらえる環境があったからだ。

もっとみる